Quad Lock:クアッドロック

ユーザーによる Quad Lock:クアッドロック のブランド評価

最軽量、再強度、最も安全なIphone装着システム 2011年12月5日にクラウドファンディングで出資を募り商品化されたQuad Lockはスマートフォンを活動的なライフスタイルと一体化できる画期的なシステムです。 一度お試しになれば手放せなくなります。

総合評価: 4.2 /総合評価513件 (詳細インプレ数:473件)
買ってよかった/最高:
218
おおむね期待通り:
173
普通/可もなく不可もない:
57
もう少し/残念:
10
お話にならない:
6

Quad Lock:クアッドロックの電子機器類のインプレッション (全 460 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

もう長年この商品を使っていますが、自分の不注意でスマホを装着したままひっかけてしまい強く引っ張られたところ、爪の一部が割れてしまいました。冬の寒さからプラスチックが硬くなっていたのか、単純に強く引っ張りすぎてしまったのかわかりませんが、そのため買い替えで購入。

製品自体はがっちりとスマホをつかんでくれていますので、街乗りでも路面の悪いところでも不安を感じたことはありません。また、私はiPad mini 4thをつけた状態でも通勤に使っていますが、がっちりホールドしてくれていますし、落ちそうになったこともありません。

ハンドルまわりもスッキリしますし、この商品からかえるつもりは今のところありませんね。
また壊れてもリピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/23 23:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

吉四六?さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR500 | BULLET 350 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4

YAMAHAのSR500に使用しています。
ヘビーフライホールを取り付けている為、ノーマルより振動が激しいです。ブレース付きハンドルで対策していましたがそれでも良いよアイドリング中などiPhoneがガクガクとかなり揺れていましたが大分軽減されました。
もうちょっと安いと有り難いですが総合的は非常に満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/24 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KONさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-09 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

QuadLockってiPhoneでしか使えないのかと思い、他では一番良さそうなRAM Mountを使ってましたが、RAM Mountに限らずあの手の4アーム式のホルダーって、スマホ装着時にアームとスマホ横のボタンが干渉して誤作動起こすんですよね。
今回QuadLockに変更したのはユニバーサルアダプターを使えばAndroidでも使用できる事を知り早速購入。
スマホ本体は背面装着のケースにユニバーサルアダプターを貼り付け、RAM Mount用のXグリップで脱落防止にする。
これでスマホ未使用時でもハンドル周りがスッキリとして満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/27 13:37

役に立った

コメント(0)

バラッカさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: XSR155 | レブル1100 | ビーノ )

利用車種: XSR155
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5

付けていない場合には、走行中に触るとやはり相当な振動の負担を受けてると感じた。
思ったよりフニャフニャ感がありますが、視認性に変化はない。
スマホのカメラの保険代と割り切るべし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/15 22:26

役に立った

コメント(0)

め~たんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: X-ADV | グロム )

利用車種: ニンジャ H2 SX

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4

防振・耐振機能からすると理にかなった商品だと思います。
取り付けて走行した感じも、「揺れる」のはもちろんですがまったく気にならない程度なので、十分だと思います。
ただ、ゴム製品なので日光や気候による劣化はもちろんあると思いますので、費用対貸与年数からコスパは考えるべきでしょうね。

カメラが守れるだけでもOKですがね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/19 12:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMCAT2020さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: BOBBER TFC | クロスカブ110 )

利用車種: BOBBER TFC
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5

スマートフォンをナビとして利用するにあたって、
「フォークステムマウント QLM-FSM」にするか悩んだ末に購入。

結論から言えば、デイトナのマルチバーホルダーの管径と合わなかったことから、
より完璧を期すために別の方法を探すことになりました。

マルチバーホルダーの管径が22.2mm。
これに対してこのマウントは25mm?40mmの管径に対応しているとのこと。
多少の差なら大丈夫だろうと思ったのですが・・・

このマウントは、付属の結束バンドあるいはOリングを使用して柱状物体に固定します。
まずは結束バンドを使用して固定してみました。
ギュウギュウに締め上げたつもりだったのですが、マウントの湾曲面がバーホルダーと
マッチしていないため、マウントがグラグラしてしまいます。
試走した結果、実用上は全く問題なかったのですが、私はどうしてもこのグラグラを許容できず。

次にゴムOリングを使用して固定してみると、いい感じです!マウントがそれほどグラグラしません。
これでOKかと最初は思ったのですが、マルチバーホルダーとこのマウントのトータルで
かなりトップブリッジから高さが出てしまいます。
何となくカッコ悪いような・・・?
また、ゴム製Oリングで固定しているので、耐久性に疑問があります
(耐UVゴムと銘打ってあるので杞憂かもしれませんが)。

そんな訳で、長期の使用でも懸念がなく、かつもっとスマホを低く取り付けられる方法を探すことにしました。

ただ、ハンドルバーにこのマウントを直付けできる車種の場合は、
高さも抑えられるしとても良い選択なのではと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/20 19:53

役に立った

コメント(0)

TOMCAT2020さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: BOBBER TFC | クロスカブ110 )

利用車種: GTS SUPER 150
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ステーが黒色なので一体感があります。

    ステーが黒色なので一体感があります。

  • 写真だと青色が目立ちますが、実車では気になりません。

    写真だと青色が目立ちますが、実車では気になりません。

ベスパGTS 150 Superの純正ミラーステーに取り付け。

取り付けるミラーステーの直径に応じて3種のカラーが付属しています(10mm、12mm、14mm用)。
ベスパはノギスで測ってみると12.1mm。
12mm用のカラーをかませて、あとはボルト2本で本体を締め付ければ作業完了です。

スマホと接続する青色の部品は取り付け後に回転方向で角度をある程度自由に変えられるので、
ミラーステーの角度にかかわらずスマホを縦/横お好きにセッティングできます。

機能は問題なし。
もう少し安価だと嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/22 23:30

役に立った

コメント(0)

TAKIさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: 125 DUKE )

利用車種: 690 DUKE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

この商品は画像だけではよく分からない部分が多い。
まず本体はアルミダイキャスト製。
ワイヤレス充電は加熱するため、本体を金属製にしたと思われる。裏側にはヒートシンクもあり、停車中の放熱対策もしてある。
専用USB-Cコネクタには防水用のゴムパッキンもあり、しっかりと防水対策がされている。
クアッドロックの特徴ともいえる青いプレートが無いのでおかしいとは思っていたが、このヘッドに関しては可動式のフローティング構造となっている。
センターのロックパーツが下のマウントと固定されるが、周りの充電コイル部はスプリングによりフローティングのような構造になっており、コイル部全体を押し下げてロックを解除する仕組みになっている。この部分は樹脂製の為、強度に若干不安はあるかもしれない。
スマホを使いつつ充電も可能なベースとして、シンプルでとても良いと思う。スマホのバッテリーにはあまり良い環境ではないかもしれないが、それを言えば商品として成り立たない。
シンプルで使いやすく、スマホをセットすれば即充電していくし、充電能力も高いので機能的には文句の付けようもない一品だと思う。
だが高い!
高性能なのは認めるが、クアッドロック商品は全て高い。
しかしこれ以上の物を求める事もままならず、今後は値段が下がって買い替えの時は安くなっていると思いたい。
予算さえあるなら買いの一品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/26 11:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akzさん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 4
使用感 4
機能性 5
取り付けやすさ 5

専用なので綺麗に収まります。
残念なのは、クアッドロック本体との結合部分やスピーカーなど穴の開いた部分にバリ感覚があり引っ掛かりが気になるが残念です。

あとはちょっと値段が高い感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/20 18:47

役に立った

コメント(0)

akzさん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

初めてのスマホホルダーなので比較評価はできないが、これと言った不満を感じないので良い商品なのではないかと思う。

ただ個人的な意見だけどちょっと値段が高いと感じる。

だけど同時購入した衝撃吸収ダンパーと合わせて良い商品を購入と感じている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/20 19:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP