ウィック・ビジュアル・ビューロウ

ユーザーによる ウィック・ビジュアル・ビューロウ のブランド評価

MotoGPシリーズ、ゴーストライダー、ライディングテクニックのDVD等、各種DVDの企画・製作・販売などを取り行います。レースの興奮、バイクの排気音を高画質、高音質で収録。それでいてリーズナブルなプライス。商品点数も豊富に取り揃えています。

総合評価: 4.4 /総合評価47件 (詳細インプレ数:46件)
買ってよかった/最高:
25
おおむね期待通り:
21
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

ウィック・ビジュアル・ビューロウのDVD・書籍・カタログのインプレッション (全 42 件中 41 - 42 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

三宅島TTも開催されましたが、やはり本家本元は迫力も歴史も桁違いです。100年近い歴史があるのですから当然といえば当然ですが、やはりバイクを愛する土壌がある欧州だからこそのレースでしょう。

そんなマン島TTの2007年のレースですが、相変わらずその迫力は圧倒的です。

スタート直後の「Bray Hill」の路肩の落ち葉がバイクの切り裂く風で舞い、「Kate's Cottage」から「Creg-ny-Baa」へと向かう、うねりまくったダウンストレートのハードブレーキングでは、マシンが左右にスライドし、美しいヘアピンで有名な「Gooseneck」では最高の景色を見ることが出来ます。

しばらくヤマハに乗っていたマクギネスはホンダを駆り前人未到の周回平均時速130マイルを記録するなど、見所は沢山ありますが、特に見て頂きたいのはマン島の美しさです。

町並みからマウンテンコースの一面の緑など、コース全体に緑が溢れ非常に美しい景色の中をバイクが走っているので、見ていてとても爽快な気分になります。
機会があれば是非一度いってみたい場所のひとつです。

マン島TTを見たことがある方はもちろん、まだ一度も見たことがない方、知らなかったという方に是非見ていただきたいレースです。バイクのオンボード映像はまさに圧巻ですよ!
<Lenny>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/22 10:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

--2006年開幕戦。常勝HONDA RC211Vを自ら棄て、2005年全く成績を残していないYAMAHA YZR M1でのMotoGp挑戦。
ウィニングラップでコース脇にM1を休め、メット越しにM1のフロントカウルにキスをするロッシくん。--

MotoGPファンは必読。
内容はとても興味深いもので、HONDAからYAMAHAへの移籍劇の詳細がロッシくんの視点で書かれていて面白いです。

ただ、文体はすごく良くないですね。
原文に沿っているのかどうかはわかりませんが、同じ言い回しばかりが異常に沢山出てきて、飽き飽きしてしまいます。読み物としてもう少し上手な文章にはできなかったのでしょうか。

ウィックで購入したので、オマケの2006オフィシャルガイドが付いていてお得でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/11 10:34

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP