Riding Spot:ライディングスポット

ユーザーによる Riding Spot:ライディングスポット のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価123件 (詳細インプレ数:122件)
買ってよかった/最高:
39
おおむね期待通り:
56
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
6
お話にならない:
2

Riding Spot:ライディングスポットのバイク用品のインプレッション (全 122 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライムグリーンさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

積載面積も広くコストパフォーマンスは良いと思います。
泊りがけのツーリング主体の方には向いているキャリアだと思います。
ガタつくことなどは今のところはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/07 10:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うーきちさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

GPZ900R用を購入しました。
GIVIのモノロックケースをつけるにあたり
GPZ900R専用のベースがありませんので
ライディングスポット社のキャリアを選びました。
選択理由はキャリアの色が黒であることと
スチール製だから。
説明書にはキャリアの重量制限は5Kgまでとなっており
破損の恐れがあるためボックスはつけないでとの記載がありました。
ただ、専用ベースが無いので仕方なく、自己責任での装着です。
キャリア自体はしっかりした造りで、取り付けはグラブバーのねじと共締めする形です。
グラブバーとキャリアの間に付属のカラーをはめて
付属の長いボルトに交換して締め付けます。
作業は簡単、10分位でポン付けでした。
ちなみにモノロックケースの汎用ベースもサイズばっちりで
とてもいい感じに付きましたが、
ボックス装着の方は、あくまで自己責任でお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

荷物の運びからツーリング用品の持ち運びなど、積載するには大変便利なキャリアです。
簡単に曲がることも無く、硬い強い素材でできています。
ネットがあれば荷物を固定できるので、キャリアの装備をおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ゆすさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

ksr-2に取り付けました。カウルに穴を開けるのは少し抵抗がありましたが、しっかりついて満足です。アイリス箱を取り付けて使用中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

積載性アップの為にGIVIのリアボックスを
純正キャリアに取り付けしたのですが、
ブルブルとゆれるボックスの取り付け強度に
不安を感じたので、評判の良いコチラに換装しました。

・カウルの穴あけはφ6くらいのドリルで穴を明けた後
「リーマー」で穴を広げていくと上手く行きます。
・「取り付け精度が悪い」「ハンドパワーで修正」
「カラーを削る」等、苦労すると書いてありましたが、
精度も素晴らしく簡単に取り付けできました。
・取り付け面積が広がって安心。
キャリアの強度は上がっても、 シートレールの
強度が上がるわけではないので、過積載は禁止ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 11:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せつらさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

つくりそのものは良いと思うが、カウルに穴あけが必要なのは、やはり、不便。なにより、キャリアボックスを設置するのにはずした状態では行えず、完全に組んだ状態でないといけないのは大変。ラフアンドロードのように荷台そのものが後組みのほうが極めて楽。また、部品がステンもしくはアルミではないのは残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/09 10:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

蒼い彗星さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX400 )

4.0/5

★★★★★

実は当方、本キャリアの購入は3つめです。最初の1つは中古で購入したジェベル125にすでに装着されていました。ノーマルの控えめなキャリアに比べ積載面が広くシートのラインと連接することから積載性が極めて良好で、キャンプツーリングからビールの買い出し(350ml缶24ケース×2)まで本当に役立ちました。
また、サイドグリップの形状も力が入れやすい形状で、荷掛フックとしてのみならず狭い林道での力業方向変換や転倒時の引き上げに役立ちます。これは想定外でしたが、乗用車に後ろから追突された事故の際、サイドグリップとキャリアエンドがバンパーの役目を果たし、車体へのダメージを軽減してくれました。→傷ついたため保険を通し交換。2つめは3万キロ、約6年間つかいましたが、積載面のみではなくキャリア全体の塗装がパリパリと割れるように禿げてきてしまったため(バイクカバー、車庫にて雨天放置はしていないのですが)今回3つめに交換することにしました。
この辺り塗装の品質には不安が残ります。あとヘルメットホルダーは使えなくなります。(ノーマルは純正キャリアにホルダーが着いているので交換するとホルダーが無くなるため)。ヘルメットホルダーとトレードオフにはなりますが当方は特に困りませんでした。選択肢の少ないジェベル125/200のキャリアですので今後もラインアップを続けてもらいたいものです。DFの中古キャリアをオークション等で高値購入するのならコチラも十分選択肢に入ると思います。オーナーの方にオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/03 05:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GORI-techさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R1200GS | CB400SF | シグナスD )

4.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスは優れているし、十分に完成された製品だと思いますが、欠点を挙げるとしたら、まず、ボルトオンできず、車体側に加工が必要なこと。 
また、グラブバーの取り付けボルト(ボルト穴)を使いますので、グラブバーは無くなっちゃうことになります。
・・・その結果として、左側のグラブバーに付いている純正のヘルメットホルダーも失うことになります。 
最大の欠点は、これですね。やむを得ないことではありますが。
詳しい取り付け作業の様子をブログに書いていますので参考にしてください。
http://gori-tech.blogspot.jp/2015/04/cb400sf.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/29 00:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: ホーネット250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4

バイクに決定的に足りない収納・・・それを補う役割を期待されるのが「キャリア」です。
私はトップケースを載せて運用しています。

【選択理由】
シュッとしたデザインと、角パイプで頑丈そうに見えました。ホーネットのデザイン性を損ねないようにという気遣いが感じられました。

【使用感】
上々です。車体デザインにもマッチしていましたし、GIVIの37Lトップケースを載せて使っていましたが、折れたり曲がったりすることもありませんでした。

【耐久性】
何年か使っていたところ、車体とつなぐアーム部分が錆びて塗装にヒビが入りペリッと剥離してきました。
おそらく耐荷重オーバーの使用でアームがたわんだ拍子に塗装が割れ、そこから雨水が浸入して錆が発生・・・という感じでしょう。

【総評】
適正な使い方をしている限り問題は無く、十分に期待に応える製品であると思います。
結局は無理な使い方による錆の発生で別のキャリアに買い換えましたが、デザイン的にはこちらの方が好みでした。

でも、どうしてキャリアってみんな耐荷重が小さいんでしょうね。3kg前後だとトップケースを載せただけで、ほぼほぼ重量オーバーです。

まあ多くのキャリアがフレームにボルトで留める式なので、あまり重い物を載せるとフレームを痛める懸念がある・・・ということでしょうか。

でもキャリアは極めて便利なパーツです、お持ちの車両に適用する製品がある方は、ぜひ一度お試しすることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/27 09:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリリンさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | RMX250S )

利用車種: RMX250S

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

ZX11に使っているGIVIのモノキーパニアを付けたいと思い、そのベースとして購入しました。取付は小物バッグの取付用のボルト2か所とシート&サイドカウル取付のボルト左右(ボルト長さ変更の為、製品に付属)を使いますが、小物入れ側のボルトから取り付けると、シートと共締めのボルトを入れる位置が3センチ位上にズレます。順番としてはシートと共締めのボルト側を先に入れてから、小物入れ側のボルトを入れます。締め付けも同じ順序にやらないと、長くなったシート側のボルトが折れます。くどいですが、シート側のボルトを基準にて、小物入れ側は見た目以上に跳ね上げた角度で固定します。
自分はこれにモノキー用マウントベースを取り付けてパニアで使っていますが、まったくぐらつくこと無く、非常に剛性のがあって質が良いです。ネット取付用のフックも十分にありキャリアとしては満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP