PROTOOLS:プロツールス

ユーザーによる PROTOOLS:プロツールス のブランド評価

「PROTOOLS」は、プロの整備士向けの工具の総合ブランドです。日常的なメンテナンス工具から整備やカスタム等で使用する専門的な工具まで数多くラインナップしています。また工具だけではなくバイクスタンドや洗車用品など、あなたのガレージライフに役立つものが揃えられるのも「PROTOOLS」の魅力です!バイクいじりが好きな方に是非お薦めです!

総合評価: 4.1 /総合評価569件 (詳細インプレ数:557件)
買ってよかった/最高:
226
おおむね期待通り:
203
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
19
お話にならない:
16

PROTOOLS:プロツールスのタイヤのインプレッション (全 33 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 4
取り付けやすさ 4

スプーンタイプの先端が厚いものしか持っておらず、オフロードタイヤ交換時の最後のはめ込みで苦労したので、
先端が薄そうなこの商品を購入してみました。
狙いどおりな薄さだったので次回のタイヤ交換では活躍しそうです。
薄すぎるとスプーンの所が変形してしまいますが、この商品はなんとなく大丈夫そうです。(タイヤ交換での使用はまだ行っていません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/08 23:48

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: スポーツカブC115
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 3
  • 自転車にも使えます

    自転車にも使えます

  • バイクでもしっかり使えます

    バイクでもしっかり使えます

【使用状況を教えてください】
旧車(スポーツカブ)や電動アシスト自転車のタイヤ交換で使用。

【使ってみていかがでしたか?】
とりあえずレバーがないとタイヤ交換は始まらないので購入。
他の製品を知りませんが必要十分な機能を持っていると思います。

当初ビードワックスを使わずタイヤを嵌めるのに苦戦しましたが、付けてしまえばこのレバーで簡単にリムに嵌めることが出来ました。

電動アシスト自転車のタイヤは自転車にしてはゴツくて、安物の自転車乗用レバーだと作業が辛いのですが、これもこのレバーならかなり簡単に作業できます。

【注意すべきポイントを教えてください】
基本中の基本で、レバーでタイヤをリムに嵌めるときにレバーを垂直以上に円周方向外側に倒さない。
チューブを巻き込んで破いてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/16 23:26

役に立った

コメント(0)

ジルさん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 4
取り付けやすさ 4
  • 先端の厚さ比較(右が本品)

    先端の厚さ比較(右が本品)

  • 横幅比較(上が本品)

    横幅比較(上が本品)

タイヤレバーは他社製品を2本持っているが、3本で作業した方が作業性が上がると思い本品を追加購入した。
他社品(某ツール専門店のブランド)はつばが幅広だが板厚が厚いので、タイヤ嵌めこみ時のラストあたりでレバーが突っ込みにくくなるが、本品は幅は狭いが板厚が薄いので突っ込みやすく嵌めこみラストの作業性が高くなった。
両方をうまい具合に使い分けることで、タイヤ交換が楽に行えた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/04 23:55

役に立った

コメント(0)

リターン3さん(インプレ投稿数: 94件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
機能性 4

タイヤ交換がめちゃ楽になりました。ブレーキディスクを下面にして使う場合は何かベースを置かないと傷が付くので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 06:35

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5
取り付けやすさ 0

自力でのタイヤ交換に挑戦するために購入しました。
3本あるといいと聞いて、PROTOOLSのタイヤレバー1本と、MINIMOTOの2本セットを購入しました。
一緒に買ったMINIMOTOのタイヤレバーと比べると1本のわりに値段はそこまで変わらず少し高いかもと思いましたが、細いわりに頑丈で使いやすく感じたのでこちらを購入して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/28 18:08

役に立った

コメント(0)

くびなしさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX125 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 3

以前使っていた物と同じ価格帯でしたが使いやすく、強度も問題なしです。おまけのステッカーは工具箱に貼ってみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 22:20

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

タイヤ交換には欠かせないタイヤレバーとプロテクターがセットになっているのでバラで揃えるよりかはお得だと思います。レバーの先端が薄くて長さも使いやすいサイズで楽に作業が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/28 19:31

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

自転車用と書かれていますが、カブのチューブをリペアする目的で買いました。
結果的に問題なく使えています。
オフ用タイヤにも使えるかもしれませんが、試す勇気はありません。

まだ数枚ほどあまっていますがタイヤレバーも一新ししてしまって、はめるときにチューブを噛むこともなくなり最近はあまり出番はありません。次使うことがある時まで持ってくれるかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hachiさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: XL250 | TLM200 | techno250 )

利用車種: TLM200

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

【何が購入の決め手になりましたか?】値段の安さ
【実際に使用してみてどうでしたか?】バイクだけでなく、車のタイヤもビードを落とすことができます。バイクはタイヤ交換用ですが、車の場合は内側からのパンク修理や、バルブゴムの交換に利用しています。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】特になし
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】バランスよくタイヤを乗せること。偏って載せると、ブレーカーが倒れてしまいますし、ビードに均一に当たりません。
一度に落とそうとせず、リムに沿って3回くらいに分けて落としていくのがいいと思います。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意
【期待外れだった点はありますか?】ハンドルに力はかけやすいですが、フレームが細いので無理はしないようにしています。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】バイクの場合は21インチでも問題なく落とすことができますが、車のタイヤの場合155mm位が、限界かもしれません。
【比較した商品はありますか?】ジェイトリップ(大)200mmまで可能となっていますが、プロツールスの3倍ほどの値段がします。
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/06 23:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

今まではこのレバーと反対がレンチになっている二本でタイヤを剥いてましたが、バイクが変わりサイズが合わなくなったので、同じレバーをもう一本購入しこちらを二本携帯する事にしました。レンチコンビネーションタイプより若干の軽量化になります。値段はかなり安いです。2分割出来るタイヤレバーもありますが、こちらは携帯用ポンプと長さがほぼ同じなので、この安いので十分と思われます。機能的には問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/08 12:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP