大橋産業:オオハシサンギョウ

ユーザーによる 大橋産業:オオハシサンギョウ のブランド評価

大橋産業株式会社のスローガン「Best Automobile Life(快適なカーライフと環境にやさしい車社会のために)」を略した「BAL」を製品ブランド名にしています。 自動車用品の先駆けとして、選ばれ続けるBALブランド。 安心・安全を当たり前とし、多様で革新的な視点から企画、開発する大橋産業株式会社のBALブランド製品。アイデアだけではなく厳しい製品規格と検査基準を持ち、そのこだわりは高い耐久性や安定した品質に現れます。 カーライフシーンのみならず、アウトドアや非常時の備えにもなる新たな価値をご提供します。

総合評価: 4.3 /総合評価192件 (詳細インプレ数:184件)
買ってよかった/最高:
97
おおむね期待通り:
66
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
6
お話にならない:
1

大橋産業:オオハシサンギョウのタイヤのインプレッション (全 58 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NOBUさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

パンク修理剤が無くなったので補充しました。
安くて助かりました。
効果は使用しないとわかりませんが、使用しないのが一番ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/05 14:05

役に立った

コメント(0)

HAYABUSA乗り♪さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

新型隼の純正タイヤに潰れたネジが刺さったので初めて自分でパンク修理してみました。
やり方はYouTubeでたくさん載っているのでそちらを参考にして作業しました。
コツはセメントをケチらないこと。
セメントをケチって少ししか付けないと接着が甘く、再発する可能性が高くなるみたいです。

あとはラバーセメントが意外とジャバジャバなので気を付けないと大量に出てきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/03 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

一般人さん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4

【使用状況を教えてください】
ツーリングに行く前、デイトナのエアゲージとセット使い。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージしていたより安っぽくなかったです。

【使ってみていかがでしたか?】
シンプルで使い易いです。

【注意すべきポイントを教えてください】
フックを外す時手指を弾かれると痛い。
踏み方によってガタつくので敷物を使用しています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
電動の物と迷いましたがシンプルイズベストかとコチラを選びました。正解だったと思っています。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/25 14:20

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

ツーリング時の保険として購入しました。
わたしのバイクはチューブレスタイヤなので不要ですが、ツーリングメンバーの中にチューブタイヤのバイクがいたので念のため準備しておきました。
ロングツーリングでは色々と工具類を持っていくタイプです。
ビードが落ちるのを祈りながらタイヤレバーも一応入っていますので、運が良ければ助かるかもしれません。
サイズは一般的な名刺ケースくらいです。
価格も安いのでシート下に入れておけば、救われる人もいるのでは無いでしょうか?
ラバーセメント、補修パッチ、サンドペーパーが入ってるので必要なものは一式付いています。
ちゃんとケースに入っているので、バラバラにもならずオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/03 00:06

役に立った

コメント(0)

空想距離さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] )

利用車種: レッツ4
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

原付のチューブレスタイヤにはこれがほんとに便利です。

刺さっている釘や異物を取る、
ピストルタイプの持ち手にある赤い部分を外し、
差し込む部分にゴムのりを塗り、刺さっていた穴にぶっ刺し、根元まで入れてグリグリ回して穴を広げる、
外した赤いのを取り付けて先っちょにゴムを付け、真ん中のシールを取り、ゴムのりを塗る、
パンク穴にグリグリ刺し、返しが引っかかる所まで押し込んだら抜く(はまってなかったらくっついてくる)、
しばらく放置して余分な所をカッターで切れば終わり。作業時間は5?7分くらいです。
自転車のパンク修理より簡単です。

バイクに乗って35年以上、何十回もやりましたが空気が漏れたり、やり直したりした事はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/21 14:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: トレーサー900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 2
機能性 3

以前、バッテリー充電式のポンプを使用していましたが、8年使用してバッテリーは問題ないものの肝心の圧縮が抜けてきてしまい代替品を検討しました。充電式は使用満足感はかなり高かったものの、バッテリーもしくは圧縮ポンプのどちらも正常でなければならないという要件上、いずれかが故障したときにどうも「もったいない」という残念感があるので、今回は候補から外して、より構造がシンプルなものとしてこれを選択しました。

構造がシンプルなだけに安価で信頼出来て長期使用に耐えるだろうと予測していたのですが、安価、長期使用はクリアするものの肝心の信頼性(空気圧計が不正確・空気充填量にばらつきが大きい)がかなり低いです。

バッテリー充電式タイプの時には、0.5kpaずつしか調整できなかったので、多めに充填したあとに別のエアゲージで少しずつ空気を抜いて狙った空気圧にするという二度手間があり、それが解消できるという期待は外れました。空気圧計の不正確さにも全く法則性が無いので、とにかくかなり多めに充填して、やっぱり別のエアゲージで抜く作業が必要。

充填スピード(≒充填量)もかなり悪く、0.5kpa上げようとするとかなりの回数のポンピングを要します。同じタイプでツインポンプ型が販売されていますので、そちらだと多少マシかもしれません。
バルブの脱着もかなりひっかかりが多くて、辟易します。

とにかく、バッテリー充電式が7?8千円だったと思うのですが、それで8年持ったので、比較としてはバッテリー充電式の方が優位だと思います。

唯一メリットを感じるのは、バイカーって、早朝出発したいじゃないですか。その時にバッテリー充電式のデメリットである「大きな作動音」が近所迷惑になるので使用時間帯に制約があったのも事実ですが、作動音ゼロのこの製品だとその問題がクリアになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/07 16:59

役に立った

コメント(0)

NCSさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | PCX125 )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
機能性 4

タイヤの空気圧はガソリンスタンドへ行った際についでに確認していた程度ですが、割と頻繁に空気圧が気になり始めてきたので家でも入れられればと思い購入しました。
空気入れは数多く存在しますが、過去同じ会社が出していたバッテリー充電器を持っており、信頼できるメーカーだと思ったのでこちらの製品を選んでいます。

使用感ですが、思ったよりも軽い力で簡単に空気を入れられたので満足しています。
逆に軽すぎて本当に入っているのかどうか、最初は少し心配になったぐらいには踏む力は全く要りません、力の弱い方でも難なく使えるでしょう。
しかしバルブに固定するためのレバーはどの製品もそうですがかなり硬いので、慣れるまではバルブに挿してから固定するまでの間に空気が逃げてしまいちょっと手間かもしれません。
またこのレバーがある程度の長さがあるので、バルブの周りにスペースがない場合では入らないかもしれません。
この辺りは是非改良をして欲しい所ですね。

空気圧を確認するためのゲージも付いているので、総合的には満足しています。
価格もそんなに高くないですし、1台ぐらいは持っておいた方が良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/28 17:08

役に立った

コメント(0)

A24さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NS400 )

利用車種: NS400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
機能性 4

ホームセンターで買ったメーカー不明のポンプと違い、軽い力でどんどん空気が入っていくので、作業は楽でした。
エアゲージが1200Kpaまであって、一番使いたい200?300Kpa付近の表示が粗いので、この辺がもう少し細かくみられると良かったかな、と。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/27 12:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

D.C.さん(インプレ投稿数: 23件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 2

経緯:空気圧を測れる空気入れがなかったため。

品質・質感:¥1000前後にしては良いつくりだと思います。

性能・機能:後に買った高い空気入れの空気圧計とのズレが結構あります。指定空気圧にしても、空気が多いか少なくなります。

使いやすさ:大きさが小さく携帯性はいいのですが、日常的に使う場合、小さすぎて使いづらいです。足で踏むのもやりずらいです。

コストパフォーマンス:値段なりですね。

総合評価:微妙です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/11 20:49

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

パンク時の必需品でパンク修理がしやすくて修理後の安心感もあります。握りやすくて力も入れやすいグリップなので余計な力は使わずに作業が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/29 19:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP