DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24170件 (詳細インプレ数:23400件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの電子機器類のインプレッション (全 1643 件中 1641 - 1643 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
 デイトナ製のドラレコのリアカメラ用

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 イメージ通り

【取付けは難しかったですか?】
 ナンバープレートに共締めするだけ

【使ってみていかがでしたか?】
 同社の製品なので違和感なく取付可能

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/11 21:24

役に立った

コメント(0)

rindo19さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • CT1252 BJ-JA55ブレーキフォルダに取り付け可能

    CT1252 BJ-JA55ブレーキフォルダに取り付け可能

【使用状況を教えてください】
MiVue M820WDドラレコのコントローラをハンターカブ2BJ-JA55の右側ブレーキフォルダに取り付け。
名称はクラッチフォルダとなっていますが、商品説明写真の通り、右側のブレーキフォルダにもピッタリ、しっかり取り付けられます。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
簡単です。取り付けのため、ブレーキフォルダ固定ネジを緩めるとブレーキレバーの角度が変化します。緩める前に現在位置の目印をつけておくと組み付け時に再調整の手間がかかりません。
【使ってみていかがでしたか?】
しっかり取り付けられるので、スイッチ操作の作業性が良いです
【付属品はついていましたか?】
はい。適合する取り付けボルト、カラーも付いているので、すぐに取り付けられます。
【期待外れな点はありましたか?】
ないです。期待通り。
▼要望
掲載の商品名がクラッチホルダー・・となっています。ブレーキフォルダも可能と分かる名称に工夫すると探しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/04 12:15

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 5
機能性 4
取り付けやすさ 4
  • 前作よりも若干コンパクトに!

    前作よりも若干コンパクトに!

  • 右側からの電源は美しくない!

    右側からの電源は美しくない!

  • レーザー受信ユニット

    レーザー受信ユニット

  • 更新データ永年無料!

    更新データ永年無料!

  • アップデートも簡単!

    アップデートも簡単!

MOTO GPS RADAR4からの乗り換えです。
前作からは、充電仕様でなくなったり、音はイヤホン(又はBluetooth)のみになったり、不要と思われる仕様が省かれたことで、若干スリムになったようです。
電源は、設置してあるUSBから取っています。
今回の新装備のレーザー受信ユニットはフロントカウル下に設置しました。ブレーキで干渉するか不安もありましたが、今のところ大丈夫です。
本体は左手側に設置するような設計(裏面のネジ穴の位置が左寄せ)であるのに、電源端子が右側になったのは、デザイン上良くないと思いました。
基本的な操作は変わりませんが、何度やっても「select」「next」「back」の操作が馴染みません。
データの更新はメーカーサイトからPCでアプリをダウンロードして、MicroSDでお落とせば簡単に更新できます。新しいデータがいつでも無料なのも有り難いです。
そんなに飛ばしませんが、知らない場所を走る時には、レーダーの位置を音と画面で知らせてくれるので安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/17 18:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP