電子機器類のインプレッション (全 114 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

タイプ:シングルパック
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用感 3
機能性 3
取り付けやすさ 4
サウンド・音質 4
バッテリー容量 5

下道200キロ12時間程度のツーリングに使用しました。見た目とバッテリー容量、ヘルメットへの収まり具合は良いと思います。半日のツーリングならバッテリーがなくなってしまうことはなかったいです。ツーリング中に謎の電源落ちが2回あったのと、ドーナツ状のイヤーパッドは厚みがありすぎて耳がきちんと収まらず、ヘルメット内で曲がってしまい、痛い思いをしたのが残念な点です。イヤーパッドは外してしまえば全く問題なく耳が収まり、音質も差は余り感じませんでした。音質そのものは普通かな。メッシュ接続は慣れてしまえば便利だと思います。他の方も指摘されていますが電源が、勝手に落ちるのがとても残念でした。理由がわからないので、いつ切れるかと不安になりました。改善されることを祈ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/05/05 15:32

役に立った

コメント(0)

とらすけさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: X-ADV )

利用車種: X-ADV
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
街乗り、ツーリング用として使用。
Apple CarPlay で使っています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
実際手にとってみると案外小さいです。
画面サイズ5インチなのでX-ADVのメーターとほぼ同じ大きさです。

【取付けは難しかったですか?】
USBポートからの給電が可能なので簡単に取り付け出来ました。
バッテリーから配線することも可能です。

【使ってみていかがでしたか?】
まだ街乗りでしか使っていないので便利かな?くらいの感覚です。
ナビ画面は見易くなったかな?

【付属品はついていましたか?】
付属品のマウントが取り付けし易かったです。
簡単な取説が付いてきます。
接続方法、使用方法はKijimaさんのHPからPDFファイルをダウンロードします。

【期待外れな点はありましたか?】
まだ本格運用していないので「正直こんなもんかな?」って印象です。
私の使用環境のせいかもしれませんが音楽が途切れたり聞こえなくなることがあります。
スマホ→スマートディスプレイ←インカムという接続方法なのですがどこに原因があるのか掴めていません。
インカムB+COM SB6Xを使っていますがスマートディスプレイとペアリングが途切れているわけでも無いのでもう少し様子を見ようと思ってます。

【総評】
同じ仕様の商品が安く売られていますが日本メーカーの販売なのでアフターケア、国内認証を考慮してKijimaさんのディスプレイを選びました。
価格的にはKijimaロゴ無しの同型商品のほうがかなり安く購入できると思います。
他社製品のように空気圧管理、ドレイブレコーダーは付いていませんがディスプレイだけで十分というなら買う価値があるかもしれません。
これからの季節スマホの熱暴走が心配なのでどこまで使えるのか期待大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/19 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

通話の相手が雑音ばかりで聞こえないと言うことでマイクだけを交換しました。交換後は問題なく使用出来ていますがマイクの故障が早い様に思えます。ただ補修部品で単品で安く買えるので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 19:03

役に立った

コメント(0)

もんちゃさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2

画質が悪くナンバーは見えなく、晴天時の信号が分かりずらいです。
後方から追突された場合や、飛び出しなどの事故時に相手車両が特定されていれば役に立つかもしれませんが、逃げられたらダメかもしれません。
取付当初からエラーが頻発し、録画されていない時が多々あるので、修理依頼中です。
万が一の事故時に録画されていないと意味ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/10/12 17:53
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トマトさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: KSR110 )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 5

こちらの探知機は、バイクですと誤動作が多く使えない。
対策として、電源部にノイズフィルター(磁石みたいなやつ)を付けて多少は軽減されたけども、鳴りやまない感じです。
誤動作は、主に無線関係が鳴りやまない感じです。

ちなみに車に着けると問題無いレベルに誤動作は少なくなります。
取り付けたバイクは、KSR110とスポーツスターです。

取り付け金具は、強度不足で使えないです。
自作しました。
値段が高いのに、付属は少なく買い足しが必要…これは、かなりマイナス点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/11 21:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rockさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | レブル 250 )

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 1

発売前にメーカーの方と商品を触らせてもらいながら説明を受けました。6BXの廉価版のようなイメージで購入を検討されている方はもう一度考えた方が良いです。
この商品は聞きトークが手動切り替えなので、インカム通話をしながらナビの音声や音楽を聴くといった事ができません。そういった機能を求められる場合は6BXを選んだ方が無難です。海外メーカーの発売サイクルに比べると、新商品の開発が遅いサインハウスさんですが、廉価版を出すならライダーが何を求めているのか、慎重なマーケティングが必要でしたね。日本のメーカーなので応援したいですが、点数を付けるとしたら60店といったところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/02/06 20:20
23人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

UNCLEさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: V-MAX 1200 | ブロンコ )

2.0/5

★★★★★

各ネジを一杯に締付けても、ヘッド部にガタがでてグラつきます。
何か工夫しないと、このままでは使用不可です。   残念。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/12 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オギさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

2.0/5

★★★★★

先ずはソロツーリングで動作確認してきました。

B+COM EVOとi Pod nanoとの組み合わせです。
ちゃんと充電できていれば日帰りツーリング分のバッテリーは持つようです。

一番ガッカリなのは、この製品とi Pod nanoの組み合わせではB+COM側で
選曲が出来ないということで、基本的に流しっぱなしということでした。

音楽をパートナーと共有出来るのは素晴らしいのですが、いいシーンで
聞きたい曲まで送ることすらできないのはストレスでした。

もう一つ、シンプルな外観で防水性も考慮しているとは言え、バッテリー
残量用のLEDなりを付けて欲しかったです。

完全に自爆ですが、充電が出来ていない事に気づかずツーリングに出発して
しまい、1時間も経たずに切れてしまいました。

バッテリー付きを購入しましたが、車体から電源を引くようにしようか
検討しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/13 19:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

heritageさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: R1200ST )

2.0/5

★★★★★

携帯電話をハンズフリープロトコルだけで登録すると
・HOLAから接続操作を実行すると、携帯とコネクションが取れた瞬間にHOLAの電源が落ちる
 現状、常に携帯電話から接続操作をしないと使えない
・携帯電話と接続完了後の一発目の着信で、スピーカーから着信音が出ない
 HOLA本体のLEDは青点滅しているので、ボタン操作で電話応対可能だが。
 二度目の着信以降は、正常に着信音が出る。
 HOLA電源投入後、携帯電話コネクション確立後に、誰かに「空電話」を掛けてもらわないと着信音が出ない。

携帯電話を「ハンズフリー」と「オーディオ」の両方でペアリングする分には上記不具合は出ない(ハンズフリー確立後、オーディオ確立のシーケンスがフォローするためか)が、ナビ&レーダー探知機&ウォークマンをミキサー仕様でA2DPを使用する場合、致命的なバグ。

また、定時的にビープ音が微かに入り、音楽の音量がその都度微妙に下がる。

B+COMではボタン操作でリダイヤル出来たが、HOLAには機能が無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

走行中の動画撮影をしたいと思い立ち、どんなもんかと購入。

固定方法ですが、先にカメラ本体を回して固定してからこの商品のネジを回してさらに固定するといった、二度手間感があります。
ささっと付けて、ささっと外す事が出来ないですね。
そして、走行中にネジが緩み、カメラがぶらんぶらんになりました。

テスト撮影も行いましたが、大失敗。
振動がもろに伝わっているらしく、映像はガッタガタでした。
まぁ、私のマウントの仕方が悪いのかもしれません。

購入を考えているのであれば、振動の少ない場所、もしくは振動対策をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP