SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5375件 (詳細インプレ数:4863件)
買ってよかった/最高:
1475
おおむね期待通り:
956
普通/可もなく不可もない:
240
もう少し/残念:
32
お話にならない:
19

SHOEI:ショウエイのバイク用品のインプレッション (全 106 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Mr.アンダーソンさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | WR250R | HAYABUSA )

3.0/5

★★★★★

マイクロラチェット式チンストラップが喉に当たり、かなり不快。
シールドもマルチテックと違いシールドベースを上げると、シールドが閉じてしまい使い勝手が悪い。

唯一、サンバイザーは使えるアイテム。
マルチテックからの買い替えはこのためと言っても過言ではなかったが、総合的に見ればマルチテックの方が良かったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

Wins A-forceから新たに購入したのがこのGT-Air。
このグラフィックモデルが気に入ったのと、近々バイクが納車されるのがきっかけ。

さてまずは外見だが、さすがはSHOEI。期待を裏切ることなく非常に高い品質を感じる。
カクカクしたデザインのA-forceと違い、サイドはなめらかな曲線、前後にはエッヂを多用したデザインだ。
また、内装も非常に充実しており、包み込まれるような感覚がある。
重量に関しては、さすがに軽量を売りにするA-forceと比べるのは酷だが、若干重いくらいで相対的に見れば軽量な部類に入ると思われる。
大きさとしても、全体的にタイトな印象だったA-forceよりも少し大きめ。ただ、実際に被るとそれほど大きさを感じない。

チンガード部分がA-forceよりスペースがあるため、顔面の圧迫感は少ないが、その分若干視界が狭い印象。

サイズはXLを選択(Lは少し窮屈だった)。A-forceの時もXLだったが、こちらよりも余裕がある。だが、あくまで参考なので実際にお店で試着させてもらったほうがいいと思う。

エアダクトは3箇所で、全て開閉が出来るので帽体内の環境を整えやすい。
バックル部分はステンレス製で非常に堅牢な印象を得、ラチェット&クイックリリース式なので付け外しが楽に行える。ホールド性も高い。
しかし、他のインプレッションにもあるように頭を下げた際にバックルが喉にあたってしまう。それも結構ストレスを感じるほどに。
前傾姿勢を要するバイクであれば走行中はあまり気にならないかもしれないが、それ以外だとあまり快適には思わないかも。

被った状態で外部から音楽をかけてどれほどのものか実験してみたが、A-forceの付属のネックサポート装着時と同程度であった。
ピンロックが付属していたが、同品は今回初めて使用することになるので、どれほどの効果があるのか期待は大きい。
まだ実際に走行して使用していないので、走行時の静粛性にも期待したい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サンドウィッチMENさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

 冷寒期に使用した場合、自分の呼気で収納中のサンバイザーに結露した水滴が膜のように広がり、下げたとたん凸凹レンズのように歪んだ景色になって(逆光ということも加算され)とてもびっくりしました、曇り止め処理がしてあるため曇りづらい反面、冷寒期に使用される方はこのようなこともあることをお知らせしておきます。
また、スネル規格をずっと使用してきた私は、両あご部分を押してみるのが買った時の癖なのですが、この際にたわみを感じ、あご部分の剛性を少し頼りなく感じました。
 内装面では肌触りは良いものの、あくまでコストを追求した作り込みといった印象です、もう少しプレミアム感を演出しても良いのではと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 18:25
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかしさん(インプレ投稿数: 58件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
デザイン 5
フィット感 5

オーダー後1ヶ月半ほどで到着。
まぁカッコイイですけど、PULL&BEARののロゴが入るなら、RED bull も入ってたらなおよかった。
受注が多くて忙しいのはわかるけど、チョコチョコ雑な仕上げ。
顎のあたり塗装面にフチゴムのノリが残っててそのあたり塗装がちょっと変化で軽くガタガタ。
発泡ライナーの黒塗装数カ所引っかかり跡あり。
どちらも気にしなければね?レベルですけど、7万とかしちゃうヘルメットではちょっと残念でした。
今後のクオリティアップに期待しますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/15 22:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うくんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ 250R )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 1
デザイン 3
機能性 4

用品店で取り寄せてそのままコーティングも同時に施工。
いざ実物を受け取って明らかに転写シートの下にブツが入っているのを見て驚愕。
黒色の部分にブツがあるためかなり目立つ。
コーティングをしているため修理も不可能とのこと。
品質管理のレベルが低いのか、塗装の異物の規格がガバガバなのかわかりませんが値段と品質は釣り合っていない様に感じます。
車のバンパーの大きさでも検査時にブツがあったら取り除いて再塗装するのに、ヘルメットの大きさであのブツが入るのは塗装の品質がかなり低いと思います。
明確に初期不良なのでせめて保証で対応してほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/08/31 22:41
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

うくんさん 

ちなみに用品店で同モデルの他のカラーも見てみましたが何点か同様のブツがありました。
私の様に気になる方は購入前に現物をチェックすることを勧めます。
(もはやrx-7xで良い気がしますが。。)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XSR900 )

サイズ:XL(61cm)
利用車種: XSR900

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 1
デザイン 5
機能性 1

Shoeiはどうしちゃったのか???

SRL-2と合わせて使用するため、両方購入いたしました。
結果は大失敗。

SRL-2をとりつけるための台座から、とんでもない風切り音がします。
なにか不具合なんじゃないのか??と疑うレベルで、というのも、
もともと使っていた GT-Air(初代)+B-COM の組み合わせのほうが
はるかに風切り音が少なかったのです。

何が専用設計、静音設計なのかわかりません。

下記は完全に推測ですが、
営業がとってきちゃったSENAインカムとのコラボ案件を
設計・技術がなんとかがんばったけど、ぜんぜん静音になりませんでした?
でも、コラボ案件なので引くわけにもいかず発売、って感じだと思っています。


ほんとうに信じられないくらい音がすごかったので、
Shoeiの品質を管理する部門に連絡もしましたが、満足行く回答なく。

少なくともネイキッドタイプのバイクで使うとガッカリします。
スクリーンのあるタイプのバイクであれば、どんなヘルメットでも静音です。
そう考えるとこの製品は、なんのために存在しているのでしょうか。

ヘルメットはメルカリで安く売り、別メーカーのものに交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/06/16 15:26
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kilayさん 

Z-7からの乗り換えで風切り音がすごくてびっくりして検索し、このレビューにたどり着きました。
インカム取り付け部分だけ隠すように手をかざすと音がなくなるため、この方が言うようにそこが原因のようです。
不思議なのは、専用アタッチメントを使ってビーコムがつけられている左側は気になるような音は発生していないこと。
通常騒音の原因と言われがちな外付けインカムが整流の役割を果たしているようです。
プラパーツを取り外せば改善するかと思い外してみましたがあまり変わらないので、帽体のあのちょっとした出っ張りが悪さをしているんですね。
ヘルメットの横に張り出した部分が少しでもあるとここまでの騒音を発生させるという、高い高い勉強代でした。
ほかに指摘している人がいないということが本当に不思議です。

mtmtさん(インプレ投稿数: 127件 )

5.0/5

★★★★★

グラフィクモデルが出るまで待つつもりでしたが、以前から気にしていたサイズ不適からくるフィット感の緩さ(Jクルーズ;XL ※内装をきつめにしても未だ若干緩く感じます。首を振るとやはり少しブレる)から、色もマットブルーが気に入って、ウェビック在庫もあり即納だったので思い切って購入しました(Lサイズ)。購入後翌日には届いたのも良かったです。
性能は周知の通り、好評なので多くは言いませんが、Jクルーズよりパッと見で細くて、軽いです。顎ヒモはDリングタイプじゃないので、キッチリ絞めれますね。内蔵のサンバイザーはありませんが、別途サングラスをかけたり、オプションのミラーシールドで対応できますので、特に不満を感じるもんでもないかと。(余計なギミックが無い分軽量化にも貢献)
通販購入だと一番気になるサイズ・フィット感について書きたいと思います。私の今までの購入実績からすると・・私はショウエイ頭で、サイズもLがジャストフィットのようです。(長時間着けても耐えがたい頭痛も無いレベルです)内装がヘタることも考慮して。気持ちキツめな感じです。
以前からホーネットDSのLサイズで程よい締め付け感で、Lサイズが丁度良い実績があったのですが、ジェットヘルとはヘルメットの種類は異なるし、当時アライのLサイズ(フルフェイス)で酷い目にあったので(サイズが合わず頭痛、XLでも少しキツイ)Jクルーズを購入した時は余裕を見てXLを選択しましたが、杞憂で、冒頭で述べた通り、フィット感が緩めで不満の元となってしまいました。
厳密に言うと、フィット感は最終的に個人の好みによると思うのですが、サイズ選びの参考になればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/24 11:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Terorinさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: PCX150 | WR250X | MT-09 )

サイズ:L
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 5
機能性 4

■フィット感:結構キツめのフィット感です。
おでこ、後頭部、ほぼ 全体的に従来のヘルメットよりもタイトめと実感しています。
まあ使っていくうちにヘタって余裕ができるでしょう。
よく言えばフィット感が良いです。

■静粛性:具体的にどれくらいと言えないのが難しく抽象的なのですが、
60~70kmくらいで流している時のヘルメットの存在感が薄くなります。
これは密閉感や整流効果、軽さetc…諸々の条件から風切り音が少なくなって
ヘルメットの存在感が薄くなっていると感じました。

■軽さ:すげー軽いです。重量的にはSHOEIのLサイズヘルメットと数百グラムの違いですが
重心バランスがいいのか、持つと軽く感じます。
この軽さもヘルメットの存在感の薄さに寄与していると思います。

■ベンチレーション:こちらも良いです。ベンチ全開・全閉で風の通りを実感できます。

■新シールドシステム:これは個人的には×です。
@開けにくい センターのシールドロックボタンは想像以上に押しにくいです。
ボタンを押すとちょっとシールドが若干浮き上がって開けます。(ほんとに若干)
人差し指でボタンを押す⇒人差し指・親指でツマミを掴んで上にあげる
という2動作が必要です、これが面倒くさい。
しかも夏場の薄手のグローブなら良いのですが、ウインターグローブで試したところボタンを押せているか分からず、
ロックを力業で外してしまうという場合もありました。
Aシールドロックボタンにした意味 シールドロックボタンはかかりが浅く、ボタンを押さなくても力業で開けることはできます。壊れてはいません。開けられちゃうのかい!と思いましたね。
つまり壊れない程度に力業でロックが外れるレベルの密閉性ならば従来の仕様でよかったのでは?と思いました。

■総評
シールドの操作性を除けば文句なしの☆5です
しかし新シールドシステムはどうでしょうね、評価は分かれると思います。
私は最初にバイクに乗り始めた頃からずっとSHOEIなので、正直戸惑ってます(笑
特に冬は操作性も悪くなりストレスも溜まると思うので何か考えなければなりません。
Z-8はクオリティを優先した結果、ユーザーの使いやすさが2の次になってしまった感を感じますね。
大体ヘルメットってネガティブレビューって抱かないんですが、今回初めてこれはどうだろうかと思いました。

参考までに今まで使用のヘルメット:全てSHOEI、Lサイズ
RFX、X-11、X-12、VFX-W、J-froce4、Hornet ADV

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/05 00:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

Terorinさん 

シゲさん センターロックはぜひ現物で試して下さい。慣れるから問題無いというレビューもありますので個人差もあると思います。ちなみに私はレビュー書くにあたり夏・冬グローブ・素手で200回くらい開け閉めをしましたが、やっぱり違和感があります。

シゲさん 

度々失礼します。 今回の実際購入して使用した感想は大変参考になりました。ありがとうございます。 恐らく200回の倍以上は納得されなくて 開け閉めされたと思います。
確かに センターから上に持ち上げたら力の分散で理屈的には 利に叶ってますが 急にシールドを開けないといけない時 確実に自分の腕で視界を塞がれてしまいます。慣れる、慣れないにせよ賛否両論、大きく意見が割れるでしょう。

安い買い物では無いですので妥協してでも使われると思いますが無理せずに使用して下さい。

では、熱い疾走を!

REDさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: W800 STREET )

サイズ:M(57cm)
利用車種: W800 STREET
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 3
デザイン 4
機能性 2

Z-8も所持してますが、デザインはグラムスターの方が好きです。
視界はZ-8より広くて開放的ですが、静穏性が低く街乗りでも風切り音が大きく排気音が
あまり楽しめない印象です。
同じサイズでもグラムスターの方が外径が小さいので見た目は良いですが高速走行時や長時間の
ツーリングでは疲れる気がします。(首回りからの風切り音が大きく聞こえる。)
良いヘルメットですが、快適性を重視される方はZ-8の方がおすすめです。
重量は軽く、視界やデザインは良いので、デザイン重視でのんびり法定速度で
ショートツーリングがお好きな方にお勧めなヘルメットだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/09 02:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akinapyontaさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
デザイン 3
フィット感 3

Multitec、NEOTEC、と渡り歩いてきましたが、このNEOTECIIは、風切り音の静粛性とスクリーンの防水性は改善してます。ただし内部パッドの固定は改悪ですね。パチンとハマりにくくなりました。それとSENAは性能は問題ありませんが、サインハウスと比べてプラスチック部品の質感が低いわりに高いです。なのでコストパフォーマンスが辛口につけました。次の更新に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/06 00:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP