HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3324件 (詳細インプレ数:3161件)
買ってよかった/最高:
1414
おおむね期待通り:
1070
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのバイク用品のインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

本来はホンダ純正ボックスのワンキー化に使用するキーシリンダーですが
キジマのヘルメットロックのワンキー化に使用しました。
元々ヤマハ車に乗り続けていたので、ヘルメットロックとバイク本体用でキーを二本持ち歩くのが嫌でワンキー化をもくろみました。

詳細は割愛しますがヤマハやカワサキですと
解錠できずとも社外のヘルメットロックに"バイク本体のキーが刺さる"ことがあるので
ワンキー化が比較的簡単にできます。

ホンダ車のキーは少し特殊で、キジマ等から発売されているヘルメットロックのキーシリンダーにキーが刺さりません。
そこで、ヘルメットロックを分解してキーシリンダー部分を純正オプションの本製品に交換することでワンキー化しました。

セキュリティ的に作業中の画像を載せたくないので完成後の写真だけですが
ヘルメットロック本体(写真で言う黒い部品)に本製品が入るまで中を削るだけです。
(ハンドツールだと数時間はかかるので、ルーターを使った方が楽です)

本来は回らない方向まで回転してしまう等の不具合はありますが
基本的には削るだけでうまく解錠できるようになりました。

キジマのヘルメットロックがベースなので、本来はプラスドライバーで回るボルトが付属します。
できるだけ純正っぽく見せたかったので、ヘルメットロックを固定するボルトはヤマハの純正部品を使用しました。

非常に地味なカスタムなので
道の駅で他のライダーさん何人に囲まれても気が付かれない自信がありますが
利便性は抜群によくなります。

ちなみに、ヤマハでリアボックスのワンキー化をしようとすると
本製品と同等の品物が5000円くらいします。
元々ヘルメットロックがついているのが一番良いのですが、部品としては良心価格です。
ただし、ワンキー化の手順や取扱説明書が付属しません。

解錠の仕組みは全く同じなので、不慣れな方はヤマハの同部品の説明書を検索して参考にするのが良いと思います。

【ヘルメットロック本体】
https://www.webike.net/sd/25866220/

【固定ネジ】
YAMAHA純正部品
スクリュ,カウンタサンク 90151-06018

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/10 00:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

riphinaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR1000RR )

3.0/5

★★★★★

製品ボルト4本使用に対して、付属ボルトが6本あった。

説明書がついていない為、どのボルトを使用するのかわからなかった
作りはしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP