HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3324件 (詳細インプレ数:3161件)
買ってよかった/最高:
1414
おおむね期待通り:
1070
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのバイク用品のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

本来はホンダ純正ボックスのワンキー化に使用するキーシリンダーですが
キジマのヘルメットロックのワンキー化に使用しました。
元々ヤマハ車に乗り続けていたので、ヘルメットロックとバイク本体用でキーを二本持ち歩くのが嫌でワンキー化をもくろみました。

詳細は割愛しますがヤマハやカワサキですと
解錠できずとも社外のヘルメットロックに"バイク本体のキーが刺さる"ことがあるので
ワンキー化が比較的簡単にできます。

ホンダ車のキーは少し特殊で、キジマ等から発売されているヘルメットロックのキーシリンダーにキーが刺さりません。
そこで、ヘルメットロックを分解してキーシリンダー部分を純正オプションの本製品に交換することでワンキー化しました。

セキュリティ的に作業中の画像を載せたくないので完成後の写真だけですが
ヘルメットロック本体(写真で言う黒い部品)に本製品が入るまで中を削るだけです。
(ハンドツールだと数時間はかかるので、ルーターを使った方が楽です)

本来は回らない方向まで回転してしまう等の不具合はありますが
基本的には削るだけでうまく解錠できるようになりました。

キジマのヘルメットロックがベースなので、本来はプラスドライバーで回るボルトが付属します。
できるだけ純正っぽく見せたかったので、ヘルメットロックを固定するボルトはヤマハの純正部品を使用しました。

非常に地味なカスタムなので
道の駅で他のライダーさん何人に囲まれても気が付かれない自信がありますが
利便性は抜群によくなります。

ちなみに、ヤマハでリアボックスのワンキー化をしようとすると
本製品と同等の品物が5000円くらいします。
元々ヘルメットロックがついているのが一番良いのですが、部品としては良心価格です。
ただし、ワンキー化の手順や取扱説明書が付属しません。

解錠の仕組みは全く同じなので、不慣れな方はヤマハの同部品の説明書を検索して参考にするのが良いと思います。

【ヘルメットロック本体】
https://www.webike.net/sd/25866220/

【固定ネジ】
YAMAHA純正部品
スクリュ,カウンタサンク 90151-06018

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/10 00:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
取り付けやすさ 3

■品質について
ホンダ純正だけあって、バリ・塗装ムラ・ガタツキは一切ありませんでした。

■デザインについて
シンプル、ミニマルなデザインなので気に入っています。リアボックスやキャリアのベースを付けていない状態でもルックスを乱すことがないので良いと思います。

■性能について
最大積載量は3kgにとどまっています。これはキャリアのサイズ感の通り大きなボックスを付けたりするには小さすぎるので、あくまで小さなボックスを付けたりシートバッグの補助として使う程度を想定しているのでしょう。大きなボックスをつけたい方はこの商品は合わないと思います。

■価格について
純正品ですし、きちんとした試験や開発を行っている以上、価格が少々高いのは仕方が無いことだと思います。これはキャリアに限ったことではなく、ルール内で使用して安心というのは、サードパーティ製品にはない魅力なので、安心を買いたい人向けといったところでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/06 17:01

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
機能性 3

スパーカブ110に取り付けました。取り付け後の説明書は付属してありましたが
配線方法の説明書は有りません。少し悩みましたが取り付け出来ました
無理せずにショップに任せた方が良いと思います
取り付けにはアタッチメントが必要になります。
使い方は簡単ですキーOFFにするだけ1分後にピピッ!って鳴ります
バイクを動かしたり振動でピピピピピピピピピって鳴ります。キーONで
解除です。少しバイクを離れる時は安心だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/19 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

千葉のシューマッハさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR600RR | CBR250RR(2017-) | CBR1000RR-R FIREBLADE )

身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 3
デザイン 3
機能性 3
容量 3

毎回チャックを外したり付けたりが面倒なのでリヤシートバックを外してシングルシートも持ち歩き付け替えた方が早いです。荷物を入れても余裕が有ればシングルシートも入りそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/11 17:22

役に立った

コメント(0)

鳩おじさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム650XT | タウンメイト90 )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

別にホンダ専用って訳もなく普通にタウンメイト90に取り付けていました
58Lのはずですが買い出しなどでは容量不足なので今はピザ箱付けています

もう少し大きければずっと使っていたと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 21:38

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
デザイン 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
・HONDAの純正オプション品
・商品価格
 
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 バイク購入時に、購入店にて取付けてもらいました。
オプションのインジケーターランプ(https://imp.webike.net/article/0269924/)は、他者にアラーム設定中である事を視覚的に警告できますし、自分にとってもアラームが設定されているかどうかの目安になるので、こちらも取付けると便利です。
 アラームはイグニッションキーをOFFにする事で設定されますが、ハンドルロックにする事で設定される方が利便性が上がると思います。
また、アラーム設定は○○しながら(セキュリティに関する事なので伏せておきます)イグニッションキーを短時間の間にON→OFFにする事で解除されますが、それに伴いACC連動のETC車載器や(購入予定の)ドラレコが短時間の間にON→OFFになるので、それらの電子機器に悪影響を及ぼさないか気になります(今のところ、5年以上使用しているETC車載器に不具合は起きていません)。
 アラームが作動する感度については、バイクカバーの着脱程度では鳴りませんが、バータイプのチェーンロックがホイールのスポークに接触した時に鳴る事があります。
作動する感度も含めて性能が良いかどうかは、(体験したくありませんが)悪戯や盗難を防いだ実績を得られないと判らないので、「性能・機能」の評価は3にしています。
 
【取付は難しかったですか?】
 (バイク購入店にて取付けたので省略)
 
【取付のポイントやコツを教えてください】
 バイクへの取付にはインプレ対象の商品の他に、車種毎に用意された取付キットが必要になります。
400Xの場合、19年モデル(K型)については取付キットの品番が、従来モデル用の「08E73-MGZ-K81」(https://www.webike.net/sd/21431502/)から「08E71-MKP-K80」(https://www.webike.net/sd/23977367/)に変更されています。
 ちなみに400Xの場合は、電源取得用のサブハーネスも必要になります。
サブハーネスの品番は、19年モデルについても従来モデル用の「08Z71-MGZ-K80」(https://imp.webike.net/article/0363139/)から変更されていません。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 5年以上使用していますが、今のところ特にありません。
 
【説明書は分かりやすかったですか?】
 納車時に取扱説明書(取付説明書ではありません)を受取ったと記憶しているのですが、現在行方不明なので割愛します。
 
【付属品はついていましたか?】
 (バイク購入店の方で購入及び取付けたので省略)
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 【実際に使用してみていかがでしたか?】のところで述べましたように、アラームはイグニッションキーをOFFにする事で設定されるよりも、ハンドルロックにする事で設定される方が利便性が上がると思います。
 
【比較した商品はありますか?】
 特にありません。
 
【その他】
 インプレ対象の商品(品番:08E70-HAC-000)は、実際に購入した商品(品番:08E50-EWN-004H。https://www.webike.net/sd/21118071/、https://www.google.co.jp/search?q=08E50-EWN-004H)の後継品のようです。
現在のHONDAのウェブサイト(https://www.honda.co.jp/bike-accessories/400X/security/index.html、https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400F/security/index.html)を参照してみますと、アラームの品番は購入当時の「08E50-EWN-004H」から「08E70-HAC-000」に変更されていました。
品番のみが変更されたのか、実際に商品の中身も変更されたのかは不明です。
おそらくアラームの設定/解除方法は、変わっていないと思われます・・・。
 
※「第22回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/20200612_impression_contest/)で用意されていた項目テンプレートを参考にしてインプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/22 20:04

役に立った

コメント(1)

よんたけさん 

(補足情報)
インプレ投稿時に「取付車種」欄が表示されず、取付車種を設定できませんでした。
取付車種は、HONDA 400X(https://imp.webike.net/bike/0227988/)になります。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: リード110

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

HONDAホンダグリップヒーター08T50EWA001Jの取り付けに必要なようだったので買いました。
オーダー時にも「インストールA 」って何?という気持ちでしたが、グリップ取り付けのボンドとアクセル側の取り付け位置調整板でした。
これ自体は安いからと買いましたが、デイトナのボンドを同時購入だったのでそちらが不要になりました。
デイトナのボンドの方は高かったので、もったいなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/11 08:42

役に立った

コメント(0)

ワカタケマンさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

3.0/5

★★★★★

 田舎に住んでいて車を持っておらず、買い物に不便なのでカブ(JA10)にリヤボックスを取り付けました。
最初車体色に合わせた純正のボックスが良かったのですが在庫がなかったようなのでチトダサいですがこのボックスにしました。

 値段もお手ごろで純正なので取り付けも安心、容量も申し分なしと色以外は満足でした。

 ただ穴あけ加工は必要だったので8mmのドリルとグリップをホームセンターで購入(計1000円くらい)して電動ドリルならぬ手動ドリルで穴空けました。樹脂なので超簡単です。ただバリが多少面倒です。

 取り付けが一番苦労しました。スペースが狭いのでステーを入れるのに苦労しました。純正なので作業性をもうちょっと考えて欲しかったです。

見た目はダサいですが実用性は大幅に向上しました。大き目の買い物袋2つにデイパックが何とか入る容量に満足!でもださいので星3つ。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/02 23:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょうななさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

色々調べて他の物と比べ悩みましたが純正ビジネスボックスを購入。想像してたより安っぽい作りでした。蓋を開けた時勝手に閉まってしまい使い辛かったので加工しました。容量は大きくて良いです。フルフェイス・雨具・工具など入れても余裕があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 12:47

役に立った

コメント(0)

フリーマンさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: HAYABUSA )

3.0/5

★★★★★

それなりにお尻の痛みは軽減されます。自分は身長176cm体重65kgですがLサイズ購入。お尻は丁度だけどウェストはゆるい感じです。お尻が痛くなったらスタンディングの方が効果的かも。過大な期待しなけ方が良いけど効果は確かに有ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 08:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP