電子機器類のインプレッション (全 396 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りやうじんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

とりあえず、携帯の着信応答と音楽を聴くために購入しました。
上記のためだけなら、他にもリーズナブルな選択肢があるのはわかっていたのですが、皆さんのレビューを参考に信頼性や発展性も考慮してこのSENA20Sを選択しました。
まず初めにするべきユーザー登録さえクリアすれば、本体の設定やヘルメットへの取付に難しい点は何一つありません。
私の場合、アライのクァンタムJのチークパッドのイヤーポケットにスピーカーを潜り込ませる事で、装着感に何の違和感もなく使用出来ています。

携帯の着信はおろか、オートバイに乗りながら音楽を聴く事など、私が10代の頃にはほぼほぼ想像もつかない事ですが、こうやって今、あの頃夢中になっていた曲を聴きながら愛車に乗る事に感動しています。
インカムとしての機能はまだ未知数なのですが、今のところの採点は概ね100点、バッテリーのもちも良く、音質も上々、調子に乗って街中で曲と一緒に大声で唄ったりすると変な目で見られますよ、と言うのがせめてものアドバイスでしょうか?

誰がどう見ても、定価設定が高く、値引きも圧倒的に少ないのはこの商品のどうしようもない現実ですが、試験的にあれこれ試してみるより、これを一発購入するのがベストだな、というのが個人的な感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/04 12:36
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: リード125 | 400X )

利用車種: NC750S

4.0/5

★★★★★

前から欲しかったレーダーをやっと購入。
車用では走行時に聞こえないし、やはりバイク用は便利。
レーダーとしての機能は全く問題なく、ほぼ完璧に検知します。
レーダー波別に警告音等、細かいON・OFF設定が出来るのはとてもありがたい機能です。
普段はタンクバックの透明カバー内に収納し、コードレスにて使用。音声はbluetooth経由でB+COM Musicでコードレス。(Gathers M G3での音声切り替えも、問題無くスムーズに出来ました)
沢山の方が記載されているUSB電源のカバーは、シリコングリスを塗布して慎重に開け閉めしています。(開け方に少々コツがあります)
充電時間は短いのですが、本体バッテリー使用では6時間は持たないので、丸一日のツーリングには使用出来ません。(USB電源接続での使用か、途中充電が必要)
罰金を払うより遙かに安くお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/31 19:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

不知火 静流さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

5.0/5

★★★★★

友人とのツーリングの際にあったら便利だと思い、探したところこちらのインカムを見つけました。
Bluetoothで比較的安価、ブランドとしての信頼感も高いと思います。
使用感は至って問題はなく、音割れなども起こりません。
初めてのインカムには最適な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 00:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

壊れかけのオリエンタルラジオさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

レーダー付ナビに使用
音楽を聴きながら走行していますが、ボリューム操作もスムーズにできます。
オンオフ操作は長押しの秒数がもう少し少なくてもいいかな?
ペアリングも含め、操作方法をカンタンにしても誤操作はないのでは?
唯一の❎はヘルメットのどこに装着しても風切り音が聞こえてくる。
形状かな?気になる程ではないが。
後、単4電池はキッカリ8時間でおしまいになる。使用時間を考えながら使わないと走り出してすぐレーダー警告などが聞けなくなる。
この値段で、このパフォーマンスは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/17 07:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だ~くえんじぇるさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

知人が使っているSB4Xよりひと回り小さくなって、感度も上がっており、使いやすいです。
また、ナビ音声を聴きながらでもトークが出来るので、非常に重宝してます。
更にその上、電話を受話することも出来るので、もうコレがない状態が考えられなくなりました。
尚、私は、バイク(自転車含む)走行中は音楽を聞きませんし、電話もしません。
電話の送/受話は、必ず路肩にバイクを止めてから行っておりますので、走行中の使用感は全く判りません。
あしからず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/28 20:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

暇人さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R1000 | NSR50 )

5.0/5

★★★★★

同社のマルチバーホルダーと組み合わせて写真のように装着する。
ステムホールキャップを外してホルダーと組み合わせた同商品を挿入してネジを締め込むと棒の上下が分離して外側に広がっていき、つっかえ棒のようになってステムホール側壁に固定するという構造で、装着前は「この構造じゃすぐ緩んだり、強く締めてもグラついたりするんじゃないか」という心配があったがいざ組んでみるとあら不思議。ガッチリと固定される。
不満な点は特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/24 02:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

manojoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CROSSCUB [クロスカブ] | X-ADV )

利用車種: R1200RT

3.0/5

★★★★★

多くの方が思っているようですが、防水キャップのはめ合いがとてもやりにくいし、はずれがちですね。
防水のために柔らかくしていると思いますが、もう少し硬い材質でしっかりしたもののほうが良いと思います。
クルマ用と違って防水性能を上げる都合だと思いますが。
GPSの精度をもう少し上げてほしいですね。高速に進入したら自動的に切り替る機能があればいいですね。
バイクで使うからには、操作ボタンも使いにくいし、クルマ用以上に簡便な操作性が望ましいと思います。
他の機種を使った経験が無いので、高望みかもしれませんが。価格なりの商品という感じを受けます。
これまで2年弱使用(1.5万キロ)していますが、幸いにも着けていて助かった・・・ということはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/16 10:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

デイトナヘルメットスピーカーが断線の為買い替え、インプレからの購入です。値段はデイトナの2倍ですね、音質も2倍だと良かったですが、クリアで綺麗な感じ、大きさから低音は期待出来ませんが、再生機器の調整でそれなりになんとか。金プラグ、線などはお金が掛かってますね。
巻き取り式の延長コードは故障の原因に成りかねるのでどうかと思いますが、良いと思われる人も要るのでお好みで、長さはGOOD、コネクタを使うなど断線対策などは考えてるなと思います。値段がもう少し安いか、低音が出れば星5を付ける所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 08:36

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

今回はデイトナヘルメットスピーカーとサウンドテック2を買い、比べてみる?値段は断然デイトナが安い。説明書は箱に書いてあるのみだが、特に問題ないと思う。取り付けも5分位でOK?延長コードも問題ない長さ、ただ線が細いので引っ掛けたりすると断線する事もしばしば、今回も断線の為の買い増しです。
線自体よりもプラグの根元部分がいつも切れてしまう。テック2と比べても線とプラグ部分はちゃちいかも?実際の音比べでは、少しサウンドテック2の勝ち、全体にデイトナは平均的な音質ですがヘルメット内で大音量は無いと思うので十分かなコスパで考えればデイトナが一番良いと思いますね。
お金に余裕があればサウンドテック2がおすすめ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 22:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Biginerさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

インカム初購入です。基本的にソロツーリングメインなので要らないといえば要らないのですが、FMラジオの受信や、他社製インカムとの互換性など機能が充実しながらも低価格のインカムを探していました。

最後まで迷っていたのが、インターフォンのF3MCやセナのSMH-5でしたが、値段とポイントによる値引きなど経済状況と日常での使用頻度を考えたらこの商品になりました。

形状ですが、ラバーのような軟質素材でできており内部の機械部分を風雨から守れるように設計されています。また、適度なクリック感があり触ったら分かります。赤と青のLEDランプが本体後方裏面にあることでインカムのモードなどを知ることができます。

気になる機能ですが、知人と電話してみたり音楽プレーヤーを聞いてみたりペアリング機能を使用してみたところ、間隔があいた本体設計により、間違えて操作することも無く、真ん中の丸いボタンを3秒長押しでモード切替でき電話の発信もスマホの操作だけで、ヘルメットを脱がずに通話できました。音質についてですが、音質が元々いい環境で音楽を楽しんでいる人(高いイヤホンやスピーカーなど)にとっては標準もしくは中の下くらいの音質だと思います。

本体のファームウェアで風切り音に対して音量を調節する機能の感度や、マイクの感度、FMラジオの選曲状態などを確認できます。あとは実際に一般道や高速道路を走ってみて確認しますが、走行中の音声などはヘルメット自体の風切り音の少なさも影響すると思います。

不便に感じた点としては、初めてならなおさらだと思いますが、ヘルメット内に配線する作業が結構手間になる点です。ミッドランドのホームページに載っていましたがFMを感度良く受信するためには左耳の配線を工夫する必要があると掲載してあります。
ちなみに自分は配線したときに線を要所要所で工作用のマスキングテープで留めて固定しました。ブラケットは挟み込むタイプを使用し、付属するスペーサーは使いませんでした。

実走報告としてまたインプレを書いてみたいと思います。
使用ヘルメットはショウエイのマルチテックで、大きさは画像を参考にしていただけるとありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/01 23:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

Biginerさん 

追記:購入後数日経過し、色々触ってみたのですがどうにもFMラジオの機能が弱い気がします。ヘルメット内の配線もまっすぐになるように変えたのですがノイズしか入りません。他社との互換性やブルートゥースによる音楽プレイヤーの再生は可能なので、ラジオは電波の強い地域限定で受信可能なのかも・・・・・。

Biginerさん 

再追記:本日仕事が終わり帰り道に使っていると一局だけですがラジオ拾いました。Zipは拾えるみたいですが他はT市では拾えないのかな???また走り回って試します。

中古品から探す

PAGE TOP