電子機器類のインプレッション (全 367 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

BT MESHのウリである新機能「メッシュ接続」の使用感は素晴らしいの一言に尽きます。

BT MESH同士なら事前のペアリング不要で、通信範囲に入っただけで10人同時接続できます。
ただし、「パブリックモード」なら前述のとおりペアリング不要ですが、
見知らぬ人と接続される可能性があります(笑)
(もちろん、ペアリングした人とだけ接続できる「プライベートモード」もあります。)


これまではツーリング前の集合場所でペアリングを行っていましたが、
うまくいかないこともあり、それだけで30分ほど浪費した事例もあります。

今までBT X2 PROを使っていましたが、メッシュ接続機能のためだけでも、買い換えた価値がありました。


BT X2 PROと比較して、以下の使用感の違いを認識しました。
それ以外はあまり違いがわかりませんでした。

・各ボタンの凸が大きくなり、グローブをしたままでも押しやすくなった
・音質が良くなった(非Hi-Fiモデルだったので)
・バッテリーの減りが速くなった(とはいえ日帰りツーリングなら充電しなくて大丈夫)
・通話がプツプツと途切れることが多い(今後のファームウェアのアップデートに期待)



唯一の不満点は、アンテナが折れやすいこと。
アンテナにちょっと物が当たっただけで折れました……。
本体を持ち運ぶ際は気を使います。次期製品ではぜひ改善していただきたいところ。
(正規代理店LINKSに連絡したところ、無償修理していただけました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/18 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ア二ィさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

今までデイトナのクイックタイプの携帯ホルダーを
市販の透明ホースで調整して
ハンドルブレスに取り付けていました。
でも…取り付ける度にボルトの調整など少し
メンドクサイ
ど思っていたところ、こいつを見つけました。
取り付けて見たところ、簡単に取り付けられていいです。
クランプもがっちりしていて、ちょっとやそっとじゃ動きません。
本題の携帯も高速を走っても全然平気です。
ちなみにバイクはネイキッドです。それなりに風圧もあります。
でも、工事等のデコボコをこえると多少傾く所が少し残念です。
それを差し引いても最高です。
ゴムを付属の瞬間接着剤で止めるのですが、そいつはかなり強力で手につきやすいので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/15 18:46

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 )

利用車種: ニンジャ 1000SX

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 電源ソケット左の為、左側に取付

    電源ソケット左の為、左側に取付

2020 NINJA1000SXの新車納車時に一緒につけてもらいました。
ハンドル本体との隙間が小さいため、スマホホルダー金具等に干渉する可能性がある為、確認が必要です。
また、ハンドルを最大限切ったときに、同じくタンクにぶつからないか確認必要です。
デイトナ バイク用スマートフォンホルダーWIDEは位置を確認しながら取付可能です。
欠点は取付るものによって干渉する可能性がある。パイプが短い為、何個も付けれない。
利点はハンドルにサヤ管延長タイプと違ってメーター周りの視界に干渉しない。エンドキャップップがついてる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 07:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

げんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R3 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3

はじめてのインカムとして購入。別売りのカバーをつけることで、自分好みにできます。ボタン類がグローブでも使いやすいです。また、ナビの音量を別でいじれるところも好ポイントです。不満な所は音楽再生ボタンが反応せず、もう一度ボタンを押すとリダイヤルになることが多々あることと、静かな中で聞くとホワイトノイズが結構乗っていると感じる所です。ただ全体としてはコスパもよくて最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 23:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hero_keyさん(インプレ投稿数: 77件 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 3
サウンド・音質 3
バッテリー容量 4
  • 本体はコンパクト

    本体はコンパクト

ARAI RX-7Xに装着。ヘルメットがグラフィックモデルなので、デザインを邪魔しない
コンパクトなものを求めてこちらに辿り着きました。
本体のコンパクトさを追求するために機能、バッテリーの持ち、音質等それなりになっている感は否めませんが、
殆ど一人で走っており、たまに連れ立って走る時もLINE通話がメインでインカム同士の通信を考慮しなくても
問題ない私のような使い方であれば必要十分です。

一方、本体のコンパクトさの反面スピーカーはかなり分厚く取り付けには一工夫必要です。。
RX-7Xの内装には元々スピーカー取り付けを考慮した窪みが設けられていますが、
その部分のスポンジを取るだけではスピーカーが大きく頭の側へはみ出てしまうため
ヘルメットを快適に被るのは事実上不可能です。(試したところ、こめかみをギチギチに締め付けられて拷問のようでした…)
考えた結果安全性は若干犠牲にしますが、該当部の発泡スチロールをほぼくり抜くまで削って
何とか収めることができました。(無論、自己責任)

本体がコンパクトなのに、スピーカーは大柄なのでこのアンバランスさえ無ければ言うことなしでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/12 20:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

シングルユニット
利用車種: SuperSport
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 5
サウンド・音質 4
バッテリー容量 5
  • 正面から見た図

    正面から見た図

  • 横から見た図

    横から見た図

ずっとB社の製品ばかり使っていましたが、バイクに再度乗り出したのを機にこの製品を購入してみました。

【気になった点】
・取り付けると、本体がB社の製品より厚いので正面からヘルメットを見るとちょっとカッコ悪いです。
・付属のスピーカーもB社の標準スピーカーより厚いです。幸いにもRX-7Xとは相性が良かったみたいで殆ど気にならいレベルでヘルメットに埋め込めます。しかし、標準のスピーカーだと音質はやっぱりB社より劣る気がします。
・スマホの曲送りがしっくりこないです。B社の場合はダイヤルを上側に数秒上げっぱなしにすると自動で曲送りができましたが、この製品が数秒上側にダイヤルを上げっぱなしにする操作をした後、操作をやめないと曲送りされないです。2?3秒ダイヤルを上げっぱなしにされたら曲送りをしてほしいです。
・イマイチクリック感が乏しいダイヤルのボタン。

細かい点や質感の点がちょっと気になりましたが、スマホとも問題なく接続できるし、グループ通話もできるしこれで充分です。ソロツーリングもマスツーリングもこれがあれば何も不自由なく使えます。
朝から夕方までスマホと接続したままで、ずーっとナビと音楽で使用していましたが、帰宅してもまだバッテリーは50%あると音声案内がありました。
フル充電しておけば1泊2日のツーリングなら余裕です。

ソフトウェアのアップデートもデイトナさんが行ってくれるのでまだまだ使えそうです。
質感やスマートな見た目を求めるならB社でしょうが、実用ならこれで本当に充分です。オススメできるインカムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/28 23:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

maggyさん(インプレ投稿数: 17件 )

タイプ:アームマイクUNIT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用感 5
機能性 4
取り付けやすさ 4
サウンド・音質 3
バッテリー容量 5
  • 目玉は2台ある本体を見分けるために付けているだけです

    目玉は2台ある本体を見分けるために付けているだけです

  • ベースはクリップでシェルに挟みこんでいます

    ベースはクリップでシェルに挟みこんでいます

  • この端子から出ている配線が断線しそうで頼りないです

    この端子から出ている配線が断線しそうで頼りないです

10年前に購入したSB203以来の買い替え。スイッチ類はグローブをしたままでも操作しやすいです。取り付けに関してはヘルメットの内装次第、自分はアライのジェットタイプに付けましたが特に難しいところはありませんでした。
バッテリー容量は相当持つようです。1日ツーリング位では充電不要。3?4時間の利用を数回(計10時間くらい?)では電池残量が80%を下回らないのでフル充電で何時間持つか、想像つきません。
1つ気がかりなのは本体とスピーカーを接続する端子部分です。非常に細いので使い方が荒いとすぐに断線しそうです。バッテリーの劣化も含め、耐久性も見ていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/16 01:00

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

シングルユニット
利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用感 4
機能性 5
取り付けやすさ 5
サウンド・音質 3
バッテリー容量 5

店舗で購入ですがインプレッションさせていただきます。

【使用状況を教えてください】
 ヘルメットにつけて使用しています。
【使ってみていかがでしたか?】
 標準スピーカーをヘルメットにインストールしましたが耳部が圧迫されて窮屈だったのでオプションの【補修・オプションパーツ】インカム DT-01/DT-E1用 オプション品 超スリム高音質スピーカー DAYTONA:デイトナ 商品番号:17596 を購入して付けています。この値段の音声再生品質ではこんなもんなのでしょう。
 バイク用レーダーに MOTO GPS RADAR 4E DAYTONA:デイトナ 商品番号:99246 を使っており相性の問題がないようにこのインカムを選定しました。
【他商品と比較してどうでしたか?】
 内蔵電池の持ちはかなり良いと思います。一泊二日程のツーリングなら充電なしでもOKかもしれません。
 オプションのフェースパネルのカラバリも充実していて満足です。
【一緒に購入するとよいアイテム】
 DT-E1 オプションフェイスパネル DAYTONA:デイトナ 商品番号:15109 ヘルメットカラーに合わせて交換すると楽しいです。
【メーカーへの意見・要望】
 電源をOFFするときにバージョン番号を案内してくれますが、電源ONの時に案内するのが良いと思います。
 ヘルメットへの取付けのヘルメット側の面ファスナーが弱くベースプレートを取ろうとすると面ファスナーが剥がれてきて使い物にならなくなります。
 スピーカーを包む部分がチープで一旦ヘルメットに付けた状態でスピーカーを剥がそうとするとスピーカーの面ファスナーの部分からスピーカーを包んでいる部分破けてしまい使い物にならなくなります。
 補修・オプションパーツ】インカム DT-01/DT-E1用 オプション品 超スリム高音質スピーカー DAYTONA:デイトナ 商品番号:17596 か標準品か選べるバリエーションか、いっそこれを標準品としてもいいのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/17 14:59

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

【使用状況を教えてください】
何かと物騒な昨今、事故に巻き込まれたことはありませんが保険のためにとドラレコを検討し、最終的に本商品を購入しました。
バイクが複数台あるので、同時に某ネットショップ大手サイトで買った中華製1万円前後のドラレコも買って比較してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
さすがに中華製ドラレコと比較すると、カメラ本体やマウントの使用感や質感、説明書等しっかりしていました。
思っていたより前後のカメラが大きめでしたが、存在感ある方が撮ってるよ感があってよいですね。

【使ってみていかがでしたか?】
まず、ドラレコ自体の性能については問題ありません。
中華製のドラレコと撮った動画を見比べてみましたが、コントラストが高く、ナンバープレートの写りもはっきりしています。
信号の明滅も非常になめらかで、確かに値段なりの良さを感じました。
本商品の売りである、本体の小ささのおかげでヤマハYZF-R1(2CR)の狭いシート下のスペースにも納めることが出来ました。
ただ、個人的に残念な点が2点ありました。
1つめは、固定マウントで、結束バンドで固定するのですが、横方向にしか穴が開いていないため、フロントカメラの固定場所に相当悩みました。
フルカウル車だと、本当に取り付けるところが無く、両面テープ+1箇所プッシュリベットを外してそこに結束バンドを通しています。
縦方向に穴があるだけで、固定できる場所がかなりあるので、そこは残念でした。とりあえずで付けましたが、あまり満足出来ないのでフォークマウントを試してみようと思います。
2つめは、アプリの使いづらさです。
アプリの評価を見てもらえれば分かる通り、アプリの操作性ははっきり言って中華ドラレコ以下です。非常に使いづらいのでアップデートで良くなることを期待します。

【注意すべきポイントを教えてください】
リアカメラはナンバー固定で良いとして、フロント側の固定方法は先に検討しておいた方が良いです。
あと、配線で停車時は撮らないという方は常時電源のバッテリー直では使わないので注意が必要です。
バッテリー容量の小さいバイク用で常時録画するのがデフォルトな配線の仕様にはちょっとがっかりです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
1万円前後の中華ドラレコと比較すると、映像の綺麗さや本体のマウントのしっかりした感じはあるものの、値段なりかと言われるとなんとも言えません。
まぁ信頼性は(たぶん)本商品のほうが優れているでしょうから、もしもの時に重要なところが写っていない!等のリスクを考えると、まぁ良いのかな、、、。

【総評】
バイクにもドラレコは必須だと思いますが、本商品が最高かと言われると、微妙なところです。
需要やカメラの違い、防水等あると思いますが、車用ではもっと高性能で安いものがあるだけにバイク用もこれだ!という物が出てきて欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/04 00:33
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まじろさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: NC750X デュアルクラッチトランスミッション )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
  • バッテリー横に本体が入ります

    バッテリー横に本体が入ります

  • 日中の昼間はこんな感じの映りです

    日中の昼間はこんな感じの映りです

  • フロントは平面部に貼り付け。落下防止のためタイラップ通す穴もあり。

    フロントは平面部に貼り付け。落下防止のためタイラップ通す穴もあり。

  • カメラからの線がちょっと短いので、コネクタが露出しやすい

    カメラからの線がちょっと短いので、コネクタが露出しやすい

国内メーカーのドラレコで、購入当時 最も本体が小型だったためこちらをチョイス。
映りは中国メーカーの1.5 - 2万円ほどのものとそれほど大きな違いは無いと感じます。

メーカーサイトに装着事例がありますが、そのとおりに、スペースの少ないCT125でも装着できました。

こうなればもっと良いな、という点をいくつか記します。
 ・本体とカメラ間のケーブルが長すぎる(ゴールドウイングクラスでちょうどいいぐらいの長さでは?)
 ・カメラから伸びている線が短く、特にリアは、コネクタが車体外に出てしまう。
 ・リモコンにマイクが付いているが、ハンドル付近に設置すると風切り音がすごいため、
  本体側にマイクがあっても良いと感じた。


スマホとのWiFi接続は安定しており、アプリからカメラが見えないということはほとんど無いので、
安心して使えております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/15 23:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP