オンロードブーツのインプレッション (全 307 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いもやんさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

Sidiのstからの乗り換えです。同価格帯のstと比べさせていただきます。
まず、歩きやすいです。本当に柔らかいです。stがコツッ、コツッだったらgp-1はペタッ、ペタッ なくらい。

次に内装。日本人の足に合うように造られているらしく、フィット感抜群。stもフィット感はよかったけどgp-1よりはフィット感薄い。

デザイン。 これは人によりますが、stのほうが好きです。けれどgp-1もかなりカッコいいとおもいます。

ソール。上げているかたが少ないので添付しております。ステップの所が山があるので滑りにくいです。よっぽど変な足の置き方しなければステップに山がフィットすると思います。

改善して欲しいところ。マジックテープ。接着が弱めです。接着面が少なく、毛が短かいのも要因ですがもうちょい接着が強めだったら最高です。

以上、少しでも参考になれば幸いです。本当にいいブーツで買って損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 23:52
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
履き心地 5

レーシングブーツといえば、アルパインスターズを筆頭にシディーやフォーマ、ダイネーゼなどのヨーロッパ系ブランドが有名です。海外メーカーのブーツはデザインがオシャレでとても魅力的ですが、足の形状が欧州人向けになっていることもあり、日本人の足の形では人によっては足が痛くなることも。そして何より高いモデルが多い…

そんな時に見つけたのが、ガエルネのGP-1です。ガエルネといえば、オフロードブーツのラインナップが多いことで有名ですが、意外にもオンロードのレーシングブーツも販売しています。

そんなGP-1の特徴の1つが、日本人の足の形状に合わせた木型を使用していることです。足の付け根部分が広がっている代表的な日本人の足の形をしている自分は、有名ブランドのブーツでは付け根部分が締め付けられて窮屈に感じていました。このブーツは付け根の周辺が広くなっているので、履いていて窮屈に感じませんでした。

くるぶしからアキレス腱に沿って伸びるカーボンフレームや脛のカーフ、つま先と踵のマグネシウムスライダーなど、プロテクションも申し分ありません。新品からしばらくは馴染むまで少し皮が硬く感じますが、足首の可動域をしっかりと確保しているので、ステップ上での足の動きやシフト操作もストレスなくできます。

基本的に履くときはサイドのジッパーを締めるだけで簡単ですが、脛の部分をバックルで調節することが可能です。ちょっとジッパーが硬く感じますが、そのうち壊れないかが少し心配です。

購入してから3年ほど経ち、ステップのローレットで足の裏こそ削れてきましたが、それ以外は酷い痛みや破損もなく耐久性も十分だと言えるでしょう。

ガエルネのレーシングブーツの中でハイエンドモデルなだけでなく、他社製品のハイエンドモデルにも引けを取らない性能とデザインなのですが、これで価格が約43,000円だなんて破格すぎます!
他社製品のハイエンドモデルが7?8万すると思うと、コスパの高さが十分に伝わると思います。
恐らく次レーシングブーツを買う時もこの商品をリピートするでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 01:11
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
履き心地 4
  • シューレースで足をしっかり、固定できる

    シューレースで足をしっかり、固定できる

  • 足を動かしやすい

    足を動かしやすい

  • アンクルブレースは柔軟性があり、稼働するので足の動きを妨げない

    アンクルブレースは柔軟性があり、稼働するので足の動きを妨げない

10年ぶりにレーシングブーツの購入。
10年前は同社のSMX-Rを使用していましたが、スキーブーツかっていうくらい、足を動かしにくく、歩きにくいもので、今はelfラインディングシューズかHYODのエンジニアリングブーツです。
ですが、足のプロテクションを考え、レーシングブーツを検討しました。
購入あたり、SMX6を候補に試着しましたが、足首や甲のホールドが甘く、足が前後に遊んでしまい、小指が当たりダメでした。
PLUSを履いてみたところ、シューレースで足を固定でき、遊びにくいので小指が当たって痛くなることもなく、フィット感も良好だったので、これに決めました。
足のサイズは足長25.2cm、ワイズ25.3cmでEUR41でフィットしました。
足の実寸から+1?1.5cmくらいを基準に履いてみてきつい場合はワンサイズアップし、インソールとソックスの厚みで調整するといいと思います。
EURサイズ表記は日本のJIS表記と違い、捨て寸込みの内寸全長表記なので、捨て寸をプラスせずに選択すると足が入りませんので注意してください。
また、ワイズも狭めです。

良い点
・軽い
 一昔前のブーツと違い、本革でなく合皮を使用することで軽くなっています。
・歩き易い
 革が馴染むのを待つまでもなく、柔らかく足が動かしやすい。
 アンクルブレースも柔軟性のある樹脂パーツを使い、可動部分を作ることで無駄に足の
 動きを妨げません。
・フィット感がいい
 エントリーモデルの足に被せる様な感じでなく、内部でベロとシューレースで
 足を固定できるので、遊ばずにフィットする。
・蒸れにくい
 内部はメッシュになっていて、一日中履いていましたが、不快な蒸れ方はしませんでした。
 夏はどうしようもないと思いますが・・・
・合皮である
 使用後にいちいちケアをする必要がないので、本革に比べて気軽に使える

悪い点
・細部の作りが甘い
 接着剤がはみ出ていたり、樹脂パーツの合いが微妙だったりとイタリアンクオリティです。
・脱ぎ履きが面倒
 内部のシューレースを締める工程が増えるので、SMX6よりは面倒になります。
・合皮である
 合皮は数年で加水分解により、ボロボロになってしまい、長くは持ちません。
 ただ、本革は手入れ次第で何十年も持ちますが、樹脂パーツが持たないので
 そこまで問題ならないと思います。

購入後にやっておくといい点
・可動部に潤滑油を差す
 アンクルブレースやジッパーにシリコンスプレーを吹いておくとギシギシ音が軽減でき
 動きがスムーズになります。

10年前に比べて確実に進歩していました。
足も動かしやすく、歩きやすく、ツーリング用途に使えるオススメのブーツです。
また、内部のシューレースで足をしっかり固定できるので、予算が許せばSMX6ではなく、PLUSをお勧めします。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/17 17:57
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tetuzoさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
履き心地 5

先のインプレッションから6年経ちまして改めて。
ソールの張り替えが一回、靴紐の交換が一回。
6年経過後も普通に いや高いレベルで使えています。
グリーンを購入したのですがメンテナンスオイルの影響か
限りなく黒に近い緑になり、育ったなあと感慨しきり。
先のインプレッションでは雪のことだけでしたが雨にも強くそだちました。
オールシーズン天候を問わず履けるシューズだと感じています。
ギミックの効いたイマドキのシューズも魅力的ですが
質実剛健を絵に描いたようなこの靴の前では霞んでしまいます。
ああ、良さを表現する語彙が足りない、
良い靴と巡りあってください。
その良い靴の候補にフーガを強くお勧めします。
現在57歳。
バイクに乗る限りこの靴を履くんじゃないかな、多分(笑)
まさしく一生物となる靴と巡りあえました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/03 23:07
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

zeronineさん 

前々から気にはなっているのですが、なかなか手が出せません。リペアできるのも魅力ですね。

tetuzoさん 

>zeronineさん
ネックは最初の硬さだけです。
それを乗り越えれば玄関の風景の一つとしてずっとそこにあり、ずっとそこにあり続ける靴になると思います。
初期投資で躊躇するのは私もそうでしたからわかります。
でも現在、私は値段を覚えていません(笑)
コストパフォーマンスは最高です。

fz-1さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX | CRF250 RALLY )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
履き心地 4

買ってから間もないので、まだ堅いです。
サイズはスニーカーと同じサイズでした。
ウェットの路面を走行しましたが、今のところ靴の中は濡れません。
サイドジッパーなので着脱は楽です。
これでもう少し安ければ最高でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 19:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

サイズ:41
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
  • 人生初のalpinestarsブーツ

    人生初のalpinestarsブーツ

  • alpinestarsステッカーが二枚付属

    alpinestarsステッカーが二枚付属

  • ファスナーが下がらないようにマジックテープで固定

    ファスナーが下がらないようにマジックテープで固定

  • 普段のパンツをブーツin

    普段のパンツをブーツin

  • コミネ:スポーツライディングレザーメッシュパンツをin

    コミネ:スポーツライディングレザーメッシュパンツをin

  • ガエルネG-EVOLUTION FIVEとSMX-Sを比較

    ガエルネG-EVOLUTION FIVEとSMX-Sを比較

【購入の決め手は?】
今までの人生で一度もalpinestarsのブーツを試着した事がありませんでした。バイク乗りの方ならalpinestarsの知名度は高く、またSS乗りの方の着用率も高いです。人生一度はalpinestarsのブーツを履きたく、去年、ガエルネG-EVOLUTION FIVEを購入したのですが…やはり購入の決めては、ブランド力!です。(女の子が違うブランド品を欲しい理由が分かります(笑)) alpinestarsは1963年、登山用のブーツメーカーとして始まったイタリアのブランドです。その後、MotoGPなど、世界トップクラスのレースで技術が証明され、現在に至ります。

【商品はいかがでしたか?】
地方の為、一度もalpinestarsのブーツを試着した事がありませんでした。人生初のalpinestarsブーツです。現在、持っているガエルネG-EVOLUTION FIVEとSMX-Sブーツを比較した感想になります。
・開口部はガエルネと同じように、マジックテープとジッパーシステムを採用し、大きく開き着脱が容易です。しかし、どちらのブーツでも足首辺りを通す際には窮屈にも感じますが、通過すれば、いつものバイク用ブーツです。またブーツの柔らかさですが、G-EVOLUTION FIVEと、さほど代わらなず、馴染めば柔らかくなっていくと思います。一番はステップに足を置いた時に踏み込む方向(伸ばす側)に柔軟性があれば問題はないかと思います。
・サイズはG-EVOLUTION FIVEとSMX-Sともに26センチです。サイズ感はG-EVOLUTION FIVEよりSMX-Sの方が同じ26センチでも、若干ゆとりがあり、ワンサイズアップでよかったです。因みに、二つのブーツを並べ比較してみたら、G-EVOLUTION FIVEの方が一回り小さい感じ(スリム)がしますね。
・参考として…私の足のサイズ25.5センチです。普段履いてる靴のサイズはワンサイズアップの26センチです。購入したSMX-Sもワンサイズアップの26センチです。

【その他】
レーシングブーツは、安全性を確実なものとするために、若干窮屈になっていることが多く、そのため、適正サイズを試着すると足幅が窮屈に感じられます。だからといって、幅がぴったりなものを選ぶと、確実に指先が余ることとなり、正確な操作の妨げとなってしまいます。試着ができない地方在住の私はSMX-Sを購入されたオーナーさんのインプレッションを参考にサイズを選択し購入しました。そんな時にウェビックの返品無料は購入後の安心感は高いですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/25 09:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: マジェスティ125 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
履き心地 5
  • 左のブーツは昔の40です。右は41

    左のブーツは昔の40です。右は41

これに似たアルパインスターズの同系のブーツをなんと今月まで10年以上愛用してました。

私の足のサイズは普段のビジネス用革靴が24.5cm。ABCマートで売ってる靴ならステファンロッシ40、ホーキンスも40、アシックスのスニーカーは41.5(26.0)、ワークマンなら26.0cmです。
自分自身の認識では25.0?25.5なのですが、親指の爪が結構上を向いているので、最近のつま先が小さい靴だと26.0寄りにならないとキツイ感じです。

アルパインスターズを久しぶりにフィッティングしてみると、いつの間にかサイズ設定が変わったのでしょうか(?)使用中のブーツと同じサイズ40だとつま先が結構キツイ感じで、たぶん痛くなります。42だと明らかに大きく、41でちょうどよい感じです。

靴底で比較すると、昔の40と今の41でだいたい同じ感じかむしろ40の方が大きく見えますが、実際の履き心地はそこまで差はなく、ちょっとだけ余裕のあるちょうどよさという感じでした。

ツーリングの巡航中は若干余裕のあるブーツの方が疲れませんし、冬場は厚い靴下も履くのでサイズは若干余裕がある方がいいと思います。

当然、現行のアルパインスターズを使用中の方はそのままのサイズでいいと思いますが、昔のアルパインスターズを使っていた方はサイズ1つ大き目をまず試すようにした方がよいと思います。
ちなみに、タイチの最新のショートブーツは41ではブカブカでした。今のアルパインスターズの42相当(?)と感じました。

ブーツ自体についてはデザインは大変カッコよく機能性は当然期待できますし、パンツの裾が上がっても靴下が見えない絶妙な高さのブーツです。
あえて欠点を言えば、もう少し価格が安いとボロボロまで使用せずに買い替えられるのですが(笑)。

今回も大切に永く使って行こうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 14:41
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

roxel05さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MONSTER S4Rs testastretta )

4.0/5

★★★★★

当方はじめてレーシングブーツを購入しました。ナイキのシューズの26センチをいつも履いていて、本製品は一回り大きいほうがいいと聞いていたのでサイズは43を選んだらちょうどいい大きさでした。

履きやすさについてですが、やはり硬いですが毎日はいて歩いていたらやわらかくなり慣れることができました。

また歩いていると踝のところがキィキィと鳴りはじめるのでシリコングリスを使うことをおすすめします。

一番の注意点としては私のように足の毛が長い方は本製品をはいていると毛がひっぱられ続け地獄をみることになるので処理することをおすすめします(笑)

最後にがっちりとした本製品ですが、似たような製品の中では一番履いていて足が痛くなりにくいと思ったので見た目が気に入ったならば大変オススメできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしぞうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: シグナスX SR | W800 | NMAX )

利用車種: F800R

5.0/5

★★★★★

ずっと欲しくて一度試し履きをして購入したかったのですが、なかなか置いている店
がなく、サイズ交換も可能なこちらで購入することにしました。

サイズ表を見て27を購入したのですが、踵からつま先までの長さは若干大きく感じ、
交換も考えましたが、サイドはきつめで中敷きを厚いものに変えて、そのまま使用
することにしました。

作りやデザインは気に入っていて大変満足しております。
あとは早くなじませて自分の靴にしたいです。
そう思うと26.5のほうがよかったかな?など思ってみたり。
やはり靴やヘルメットはしばらく使わないとわかりませんよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

待ち乗り、ちょっとしたツーリングでも気軽に履けるライディングシューズを探していました。スニーカーでは心許ないし、レーシングブーツではちょっと大げさかなと思えるシチュエーションにはこれ以上の靴はないと思います。

他にも安価な靴を検討しましたが、やはり趣味のものにはいいものを使いたいということで熟慮の末ガエルネのNo.145を購入しました。
他の方のインプレでも長く愛用できる頑丈なつくりの靴ということで非常に評価が高く、また実際に購入してみても良さがわかるものでした。
購入してから半年ほど経過しましたが、よく足にも馴染んできて「いよいよ私の相棒になってきたな」という感じで感慨深いです。

サイズは普段の靴と同じく26.5cmでちょうどいいです。ガエルネ公式サイトによると、日本人専用の足型で形成しているとのことでした。

【良い点】
・造りのよさ
さすがに高価なだけあって造りのよさは申し分なしです。バイクに乗る時にはステップや車体にガンガン擦れて容赦なく傷が付きますが革が分厚いので問題ありません。かえって味が出てきていい感じです。
この靴ではまだ転倒は経験していませんが、他の方のインプレでは足の保護性能も優れているとの評判ですね。転びたくはありませんが。

・履き心地のよさ
これは意外でした。ゴツい靴なので硬めなのかな、と思ったのですが履き始めから一度も靴擦れを起こすことなく足に馴染んでくれました。
普段履きにも十分使える優しい履き心地です。多少重いですがね。

・メンテ次第で永く愛用できる
靴底も交換できますし、付属の説明書にはメンテナンスの方法も書かれており、大切に使えばかなり永く愛用できるはずです。愛着が湧きます。

【悪い点】
・靴紐を掛ける箇所が多い
疲れている時の脱着は正直面倒です。足にフィットすることで保護する面もあるので仕方ないですね。

総合的にみて、かなり優秀なバイクギアだと思います。他人と被るのは正直嬉しくないですが、誰にでもお勧めできる間違いのない良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/24 18:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP