その他GPS・レーダー・ナビオプション・補修部品のインプレッション (全 122 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

自動車搭載のレーダー探知機で有名な“コムテック”社からリリースされているので、実績は抜群だと思います。
車でも“コムテック”社製を使っています。
この商品も間違いなくちゃんとレーダー取り締まりを知らせてくれます。
最新データも無料で簡単にダウンロードできますので、
常に最新な状態で使えるので嬉しい限り。

敢えて言えば電池容量がもう少し増えれば5★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:38
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よつきさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z125 プロ | XL883L )

4.0/5

★★★★★

数あるレーダーの中でも比較的安価に入手できたので購入しました。
防水機能があるので雨でもへっちゃらです。ただ、充電中はコネクタから水が入るので雨の時は充電しないで使いましょう。
取り外しも簡単で、シガソケで充電ができるので、ツーリングだけでなく乗用車でも使用できます。
コムテックのHPから無料で更新情報をDLできるので、長く使用できると思います。
ロングツーリングでも使いたいので充電なしでももう少しバッテリー寿命があればもっといいかもしれません><
まあ、安全運転をしていればレーダーなんかなくても問題はないのですが、知らない土地でいつの間にか超過して切符切られるよりはいいかと・・・

連続2時間使用してると、「休憩をしましょう。」とアナウンスしてくれるところもなかなか優しいレーダーです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:56
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

私は仕事でバイク便をしているのですが、この製品は欠かせない製品でやはり仕事の内容によっては時々、速度超過をしてしまっている時があります。
その時gpsのレーダーの情報がヘルメットスピーカーを通して情報が入ってくるので、この情報を聞くことにより自分自身が冷静になり速度を抑制することができるようになりました。
この製品はもちろん情報だけでなくこういった速度抑制にとても貢献していると私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

これまでMOTO GPS RADARを使っていましたが、ボタン操作のみとインジケーターランプの光り方のパターンで設定していくためイマイチ使いづらかったのですが、このMOTO GPS RADAR LCDの方は画面にて設定・操作・取り締まり内容等の確認が出来るため、以前の物よりはるかに使いやすくなりました。
本体の機能は自動車用レーダーでも有名なコムテック社製なので信頼でき、アップデートも出来るので良いです。
ブルートゥス接続も好調で、私はB+COM Musicをヘルメットに付けMOTO GPS RADAR LCDとiPhoneの接続で楽しんでおります。両方をペアリングすれば音楽を聴いている合間にレーダー情報が割り込みしてくるので安心です。その場合少しコツが必要で、毎回ペアリングする際には、MOTO GPS RADAR LCDの電源を先に入れてペアリング認識させた後にiPhoneをペアリング認識させないと、レーダーの方がペアリングしない時があります。
ただ、最悪ペアリングしなくてもMOTO GPS RADAR LCDの場合は取り締まりなど検知すると画面が派手に映り込むのでそれだけでも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/15 11:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

デイトナの聴くだけBluetoothとツーリング中に会話を楽しむ為のinterphone F5を入手してzumo660やB+COMのオーディオトランスミッターとipodを繋いでペアリングをして楽しんでいるのですけど…
レーダーともペアリングがして見たくなってこのMOTO GPS RADARを購入する事にしました(^u^)

MOTO GPS RADARは値段も安くちょうどセール中だったので迷わずにこの製品を購入する事にしました。

車ではレーダーを長年使っていてバイク用のレーダーを購入するのは初めてなのですけどBluetooth機能や様々な機能に満足しています(^^♪

MOTO GPS RADARの性能はまだ取り付けて1度しか(往復410kmのタンデムツーリング)使っていないので正確なインプレは出来ないのですがオービスやNシステム・カーロケなどのアナウンスも正確で車で使っているレーダー(CELLSTAR製)と比較しても互角かそれ以上だと思いました。
道の駅ポイント・急カーブポイント・事故ポイント等の様々なアナウンスが走行中のBGM? 音楽を聴きながら次々に情報(アナウンス)が入って来るので非常に安心感があります(^◇^)
取り付け場所にはひと工夫が必要でしたがレーダー本体は防水で雨の日でも気にする事なく使用出来ます。

写真はスカイウェイブに搭載している所ですがナビとレーダーはワンタッチで着脱して他に所有するバイクと兼用で使える様にしています(^-^)

スカイウェイブではB+COMのグランドアイソレートパワーケーブルを車体に(ナビの電源)取り付けてB+COMのオーディオミクスチャー&オーディオトランスミッターを通して聴くだけBluetoothでナビ・レーダー・ipodの3つの音声(音楽)を同時に楽しめる様にしています(^^)v
※グランドアイソレートパワーケーブルはB+COM Station専用品です。

MOTO GPS RADARはバッテリー駆動でも使用可能でポケットやシート下に入れていも使えるので配線が面倒だと言う方や取り付け場所が無いと言う方にもお薦め出来ます。

もう少しコンパクト(小さ目)だと星は満点でした(^・^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/27 17:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こまいぬさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

バイクには大きすぎず、小さすぎず、LEDも見やすいです。
丁度いいサイズで運転の邪魔にもなりません。

充電式で、そのまま胸ポケットに入れて使うこともできれば、
電源をとって車体にマウントしてしまうこともできます。

音声も本体スピーカーから鳴らすこともできれば、ミニジャック経由で
ヘッドホンからもOK、さらにはBluetoothでヘッドセットに送ることも
可能です。

GPSデータは毎月無償で更新することができ、常に最新の情報が手に
入ります。
おまけにIPX6相当の防水性能で、雨天時でも問題なく使うことができます。

この防水性能ですが、一部誤ったインプレが見られるので、ここで訂正を
しておきます。
イヤホンジャックとUSBコネクタのカバーです。これを閉じておかないと
防水が効かないため、充電しながら使えないという意見がありますが、
そんなことはありません。
ヘルメットスピーカーのジャックとUSBシガープラグコードにはゴムの
パッキンが付いていて、これを接続した状態でIPX6相当の防水設計に
なっています。
説明書にもそのように記載されていますので誤解なきよう。

ただ、ひとつ不満があるとすれば付属のステーです。
これはミラーと共締めするようになっているで、取り付けできる車種を
選びます。
クランプ型のものが付属していればありがたいのですが。
その点で☆-1です。

他の画像はこちらで。
http://komainuno-arekore.blogspot.jp/2013/06/daytona-moto-gps.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

M.Hさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

スクリーン内にマジックテープで固定、常設しています。
Bluetoothでヘルメット内のイヤホンに音声を飛ばして使用しています。
電源をACCから取ることで、ACC ON/OFFに連動して電源が入/切できるため、便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

スズキ隼に乗り換えてスピード違反で反則金10万単位を出すかもしれないことを考えると安い買い物です。
追尾と光電管は、対応出来ないが取り締まりポイントと無線傍受のお知らせを注意していれば安心しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 09:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

レーダーナビのイエラを取り付けるために購入しました。
サイズもピッタリで高さ調整できるスポンジの中敷きがあるので、ブカブカせず、ナビの操作もバッチリです。
自分のSSにはネイキッドのように取り付ける自由度が無く、タンク付近に着けるか、トップブリッジ付近しかありませんでした。
視認性や安全性を考えるとやっぱりトップブリッジ付近がいいですね。
一応防水ということですので、暫くは雨も気にせず走れます。
耐光性や経年劣化は気になるところですが一年使った感じだと全く問題ありません。
ネイキッドのようにハンドルにつけられなかったので、トップブリッジの割り閉めボルトにステーを咬まし咬まし着けました。
見た目も良く、とても満足しています。
簡単に取れたり開けるのにちょっとコツがいるので防犯性にもいいなと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

group-aさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | RGV250 (ガンマ) | NSR250SE )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
GSX1100Sカタナ・ファイナルエディションのステムホール径は約15.4mmですが、C-16およびC-12はそのままでピッタリ装着できます。

取り付けは12mmのスパナで締め込むだけですが、ステムホールに差し込む筒の部分は手で押さえなければいけないので、スパナで締めるときに一緒に回ってしまってやりづらいです。筒の部分にもスパナをかけられるだけの厚みと切欠きがあるといいのですが・・・。ですので、差し込めるギリギリまでシャフトを締めてからステムホールにセットし、スパナで締め込みました。
なお、シャフトのネジ部分にはスレッドコンパウンドを塗布しておいたほうが良いです。但し、取説にもありますが、締め過ぎは雌ネジ側をダメにしてしまうので要注意です。

一旦固定してしまうと、M8の太いシャフトはかなりガッシリしていて、PNDぐらいではビクともしない安心感があります。

ステムホールマウントであれば、少々重量のある機器でもステアリングの動きには全く影響が無いので、ステムホールのあるバイクにはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP