ETC取付ステーのインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.0/5

★★★★★

吸盤や両面テープでの固定は不安がありましたので、スクリーンにボルトオンしました。 ゴムブッシュを介していますので、ビビリ音等はありません。
こういったアンテナ取り付けを行ううえで必須のパーツですが、やはり内容と照らしても割高感があります(なので★3つ)。
ちなみにETCアンテナ取り付け位置には条件がありますので、取り付け依頼ショップに確認のうえ購入された方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:50

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

今回はETC取付けではなく、レーダー探知機取り付けに
使用しました。

3分割パーツをそれぞれ調整し、ベストなポジションにもって行くのは、なかなか難しいです。

それぞれのパーツは、『ステー』として考えるとオーバースペックと思えるほど頑丈にできていますので、結構な重さがあります。

今回、僕が購入したのは黒の物ですが、ボルトまで真っ黒い塗料のような物にどっぷりと漬けられたように染まっていて、塗膜が
厚いのか、
六角レンチきつくて穴に入りづらく、更にネジ穴にねじ込む時の抵抗も多く工業製品としてはNGです。

 しかし、レーダー探知機取り付けの目的は充分に達成できているので星は3個とさせてもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/05 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

3.0/5

★★★★★

非常にシンプルな商品ですが、自分で板金曲げて作ると成ると大変なので、2000円ならこれを買うのが手っ取り早いでしょう。JRM12専用になりますが、世間に4種類しかETCがないバイク業界ではこんな商品も当たり前なのかもしれません。
ハンドルポストのついてるアップハン系の車種なら大抵使えそうですが、キーシリンダーがトップブリッジ真下に着いてるような車種は要注意です。私は昔の2stでバッテリーレスのオフ車に自前でつけましたが、不具合無く動いています。
ただ店だとバッテリーレスを理由に断られるでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:50

役に立った

コメント(0)

ユタさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

ETCマウントとしてではなく、携帯電話のホルダーとして使用。
ホームセンターで売っているL字アングルを組み合わせてスポンジを貼り付け。写真のように電話をはめ込み+リピートナイロンバンドで固定。強度は不明。念のためストラップを車体に固定。
ステー自体はかなり丈夫にできているのでL字アングルが折れる等しない限りは大丈夫…かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1(US仕様) )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ETCのアンテナステーですが、ビデオカメラのステーとして使いました。
サインハウスのタンクキャップ用ベースと組み合せてETCステーにビデオカメラを張り付けました。
落下防止用の対策もとってあります。
ETCアンテナ用としてはどうか分かりませんが、アルミ製でしっかりとした作りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:19

役に立った

コメント(0)

GFさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: DF200 )

3.0/5

★★★★★

ETCアンテナ&インジケーターをハンドルマウントにしたくて購入しました。
DAYTONA製のも考えましたが、価格面でキジマに決定。
(コンパクトさではDAYTONAですが・・・)

良い点
・ブラケットにしろアンテナ設置部にしろ部材の肉厚がしっかりあり、
 強度がありそう。
・設置の自由度が高い。(一部関節形状が悪く動きに制限があるが、
 関節を削ればOK)


悪い点
・レーザーカットされているが、面取りされていないのでバリが残っており
 不意に怪我をする恐れあり。
・ETCアンテナの事のみを考えるとアンテナ設置面が大きすぎる。

自分的にはアルミで製作(ネジ類を除く)し、アルマイト処理がしてあればカラー
バリエーションも増えてOKではと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

コメント(0)

やむーさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

ETCアンテナを貼り付ける板がもう一回りコンパクトでも良いような(特に前後方向に)。
サンダーで削ってしまおうか、そのままにするか悩み中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:33

役に立った

コメント(0)

kkさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | YBR125 | STREET TRIPLE R )

3.0/5

★★★★★

一体型ETCを取り付けるために購入してみました。
専用品だけあって、しっかり固定することができ風などでもネジが緩んだりしません。
ただ、値段が少し高めなのでコスパは悪いように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

Taさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ER-6f )

利用車種: ER-6f

3.0/5

★★★★★

付属の取付プレートが、思いのほか大き過ぎて、バランスが悪かった為、外注先の板金屋さんにSUSで作ってもらい、取付けてみました。(プレートの差はMyガレージに写真をUPしておくので参考にしてみて下さい。)
実際にハンドル部に付けてみると思っていたより、屈曲しない(90°では無く70°が限界)事と、風圧も考慮してカウル内に収まる位置に取付けました。この位置だとハンドルを左右に切っても干渉しません。
この手のハーツは、色々応用が出来るので好みに合わせ使用してみると良いのではと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:50

役に立った

コメント(0)

largesteelさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: WR250X | BWS125(ビーウィズ) | テネレ700 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

ZERO-Gのサイドカウルと同時に付かないと思っていたら、同時に付けてる人を見かけたのですぐさま買ってみました。
付くだけでカードの抜き差しで開くと干渉します。
サイドカウルをたわませながら強引にカード抜くしかないです。
純正よりZERO-Gカウルのほうが隙間がなく見た目の収まりが良いように私は感じててその点は満足です。

書類も工具も下したくなかったし、一体式は存在感が嫌だったので仕方ない。

注意はJRC JRM-11用ということです。
ミツバの安いのも付くのかな?
試さないでJRC買ってしまいました。
ZERO-Gカウルならばミツバの開き方のほうがカード抜きやすいはずなので、失敗したかも・・・。
これから買う方はお店で試してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/27 23:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP