電子機器類のインプレッション (全 2219 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

4.0/5

★★★★★

この前、初めてスピード違反で反則キップを切られたのが購入のきっかけです。
他社製品と比べて価格が安いのが、購入の決め手になりました。

取り締まりに関する情報だけでなく、事故ポイントやスクールエリアなども知らせてくれるので、自然と安全運転を心掛けるようになります。
音声は、本製品と同じデイトナ製の「聴くだけブルートゥース」を使用してワイヤレスで聞いています。
ちなみに任意の地点を警報ポイントとして登録できる機能がありますが、自分の場合はついつい通り過ぎてしまうような所にある店などを登録しています。

普段は上着のポケットに入れて、ツーリングの時はバイクに取り付けて使用しています。
ポケットに入れていても、ちゃんとGPS衛星からの電波を受信してくれます。
バイクへの取り付けは、アンテナ一体型ETCの上面にETCケースを介して固定しています(投稿写真を参照)。
固定には付属のマジックテープではなく、よりガッチリ固定できるエーモンの「ロックファスナー」を使用していますが、念のため落下防止にストラップをミラーに掛けています。

尚、バイクに取り付けている時はバイクから電源を取っています。
付属のシガープラグコードが約4mと長すぎるので、シガーソケットからETCの電源コードに沿ってビキニカウルまでもっていき、そこからUターンさせて配線しています。
余ったコードは、束ねてビキニカウルの隙間に突っ込んでいます。

お守り代わりに持っていても損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/01 21:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

よんたけさん 

*誤って削除してしまった為、再コメント
[2014年11月25日]
(追加インプレッション)
最新GPSデータ情報を見てみたら、データ更新対応OSにWindows8及び8.1が追加されていました。
実際、自分のPC(Windows8.1 64ビット版)でも最新GPSデータに更新出来ました。

よんたけさん 

(追加インプレッション)
最新GPSデータ情報を見てみたら、データ更新対応OSにWindows10が追加されていました。
一度ドライバのアンインストールが必要でしたが、実際に自分のPC(昨年Windows10にアップグレード)でも最新GPSデータに更新出来ました。

よっすぃ~とさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Terra125 | 400X | Z125 プロ )

4.0/5

★★★★★

今までバイク用じゃない、普通の音楽プレイヤー用のレシーバーを流用していましたが、防水じゃないから雨が降り出すと大慌てだったので、バイク用の防水レシーバーとしては比較的お手頃なこれを思い切って買いました。
意外にも音楽プレイヤー用のものよりも音の歪が少なく、ナビの音声が聞き取りやすくなりましたし、単四電池or単四型充電池が使えるということで、一日中走る時にはエネルギー切れの心配が無くって重宝しそうです。
ただし、各ボタンがあまり大きく無いので、冬用の厚手のグローブでは操作がしづらいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21

役に立った

コメント(0)

セキヤシマさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER821 [モンスター] )

4.0/5

★★★★★

B+com musicと比較しましたが、価格差を考えるとこちらになりました。最大のメリットは乾電池でしょう。出力に不安はありましたが、実際に使用してみると全く問題はありませんでした。iPod touchとのペアリングも問題無し。スピーカーの取り付けに関しては少し苦労しましたが、大きな問題はありません(AraiのMZ)。私は丸顔で横幅もあるものですから、8ミリというスピーカーの厚みは結構あるなぁと思いました。眼鏡を使用している場合、位置取りをうまくしないと眼鏡がひっかかります。本体の取り付けについては問題なし。あえて一つ上げれば、フックの部分と本体は結構はずれやすいので、マジックテープはやはり使った方がよろしいかと思います。音質については、高音重視です(あるいは低音が出ない感じ)。イコライザーを使っても大きな違いはありません。まぁ、バイクに乗っている訳ですから、重低音が聞こえすぎるとエンジン音が聞こえにくくなります。こんなものじゃないですかね。自車のエンジン音が大きすぎない限りは大丈夫です。蛇足ですが、店頭では定価が普通です。どうしてなのか理由はわかりません。通販やオークションの方がずっとお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/29 13:30

役に立った

コメント(0)

group-aさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | RGV250 (ガンマ) | NSR250SE )

4.0/5

★★★★★

GSX1100Sカタナ・ファイナルエディションに取り付けました。

1100カタナの場合、ファイナルエディションだけステムヘッドがナット締めになっていますが、元が袋ナットなので、M22×P1.0の貫通ナットに取り替える必要があります。
また、ステムシャフトの内径は約15.4mmでした。

C-12のシャフト部の径は約15mmでしたが、差し込んでみると、キツくなく緩くもなく、本当にちょうどよいサイズでした。

商品を仮組みした後、ステムホールに差し込み、C-12のフランジ(ツバ)を手で押さえながらボールを手で回して止まるところまで締め、そのあとスパナで締め付けます。
ですが、スパナで締める際にシャフト側も一緒に回ってしまうことがあるので、作業性が少し悪いです。フランジにもスパナを掛けられるだけの厚さと切り欠きがあればもっとよかったと思います。

材質がアルミなので締め過ぎに注意が必要なのと、ときどき緩みをチェックして必要に応じて増し締めしたほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/29 13:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kobaさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

ハンドルに取り付けてあるレバーホルダーが空いているので
カメラを取り付けられるのでデジタルカメラホルダーを購入しました。
M5シリーズなので重いデジカメは取り付けられませんが
軽めの・・・安めのデジカメを付けて遊んでおります。
脱着も簡単に出来ますので、盗難には気をつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX-R750 | VTR250 | STREET TRIPLE R )

4.0/5

★★★★★

TANAXのラブラドール(ナビ)とbluetoothペアリングするために購入しました。

[Good]
・単4乾電池1本仕様なので容易に電源を確保できる。また、充電式乾電池も使用可能
・スピーカー接続端子がΦ3.5(3極ステレオ端子)なので市販のイヤフォンも使用可能
・防滴仕様(IPX5相当)
・マルチペアリング対応
・非常に軽く、コンパクト
[Bad]
・付属のスピーカーがいまいち聞き取りづらく、位置合わせが面倒(今は市販のカナル型イヤフォンを使用)
・ヘルメットへの取り付けがワイヤー式の金具なので取り外しがしづらい
・操作ボタンがあまり大きく無いので、厚手のグローブでは操作がしづらい

ナビとウォークマンのマルチペアリングを試みましたが、対応プロファイルがカブってしまうとどちらか一方とのペアリングになるようです。性能は必要十分で、同じような商品と比べて安価なのでオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59

役に立った

コメント(0)

マキさん(インプレ投稿数: 157件 )

4.0/5

★★★★★

レーダーナビのイエラを取り付けるために購入しました。
サイズもピッタリで高さ調整できるスポンジの中敷きがあるので、ブカブカせず、ナビの操作もバッチリです。
自分のSSにはネイキッドのように取り付ける自由度が無く、タンク付近に着けるか、トップブリッジ付近しかありませんでした。
視認性や安全性を考えるとやっぱりトップブリッジ付近がいいですね。
一応防水ということですので、暫くは雨も気にせず走れます。
耐光性や経年劣化は気になるところですが一年使った感じだと全く問題ありません。
ネイキッドのようにハンドルにつけられなかったので、トップブリッジの割り閉めボルトにステーを咬まし咬まし着けました。
見た目も良く、とても満足しています。
簡単に取れたり開けるのにちょっとコツがいるので防犯性にもいいなと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

ETC用では無く車用のレーダー探知機をハンドル回りに設置する為に良さそうだったので購入しました。
高価な所が難点ですが、流石に値段なりに頑丈で安心感があります。
角度も自由度が高く、可動部分に溝が切ってあるので強く締め付けなくても振動などで角度が動いたりしません。
今回はブラックを選択しましたが車体や好みに合わせてメッキも選べるのも良いと思います。
ETCだけでなく装備品を増やすには便利な商品だと思います。
もう少し安いか、バーハンドル以外にも使える様に工夫されていればと思うので★は4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 14:00

役に立った

コメント(0)

ぴーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

本体の無料更新はいいですね、ただ有線スピーカの接触不良が出ましたが、メーカーさんの対応はかなり親切な対応でした。なので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/19 15:00

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

4.0/5

★★★★★

アンテナ一体型ETC車載機をハンドルマウントするために、ブルバード400に取り付けてみました。

2つのアームにより、ETC車載機の取り付け位置の自由度はかなり高いです。
自分の場合は出来るだけ目立たないように、後ろ寄りの低い(ハンドルバーに近い)位置にETC車載機が取り付けできるように、アームの角度を調整しました。
ブルの車体が大きいこともあり、それ程ETC車載機は目立っていないと思います(投稿写真を参照)。

ETC車載機を取り付けるには十分な程にがっしりとした造りになっているので、ETC車載機の上面にレーダ探知機も取り付けています。
尚、イタズラ及び盗難予防にNEWINGの「ETC CASE」を使用してETC車載機をカバーしていますが、このケースがレーダ探知機の台座も兼ねています。

ハンドル周りと統一させるためにカラーはメッキタイプを選択しましたが、1年半経過した現在ではナットに錆がポツポツと浮き出てきました。
ただし、ETC車載機に隠れているので殆ど目立ちません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP