ツーリングコード・ベルトのインプレッション (全 55 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キャンプ道具の追加積載時に活躍します。
シートや、フレームなどに括りながら使うことで大きなテントなどの揺れを防ぐことができます。
出先で何か買った際にも活躍するかも…?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 03:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: XSR155 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

サイズ・長さ・縛ったときのしっかりした固定感、とても良いです。安心出来る商品。下手なコードを買うなら絶対これ買った方が良いと思う。
ツーリングは勿論、普段使いにも重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/03 19:41

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ゴム製で伸び縮みするので荷物を固定するにはとても便利です。

ゴム部分とナイロン部分をワンタッチで分解できるのも使い勝手がいいポイントです。

下道オンリーライダーなので高速道路での使用はありませんが、信号でのストップ&ゴーの多い下道でも全く緩んでいませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 09:22

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ツーリングは荷物を括り付ける派です。
ツーリングネットや安物のロープは紫外線でやられ、ゴムがほつれてズタズタになるのが嫌で、モトフィズのラッシングベルトなどを使っていましたが、伸び縮みする素材のほうがしっかり固定できるのは事実です。

このベルトは伸び縮みするゴムベルト部分と、丈夫なナイロンベルト部分がわかれており、なおかつそれらがワンタッチで分解できる手軽さ! 締め上げれば重たい荷物もばっちり固定でき、長時間の高速道路走行などの不安なときにも緩む気配はまったくありませんでした。

なにより驚いたのは、人に貸したとき使い方を間違えられ、リアタイヤにベルトがこすれる状態のまま40キロ近くを走行されてしまったとき、普通なら熱で即ちぎれるであろう負荷にも関わらず、ちょっと汚れただけで問題がなかったことです。

信頼感ばっちりです。もし壊れたらまた買います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 23:18

役に立った

コメント(0)

素人オジサンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | GSX-S1000GT )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 余ったベルトの処理は、器を使うかも

    余ったベルトの処理は、器を使うかも

  • 斜めがけも確認

    斜めがけも確認

ナンバープレートフックを付けて、このベルトの使用感を確認するため、30キロ程度、走って来ました。しっかりと装着される感じで、帰宅後も、緩むことなく、しっかりしていました。荷物が多いツーリングでは、大変助かりますので、お試しする価値は十分にあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/15 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ずれなく、頑丈に固定できます。

    ずれなく、頑丈に固定できます。

荷造り用のゴムなどではいくら締めても若干動いたりずれたりする荷物ですが、このタワータイベルトは自分の好みでいくらでも締め付けができ、荷物を頑丈に固定できるベルトです。ツーリングの必需品でもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/20 20:10

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | GSR750 | Vストローム800 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

荷物をしっかりと固定しつつ簡単に取り外せるベルトは無いかと、伸縮性のあるこのMCストレッチストラップを買ってみました。

■デザイン
見た目悪くないです!何色もカラー展開がありますし、ストレッチ部分は結構凝ったデザインとなっています。車両とオーナーの好みに合わせて購入できます。また、使用している人が少ないのも良いところです。知名度の問題だと思いますが、使っている人をほとんど見ません。

■機能性
見た目通り取付・取外しも簡単で、誰でも直ぐに扱えますが、一番重要なのは荷物の固定がしっかりできるかどうかです。その点、全く問題ありません。むしろ使い勝手も含めると過去色々なベルトやゴムひもを使用してきた私の中では、最高です!

高速道路や峠でのスポーツライディングを含む長距離ツーリングをしても、変わらずテンションがかかり続け、バックルのベルト長調整部分も緩むことはありませんでした。

基本はナイロンのストラップでがっちりと固定しつつ、ストレッチ部分でテンションをかけられる事ですね。荷物(固定物)はゆさゆさと揺れがちですが、ストレッチ部分がいい感じに変異を吸収してるようです。

■総評
今回自分はメーカーがあまり想定していないような使い方をしていますが、「このベルトが破綻したら一発で終わり」な状況で全く問題ないベルトなので、単純な荷物固定ではかなりの信頼できる逸品と言えます。あとはストレッチ部分がどれだけ耐久性があるのか未知数の部分なので、用観察ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 01:18

役に立った

コメント(0)

バンビさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: V7 Stone )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

前回買ったのがすごく良くて買い足しました。
今まで長いゴムをエッチラエッチラ取回してましたが
これは引っ掛けて引っ張るだけでOK!!

あっても困るもんじゃなかろうと
送料無料にするため2セット買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/29 18:45

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 仮にセットして長さ調整した状態

    仮にセットして長さ調整した状態

  • ツーリング洗濯後の状態

    ツーリング洗濯後の状態

この製品は最長2M強の長さまで使用出来る様ですが十分な長さと思います。
実際に使用に当り荷の取付・取り外しのくり返しの為、長さ調整をしておくと非常に使い易いです。
又、先日雨の中のツーリングを行い両端の固定部が泥だらけになりましたが後日洗い流しても
問題ないです。

出来れば25mmがあれば

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/28 12:58

役に立った

コメント(0)

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キャンピングシートバッグの固定に、以前は某メーカーのゴムコードを使っていました。
ゴムコードだと、後部座席から運転中に振動で少しずつ前に動いてきて運転に集中できなくなって困っていました。
今回このROKストラップスを購入して使用した感想は、荷物がしっかりと固定されていて、前に動いてくることも無く、快適にライディングに集中出来るようになりました。
お値段以上の使い勝手かと思いました。
キャンプツーリングでは、もう手放せないアイテムとなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/03 22:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP