電子機器類のインプレッション (全 2214 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BIG1さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1000 )

4.0/5

★★★★★

夫婦とタンデムの娘、3人で通信をするのに、購入しました。
今まで、B+COMペア通信のみでしたが3人で話ながらツーリングが出来るので
楽しさがUPしました。
製品としては、別売りのケーブルで電源をバッテリーから最初とっていたけど、
保管している間に何度かバッテリーが放電してあがってしまったので?
バッテリーパックを電源とするようにしました。
ONOFFやペアリング、インジケーターなど操作性や視認性は良好です。
取説には、防滴仕様とあるが、雨天時はカバーが必要になるのか不明。
インカムや付属品、マウントなど決して安い買い物でないので、これから
使い続けるのに故障しないのを祈るばかりです。
PS 外箱は立派なのに取説は小さくてチープ、字も見にくいのが難でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:30
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Horiさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | ATLANTIC125 [アトランティック] )

4.0/5

★★★★★

以前は同じデイトナ社のワイヤーコムでタンデム時の会話を楽しんでいました。
ワイヤーコムは有線のため乗り降りの際に断線させてしまい、「クールロボ イージートーク2」に買い替えました。

「工場出荷状態でペアリングされているため、電源を入れればすぐに2台間での通話が可能」と説明書にあるのですが、そのままでは使い物になりませんでした。

隣同士にいても会話の途切れや音声の切断が多く発生する始末。

解決方法として、説明書にある「8.ペアリングの操作」を見ながら再ペアリングしたところ不具合もなくなり非常に快適になりました。

再ペアリング後に、試しに家の中と外で会話してみたのですが全く問題なく使うことが出来ました。

タンデム時の会話も80キロまでは快適に聞こえます。
ただ100キロをこえると「少し聞きにくいかな?」と思いました。

充電式の物と違い単4電池で動くので、出先での電池切れでも安心なのはいいです。

残念な点はモノラルであること位です。
タンデムで会話を楽しみたい方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zep!さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | Ninja1000 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

ヘルメットへの取り付けは簡単です。(Arai VECTOR)
メーカーによってはスピーカーの取付け位置に難があるかも・・

本体が若干大型ですが、BATTを乾電池にしているため設計上は
仕方ないでしょう。また、乾電池方式は色々な面で便利だと思いますよ。
取付け後に本体が邪魔になることもありませんでした。

これまでは、仲間でのツーリングで無線機を使用していましたが、
PTT方式よりも COOL ROBO2 の自動マイクON/OFF機能の方が楽ですね。
ただし、若干の通話頭切れを起こしますが、大きな支障にはならないと思います。

ボリュームはMAXで使用しましたが、音量不足を感じました。

各スイッチ類の操作は、グローブを装着したままでも問題ありませんでした。

価格の割には便利なグッズだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:33
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mappyさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: X-ADV )

4.0/5

★★★★★

【MIDLANDモニター】
私は基本ソロツーリングが主体で、日帰り500k程度走ります。その高速を走りながら、ラジオ等聞くのが好きで、今までは、小さめのイヤホンを携帯ラジオやIPHONEにつないでおりました。

さて、取付には少々難儀しました・・
(1) 本体装着時のブラケットは二種類付いていて、一つは裏側(中側)から挟み込むタイプ、もう一つは両面テープタイプ・・があり、そのブラケットに本体を引っ掛けて止めるようになっています。
私のヘルメット(ショウエイJ-FORCEIII)では、挟み込むタイプは使用できそうもなく断念、両面テープのタイプを使用することにしました。ちょっと心配なのはいつかはがれてくるんじゃないかという事。できれば予備の両面テープも付属しているとたすかるなぁと思います。
(2) 配線。スピーカーは、耳の部分に少々窪みがあり、そこに丁度おさまりました。後にかぶってみても軽く耳にあたるものの違和感は感じられませんでした。配線は、全て内装に収めたいところですが、線の途中に小さいですがカプラーがあり、それまで内装に入れてしまうとチクチクしてしまいそうで、非常に困りました。なやんだ末、耳の部分のスポンジとヘルメット側のスチロール部分の間にテープで留めています。

装着後軽く走ってみました。操作ですが、通常ヘルメットをかぶったまま、かつグローブをして行うことになると思うのですが、手さぐりでもボタンの感触は大変わかりやすく、適度のクリック感もあるので、操作ミスはしにくい構造だと思います。ただ、電源ON時は(○ボタン長押し3秒)起動音+本体緑ランプ点滅があり、電源が入ったことがわかりやすいのですが、電源OFF時は(○+左ボタン長押し3秒)本体赤ランプ点滅のみとなり(かぶったままでは目視不能)、どうも入れっぱなんしにしてしまう傾向にあります。OFF時も音で教えてもらえると助かります。
高速道路では時速100k程度ならそれほど音量を大きくしなくても問題なく聞くことが出来ました。
残念ながら直近のマスツーリングは予定がないので同様の無線機同士でのリンクは試すことが出来ませんでした。もひとつ気になるのは、長期的な使用でのバッテリーの劣化+交換できるのか不明なところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

大神さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5

他社ドラレコからの乗り換えです。GPSで日付と場所が記録できること、Wifiでスマホから確認できるものが欲しかったので、機能には満足しています。
本体は思ったよりも大きめですが、タンデムシート下なら入るサイズです。
スマホで動画を読み取るのに思ったより時間がかかりますが、再生リストはファイル名に日付時刻とフロントリヤが入るので、慣れれば見やすいと思います。
バックアップとなるバッテリー電源が切れるとWifiパスワード等のリセットがかかる、初回GPS同期に少し時間がかかる様です(駐車監視のため、自己責任で自前のサブバッテリーから電源供給しています)
また、カメラ画角固定用の六角ネジはネジ頭がなめやすいので、取付時は気を付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/12 11:12
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

カラー:ホワイト
利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
  • 信号機は点滅こそするものの、点灯している時間の方が遥かに長い

    信号機は点滅こそするものの、点灯している時間の方が遥かに長い

  • バッテリ残量も表示される

    バッテリ残量も表示される

  • 右上の黒い丸がゴム連結部。また、スイッチはonで赤い部分が見える

    右上の黒い丸がゴム連結部。また、スイッチはonで赤い部分が見える

  • 連結部がちぎれてもギチギチなため外れはしない

    連結部がちぎれてもギチギチなため外れはしない

  • 本体のみで各種設定が可能

    本体のみで各種設定が可能

  • SDカードを抜かずともスマホで再生が可

    SDカードを抜かずともスマホで再生が可

【使用状況を教えてください】
・2022年12月17日頃から2023年9月21日現在に至るまで
・付属の両面テープマウントでヘルメットにベースを取付けて使用

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
・画像の通りでイメージ通り
・前世代:Bs-8a(https://www.webike.net/sd/23562886/)と見た目は良くも悪くも殆ど変わらない

【使ってみていかがでしたか?】
・信号機については全く問題なく画面に収まっている間はほぼ見えており安心感がある。また画質もしっかりと認識できるくらいには奇麗
・バッテリについても朝から夜まで休憩時間を除いて走行中は常に録画することも可能。とは言っても夜まで走るなら休憩のどこかでで充電した方が安心
・充電はUSBタイプCケーブルとなるが、両端Cケーブルだと認識はされず片側はUSB-Aが必要。※要するにB+COM SB6Xが充電できるケーブルなら可
・マグネットベースで脱落防止ストラップとなるが、走行中の落下は前世代から発生せず
・ヘルメットに取り付けるため、車両取付けと異なり向いた方向を撮れる利点がある
・ヘルメットに取り付けるため、やる気があるとない時で走行姿勢が変わる場合、角度の再調整を行わないと空だけが画角に収まってしまう
・ヘルメットに取り付けるため、バイクを一撃で葬りに来るような四輪に対しては記録を残しやすいイメージ
・microSDカードに記録していくが本体にSDカードを刺したまま、USB-Aから更にtype-Cアダプタを使用するとスマートフォン(Google Pixel 7 Pro)で内部ファイルの閲覧は可能
・起動時と終了時には音と振動で知らせてくれるため本体が見えない取り付け位置でも気にはならない
・長押し起動で本体のみで各種設定が行えるため前世代よりかは進化を感じた
・謎の点滅機能がライトに加わったが未だに使用していない
・本体重量が軽いわけではないが、ヘルメットに付けて走り回っても重心の傾きを感じたり疲労に直結したりはしていないと思う

【注意すべきポイントを教えてください】
本体のみで設定が可能になったり、充電端子がtype-Cに変更されたり本体は進化しているが、前世代のインプレ(https://imp.webike.net/article/414070/)でも書いた部分は据え置かれている。
・背面のゴムカバーと本体をつなぐ丸い部分が相変わらず細過ぎて、認識していたにも関わらず今回は初回で引きちぎった。ただしゴムカバー自体がギチギチで不意に外れはしない
・取付ベースのねじはキツめに締めなおした上でアロンアルファで固めた。締め付け具合により本体の固定が決まるため、締めすぎると角度変更等が一切行えなくなる点も引き継いでいる

【他商品と比較してどうでしたか?】
・本体の重さはあるが、連続撮影可能時間は本商品の方が優れている場合が多いと感じた
・画質は奇麗だがツーリングの記録としてインカムでの会話を残したいのであれば、カメラインカム一体のSENAとかの方が手軽だとは思った


重さと引き換えに長時間の記録時間を誇る製品。耐久性についての評価は行えていないが、日本中で季節も天候もお構いなしに獲物を待ち続けたり、走り回ったりしている機材がベースとのことで耐久性も高いとは思う。
一方で本体以外は前世代の欠点をそのまま引き継いでおり、本体以外の進化は見込めない可能性が見えてしまった諦めも含まれている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/21 19:44
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Giiさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

YZF-R1(07)に取り付けました。
各社色々とスマホ用のアダプタが出ていますが、
こちらを選んだ理由としては、ス
テーとケースが一緒になっていた点です。

サインハウスさんなどはステーだけで1万程度必要になるので
ケースとステー付きで5000円程度なのでコストパフォーマンスは
いいと思います。

車体への取り付けは5分程度で終了しました。

不満な点としては、
1)購入当初からケースの透明部分にすり傷がありました。

2)ケースが大きいためiPhone 4Sだと中で動きます。
  (同梱のスポンジを挟めば動きません)

3)取り付け後、ステー部分がクルクル回ってしまう。
  手で簡単に回ってしまいます。
  走行中に動くことはないですが、
  重いものをケース内に入れたらどうなるかわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:06
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よつきさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z125 プロ | XL883L )

4.0/5

★★★★★

数あるレーダーの中でも比較的安価に入手できたので購入しました。
防水機能があるので雨でもへっちゃらです。ただ、充電中はコネクタから水が入るので雨の時は充電しないで使いましょう。
取り外しも簡単で、シガソケで充電ができるので、ツーリングだけでなく乗用車でも使用できます。
コムテックのHPから無料で更新情報をDLできるので、長く使用できると思います。
ロングツーリングでも使いたいので充電なしでももう少しバッテリー寿命があればもっといいかもしれません><
まあ、安全運転をしていればレーダーなんかなくても問題はないのですが、知らない土地でいつの間にか超過して切符切られるよりはいいかと・・・

連続2時間使用してると、「休憩をしましょう。」とアナウンスしてくれるところもなかなか優しいレーダーです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:56
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カプチーノさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

4.0/5

★★★★★

【MIDLANDモニター】
良い点:iphone5とのペアリング簡単。メインボタンの操作性(本体見た目ボタンが堅そうですが、寒い日でもソフトなタッチでも反応が良い)。本体形状が良い(予想より薄い)。ブーム(フレキシブル)型マイクとワイヤードマイク(フルフェスに最適)の二種類が付いている、又他社と違いマイクが独立で装着可能(マイクの長さに取付が左右されない点)。マイクはカプラより取外し可能。スピーカーが薄い
悪い点:クランプ型ブラケット(樹脂製)挟み込むには厚みが有り過ぎてムリ使えない。マイクスピーカーのコードが3本のまま接続端子まで着ているため、ヘルメットインナーまでキレイに畳んでセットするコツがいる(汗)ヘルメット内のスピーカコードが長いのか余りを納めるのにコツがいる。カプラーもあるためヘルメットインナーの何処へ納めるのか悩む。

本体取付には今回は両面テープにと取付ました。注意、ヘルメットの下側いっぱいに付けると接続端子が下に飛び出すことになるので、メットを地面など奥と本体自体が外れます(汗)
iphone5とのペアリングはクリックマニュアル書で簡単に出来ました。
操作性は基本大きなボタン3つですのでグローブしたままでも操作性は良いです。
欲を言えばボリュームボタンをもう少し大きくても良いような気がします。
スピーカーは薄くて場所も取らず音質は デイトナ :聴くだけBluetoothのモノよりは良いですね。
走行当初、音量は高速時に足りないと思う事がありましたがiphone側の音量大に操作すれば問題無いです。このBTX1の問題では無いですが、音楽を聴きながらナビのアナウンスが小さいので聴き取れない事がチラホラあるのが泣けます。音楽を下げるとナビ声まで下がります。
今回はジェットヘルに付けたのでマイクはブーム式を取付ました。位置をメットのインナー側で貼る位置を調整出来たので良かったです。走行時電話での通話使用ですが、問題無く使えます。ワイヤー式マイク(コードの先にマイクが有り両面にて貼付)フルフェイスには最適だと思います、邪魔なフレキが無い分良いのでは。
雨天時や耐久性、連泊での長時間の使用までは検証していませんが、機能的には良い製品です
ダンデム用に追加を検討したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

永久ライダーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R )

4.0/5

★★★★★

アライRX7-RR5に取り付けました。
他メーカーと比べて性能、使い勝手、価格を考え購入しました。
コストパフォーマンスに優れています。
スピーカーが他メーカー品より薄型で、耳当たりも悪くなく、ヘルメットのインナー交換も無く使用できました。これから購入検討される方にお勧めできます。
ただし、本体とスピーカー間のケーブルがヘルメット外にはみ出すので、固定するなど取り回しは要注意です。
また本体取り付けベースシートは粘着性が強いので再取付けは大変です、取り付け位置は慎重に決めましょう。
補修パーツは購入できます。デイトナ社のカスタマーサポートも良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 21:10
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP