RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4528件 (詳細インプレ数:4312件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチのフットウェアのインプレッション (全 172 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なみへいさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: W800 )

利用車種: ST250

4.0/5

★★★★★

前作のRSS005ブーツ→RSS006ブーツへの買い替えです。

性能面だけでなく、外見の変化も嬉しかったです。
以下、利点・欠点などを前作のブーツとの比較も兼ねて、インプレッションしたいと思います。

【使用環境】
・ツーリング・通勤に毎日使用
・雨天・雪天でも関係なく全天候で使用
・発売当初(11月下旬)にRSタイチ公式店で購入。
他店舗は取り寄せのため、店舗在庫なし&納期3ヶ月以上でした。

利点
・全天候型なので、とても心強いです。雨天・雪天で走行しましたが、浸水はありません。
・前作と比べ、透湿機能が追加され、様々な面でとても快適になりました。
・ダイヤル位置の変更です。前作正面⇒外側側面への変更です。
当方は身体機能や運動面では専門家です(理学療法士)。
専門的な観点から言うと、正面より側面の方が、手首の曲がりが少なくて済みます。それにより手首や筋肉の負担を少なく、かつ効率的(省エネで)にダイヤルが回せる、という利点があります。
時間が無い中で、前作よりも素早くダイヤルする事が出来るのは、大きな利点です。

・外見の変化も◎です。前作はテカテカ光って長靴のようでしたが、今回は落ち着いたデザインです。
・前作よりも歩きやすくなっています。バイクから降りてお出かけしても、負担になりません。
そして蒸れないのがイイ!バイクに乗っているときだけがツーリングブーツでは無い事を再認識させてくれるブーツです。

欠点
・耐久性が現時点では未知数。ちなみに前作は1年ほどで靴底がベローンと剥がれてしまいました。(南無)
・運動性と相反して仕方ないと言えば仕方ないですが、くるぶし部の、特に後ろ部分が短く作ってあるため、レインスーツでしっかり覆っておかないとその部分から水が滴って浸入してきます。
ユーザー側で対策が必要かもしれません。

利点・欠点ありましたが、明らかに前作より良くなり、利点が欠点を補えるほどの性能を発揮してくれます。あとは耐久性のみ、時が経つにつれ明らかになってくるでしょう。
それまで、楽しみに使い続けたいと思います。
最後に、RSタイチ様へ、良いブーツを出してくださった事に感謝の意を込めて、インプレッションを終わりたいと思います。
皆様のご参考になる事を祈ります。
長文・乱文失礼しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
30人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

4.0/5

★★★★★

なによりの利点は 簡単に脱着可能なことです!
履く時はダイヤルを締めるだけ 脱ぐときはダイヤルを引くだけ 
普通の靴よりもマジックテープよりも簡単です 紐靴とかもう論外ですね
色も 黒×黒 黒×赤 灰×オレンジ とありどれも綺麗でスタイリッシュです
私の周りのライダー達からも「俺も買おうかな」って声もありました

ただ不満点が2つ
・足首周りが(特にくるぶしの上辺り)がやや硬めで歩き続けるとスレて痛くなってくるので足首以上長さのある靴下必須です
・雨の日では ちょっとすべりやすいので注意が必要です

それくらいですね 
どちらも使用者の意識でどうにかなる事なので特に問題ないかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/12 11:46
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ロア・キュークロプスさん 

追記雨天時の走行テストしてみました
流石に防水ではないので つま先の方から浸水しますね
しかしフッ素系の防水スプレーでコートしてやる事で雨天時でも快適に使えます
流石に土砂降りの中では浸水しますが・・・

Hyoさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 左側の紐が足りない?と一瞬焦りましたがシフトパッドのせいでした。

    左側の紐が足りない?と一瞬焦りましたがシフトパッドのせいでした。

  • 紐はゴム製のダミー。

    紐はゴム製のダミー。

  • シンテーゼ14よりスリム。

    シンテーゼ14よりスリム。

  • 慣れないとちょっと足を入れにくい。

    慣れないとちょっと足を入れにくい。

  • パッド入りとBOAのフィット感により足首の安心感はあります。

    パッド入りとBOAのフィット感により足首の安心感はあります。

  • 黄色いマークはビブラムのしるし。左右で色が逆なのが凝ってます(はくと見えませんが

    黄色いマークはビブラムのしるし。左右で色が逆なのが凝ってます(はくと見えませんが

だいぶ使い込んだシンテーゼ14から買い替えようと、色々と見ていたところ、ちょうどこれが発売との事でした。

【何が購入の決め手になりましたか?】

●デザイン
ライディングシューズと言えばレザーあるいはナイロンで、ハイテクスニーカー系のデザインが多い中、あえてキャンバス地のクラシカルなイメージで出してきた意欲作です。

●機能
防水やプロテクションといった、ライディング用に求められる機能に抜かりは無く、いい意味で見た目のイメージを裏切ってくれます。

●OutDry採用
ゴアテックスを超えた(負けてるのは知名度だけ)との評判も聞かれる透湿防水素材で、その効果は大いに期待が持てます。表地に直接貼り付けてあるため、表地とフィルムの間に水がたまる事が無い、というのが売りです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】必須

ブーツではなくシューズを選ぶ理由として、出先での歩きやすさを求める方が多いと思いますが、私もその一人として十分に期待通りです。足型とインソール、それとビブラムソールによるところが大きいでしょう。個人的にはシンテーゼ14より足に合っています。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意

普段の靴と同サイズを選び、長さ・幅ともにピッタリです。が、文字通りピッタリなので、幅広の方は窮屈かも知れません。フィット感としてはやはりBOAシステムの効果が絶妙で、紐と同じような締め上げる感覚を簡単操作で得られるのがいいです。

【期待外れだった点はありますか?】必須

BOAを搭載したシューズは初めてで、機能性は認めるところですが、ガバッと開くファスナーやベルクロ、バックルのタイプに比べると、足の入れにくさは否めません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須

ソールが完全にフラットなため、既存のブーツやシューズから履き替えの場合、慣れるまでステップワークに違和感が出る可能性があります。ライディング用ですから、土踏まずくらいはあってもよかったと思います。

【比較した商品はありますか?】必須

同社のドライマスターBOAライディングシューズ。
を検討していて、目に入ったのがこれです。

【その他】任意

防水とは言え表地はコットンなので、泥水を浴びたような場合は汚れが落ちにくそうではあります。防水・防汚スプレーで軽減できるかも知れません。

参考までに片側の重さ(実測)
 本品 611g
 シンテーゼ14 587g
 普段履きのタクティカルブーツ 709g

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/01 23:17
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょっちゅねさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

雨の日にもバイクに乗ることが多く、またくるぶしまで保護してくれるようなシューズが欲しかったので、それに見合うものを当サイトにて探していたところ、これにヒットしました。
求めていた機能・性能については上記の他に、普段よく脱ぎ履きをするのでそれが面倒でないもの、ということもポイントとして挙げられます。

【履き心地】☆4
私は普段26.5?27.0cmあたりの靴を選ぶのですが、この靴は26.5cmでつま先にまだ余裕があります。
見た目は硬い感じがするのですが、実際に履いてみるとそれほどでもなく足首やつま先の動きに対してもかなり融通が効く構造になっています。
このため、しゃがんだり、つま先立ちをしたりする場合でもさほど違和感はありません。
当然ですが、バイクのペダル操作を阻害されることは皆無です。
ただ唯一苦言をあげるとすれば、靴底(ソール)が薄いことです。
ツーリングでバイクから降りて散策をするときなどで30分以上歩いたり、少しデコボコした地面を歩くときは、ダイレクトに足裏にその感触が伝わったり、クッション性が弱いため疲れが出やすくなります。

【品質・質感】☆5
購入してから約半年が経ちましたが外観上特に問題もなく、縫製や接着が外れたりというようなことは全く起こっていません。
この製品のウリの一つであるBOAシステムも、ワイヤー・ダイアル部分ともに不具合無く使用できています。
私は道を選ばず歩く方なので、つま先などがよく泥で汚れたりするのですが、次の雨の日には元通り綺麗になってます。(笑)
作りはしっかりしていて、手入れも楽といった印象です。

【性能・機能】☆5
この製品のインプレで誰もが書いていると思いますが、やはりBOAシステムはよく出来ていると思いますね。
このモデルは特に、ダイアル部が手を持って行きやすい位置に配されているので本当に使いやすいと思います。
願わくば別モデルのメッシュタイプの方もこれと同じ配置にして欲しいです。
このシステムのおかげで、普通なら脱ぎ履きしにくいタイプのシューズであるにもかかわらず、逆にかかとが高いことで折れたりする事なくすんなり履くことが出来るため、むしろ脱ぎ履きが早くなりました。
防水性についても、これまで雨のライディングを何回か経験しましたが、一度だけレインスーツの裾が靴の内側に入っていた時以外は深刻な浸水もありませんでした。
ただ、裏を返せば蒸れやすいということにもなるのですが、渡しの場合そこはこの製品の持ち味だと思い割り切っています。
もう一つこの靴で良かったことが有ります。
私のバイクはサイド・センタースタンドが付いていて車重250Kgあるのですが、一度サイドを出しっぱなしでセンタースタンドを外す際に、サイドが私のつま先に着地して踏んづけられてしまったのですが、この靴がバリアになってくれたため、何の怪我も負わずに済みました。


【デザイン】
買ってすぐに周りの人から「かっこいい」とか「自分も欲しい」とかバイクに乗らない人からも言われました。(笑)
ですので、良いデザインだと思います。

【コストパフォーマンス】
先にも書きましたが靴底が薄い感じなのが残念で、それを考えると値段が高く感じます。
どんな靴でもそれを履いて歩かないということは絶対にないので、歩き心地が良くなれば同じ価格でも(又はもう少し高くても)価値があると思います。
今の状態だと若干値段相応とは思えません。

私の感想としては以上ですが、総合的には当初の目的に叶った靴で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 14:31
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっちーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 新品到着!キャンパス地なので、まずは撥水!これからヨロシクね(>_<)

    新品到着!キャンパス地なので、まずは撥水!これからヨロシクね(>_<)

  • 使いはじめて2?3週間。擦れてきたけど、あ?パッドあって良かった?なんて思ってた

    使いはじめて2?3週間。擦れてきたけど、あ?パッドあって良かった?なんて思ってた

  • 3ヶ月ほぼ毎日使用後。だいぶえぐれて、触った感じが生ゴムっぽくベタベタしてきた。

    3ヶ月ほぼ毎日使用後。だいぶえぐれて、触った感じが生ゴムっぽくベタベタしてきた。

  • そんなわけで、今はこうしてます。シフトチェンジもしやすいです(^_^)v

    そんなわけで、今はこうしてます。シフトチェンジもしやすいです(^_^)v

  • フラップはベロの下まで。上からの浸水注意!(^o^;)

    フラップはベロの下まで。上からの浸水注意!(^o^;)

  • こんなに開くので脱ぎ履きは楽。汚い写真ですいませんm(_ _)m

    こんなに開くので脱ぎ履きは楽。汚い写真ですいませんm(_ _)m

【何が購入の決め手になりましたか?】
 見た目とアウトドライ。一見コンバースっぽい、普通の見た目。そしてアウトドライは、アウトドア製品を含め、個人的にはゴアテックスに次ぐ注目素材です。中間層に雨水をため込まないという謳い文句が本当なら、とっても素敵。乾きが早いのは、連日通勤に使う身にはありがたい。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 おまけ程度に思っていたBOAシステムが、とても楽!履いたらダイヤルカチカチ回転、脱ぐときはダイヤルカチッと引いて取っ手をシャーッと引っ張ればすぐ抜けます。3秒あれば、どっちも終わりますね。保育園の子持ち親父の常に戦場な通勤退勤時に、めちゃくちゃ重宝しています。期待していたアウトドライの防水性も、使い始めて3か月が経った今のところ、ときたまゲリラ豪雨もくらいましたが大丈夫です。足の蒸れも、気にするほどじゃないですね。ただ、感覚的な物なので個人差はあると思います。某GW社のアウトドライシューズはあっという間に防水性がなくなってしまったのですがそれより長持ちしていますので、どれくらい持つかなー。頑張ってほしいなー。
先日、浸水?と思ったらカッパの裾をすり抜けて巻き上がった雨水がフラップの上から侵入しただけだったみたいでした。ホッ(-_-;)

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】任意
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
普段の靴はだいたいのメーカーで27.5cm。同じサイズで同じ感覚でちょうどよいです。異常に分厚い靴下は履かないので、冬季にロンツーする方の場合は、ちょっとわかりません。普段づかい(片道30分通勤)と真夏も含めた一般的なシーズンの一泊程度のツーリングには、まったく問題ないです。

【期待外れだった点はありますか?】
 普通っぽさを出した分だと思うのでプラマイゼロなのですが、シフトパッドの部分のゴムが柔らかいです。シフトチェンジが硬めの車種だったり、オイル交換間際のしぶくなったシフトだとちょっと痛く感じます。私は頻度としてはロンツーよりも毎日の通勤の方が多いのですが、けっこうすぐにすり減り始めました。現在、ほぼ毎日の通勤に使い始めて約3か月。写真で、傷み具合が分かるでしょうか?アウトドライや靴底より先にパット部のゴムがダメになっても困るので、現在は写真のように別途樹脂パッドを着けて使用しています。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
シフトパッド部を、ごつくならない(デザインを破綻させない)範囲で丈夫な素材にして頂ければ…。

【比較した商品はありますか?】ガエルネのボヤージャー。あっちはゴアテックスの信頼性とデザインが魅力的だったが、コストとウェビックで取り扱ってなかったのとアウトドライへの期待とで、本品に決定。(問い合わせを受けていただいてありがとうございました)

【その他】
 上記のように後付けの樹脂パッドをつけての使用を秋口から始めました。そうしたら、硬いパッド付の靴とシフトフィーリングが同じくなりました。実は、せっかくパッド付きのライディングシューズなのになんでわざわざ…と思いながらつけ始めたのですが。でも、ギアもカチッと入るしバイクを降りての街歩き時には手軽に外せして普通のスニーカーっぽく過ごせるので、最近ではお気に入りの使用方法です。気に入った靴なので、防水性がだめにならない限りは長く使いたいです。
 ノーマル状態のパッド部の強度を考えると、スクーター系やDCTなどシフトチェンジをしないタイプの車種に使うのが性能や外観といったこの靴のコンセプトに一番合った、最強の使い方かもしれません。
 あと、ほどけない靴紐はゴムです。気にする方は、ご注意ください。そして表面はキャンパス素材。一般的な防水ライディングシューズのような表面の撥水性は、求めすぎない方が幸せに使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/25 00:56
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

たかやさん 

こんばんは。
こちらのゴム紐外して色を変えることはできそうですか?

みっちーさん 

コメントありがとうございます。写真のように、一番上の穴の裏側で止めてあるだけなので、変えられると思いますよ。

CB1300SB SEさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

BOAシステムは二足目です。この履きやすさとぬぎやすさを体感したら紐やマジックテープに戻ることは難しいかもしれません。足を入れダイヤルを回して絞めると部分的に絞まるのではなく全体を締め付けていきます。この感覚は紐靴にでは体感できません。また、緩めるときはワンタッチで全体が一気に緩み開放感がたまりません。
靴のメーカーの好き嫌いはあると思いますが、ぜひこのBOAシステムはお試し頂く価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 19:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふらむさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZF-R3 )

4.0/5

★★★★★

7月から8月まで履き慣らしてみての感想です。
普段履きの靴のサイズは25ですが実際履いてみて24.5がジャストだったのでそちらを購入しました。
他の方も書いているように若干大きめなサイズで作られているようです。

歩き心地も悪くはありません、シフトアップダウンもし易いです。汚れはあまり目立ちません。
ツーリング先でそこそこ歩く方にもオススメです。

Boaリールによる着用感は良好、何より靴紐より断然楽です。素手の時もグローブ着用の時も信号待ちなどの時にゆるさを感じたらすぐ締め付けられる点も良いですね。

解けてペダル類に干渉したりする心配も無いので安心です。

ゲリラ豪雨のような強い雨でも靴の中に浸水してくることはありませんでした。

ただドライマスター言えど使用されているのは一部のみで本製品は殆どが革と合皮によって形成されているため、暑いこの時期は非常に蒸れます。
特に歩きを多用していると一度脱がなくては耐えられないくらいに蒸れるので過度な期待はしないほうが良さそうです・・・
真夏の普段履きにはあまりオススメできません。

あとインソールに土踏まずのサポートなどがないので歩いていて疲れる方はインソールを変えたほうがいいかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/17 23:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ふらむさん 

今月になりおおよそ1年ほど履きました。
防水性はだいぶ落ちて、つま先部分もかなり削れてしまいましたが、未だに履き続けていられます。
一度このシューズを履いて70km/hほどでスリップダウンで店頭して滑っていきましたが、かかとの側面にあるラバー部分がプロテクションとしてしっかり働いてくれたおかげか怪我をすることもありませんでした。
BoAシステムも劣化はありませんし、あともう一年くらいは履けそうです。

cnmさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-09 | トリシティ 155 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

通勤ツーリングでほぼ毎日使用しました。耐久性は優れていています。最後は防水フィルムが限界となりましたが、ソールはまだまだ使えたので防水さえ気にならなければ、まだ使用できたかなと思います。
他にいいと思った点は、自分含め身長が低い人ですと爪先立ちで待つ事が多いと思うのですが、その際にシフトガード辺りに力がかかってしまい、その境目からボロボロになるという事が他社のシューズで起こったのですが、タイチはその点も考慮して設計していたのか、その手の破損は全く見られませんでした。
リアブレーキの踏み具合も容易なので操作性も悪くないと思います。
残念な点は表面が直ぐに剥げたのとベロの部分がずれてしまいます。ただベロに関してはコンバットシューズからは改善されたので、こっちにも反映して欲しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/12 01:13
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

seiさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
脱ぎ履きのしやすさは、面ファスナーや紐に比べて数分の一の手間でできます。
質感は光沢があまりなくシックな感じです。
ベロ部分にスポンジが入っているため夏は暑いです。
当方が購入したものは27cmでしたが、運動靴などに比べやや大きめと思います。
参考までに中敷のサイズは最大値で長さ28.3cm、幅8.8cmでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kyokiさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

バックオーダーがかかってしまい、2~3か月ほど待っての入手。
質感や履き心地はかなり良いです。
調整のダイヤルの操作もしやすく、ばっちりです。
☆を一つ減らしたのは、サイズ表記を信じて購入したけれども、予想よりも大きくて余裕がありすぎるためです。
(インナーソールで調整すればいい話ですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/04 23:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP