グリップのインプレッション (全 3099 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

カラー:ブラック/グリーン
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 3
  • ハンドル周りが引き締りました。

    ハンドル周りが引き締りました。

  • up画像

    up画像

握り心地はやらか過ぎずとても良い感じです。
ノーマルより若干ソフトといったところかな!デイトナのベビーウエイトバーエンド、スピードラ左右レバーと一緒に交換!
さほど難しく無く、素人の私でも簡単に出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/09 17:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:ブラウン×ブラック
利用車種: GB350S
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

今のところグリップ力は抜群です。デザインも自分好みで満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/08 20:38

役に立った

コメント(0)

shigezouさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: YZF-R3

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
握り心地 5
  • 見た目純正風で違和感ありません。

    見た目純正風で違和感ありません。

純正のグリップが固くなってきたので、イメチェンを兼ねて交換しました。純正よりも柔らかくて外径も細いので握り安いです。
交換時はスロットルスリーブも一緒に交換した方が良いです。
私は純正のスロットルスリーブの突起を全部削って再使用しましたが、労力を考えたら絶対にスロットルスリーブも交換した方が良いです。ツーリング向きではないですが、デザインは純正風でコスパは非常に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/29 20:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

本商品を長年愛用しておりましたが、初めてインプレッションを書かせていただきます。

まずこの商品の最大の魅力としましては「疲れにくくなる」です。
グリップ表面の柔らかいゴムの部分が振動をかなり吸収してくれるため、SSなどで中距離、長距離っしても疲れにくくなります。
また、グリップ表面のゴムの特性か、非常に滑りにくいのでアクセル解放の維持などもしやすいです。

よく「疲れにくさと操作性は相反する」とも耳にしますが、確かにサーキットなどスピーディーな操作には一歩後ろに下がりますが、サーキット以外の場合、これに勝るものはなかなか無いのではないかと私は考えております。

難を言えば長さが125mmのものしかないため、他のサイズのラインナップも増やしてほしいです。
ですが、ハリケーンの「ハンドル延長バー」を使えば、多くの車種に対応するのではないかとも思います。

ちなみに私が通っているバイク屋のオーナーさんも一押しの商品とのことでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/29 18:12

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5

バイク本体に合わせて黄色の差し色があるグリップを探していました。
ProGripにも似たような雰囲気のものがありましたが
特に性能面でのこだわりはなかったのでお安いこちらをチョイスしました。

1000円代にしては柔らかく、クオリティが高いように感じます。
成形の金型?自体が新しいようでバリやゆがみは目視ではありませんでした。
下手なロングセラーのグリップよりもモノは良いと思います。
柔らかめに作られているのでProGrip系の感触をイメージしてもらえると近いと思います。
振動吸収性も悪くありません。

色がついている部分が前になるように取り付けます。
商品写真ではわかりにくいですが、ごつごつしている部分は色がついている部分より
円周が長く、膨らんでいます。
そのため、グリップの断面は円ではなく楕円形になっています。

この形状のおかげでストップ&ゴーのようなスロットルのオンオフはしやすいのですが
スロットルの微調整がしにくいので、スポーツライドには不向きで、街乗り・ツーリング向けかと思います。
また、凹凸部分も柔らかく角が立っていないのでオフロードなどの汚れる前提での使用もお勧めできません。

デイトナのこのGRIPPY GRIPシリーズは当商品の楕円状のほか、テーパー形状だったり、自転車のロングライドで使うエルゴノミック形状だったりと、配色や見た目以外の部分にもこだわりを感じます。
人によって形状の好き嫌いはあると思いますが、配色やデザイン豊富にラインナップしてくれるのは大手ならではと思いました。
もちろん、ワイヤリングの溝もあります。

別デザインのものも試してみたいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/28 17:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4

純正が硬化してきたので交換しました。
使い始めは柔らかく、手になじむのですごく良いのですが使っていくうちにどんどんボロボロになっていきます。
走行距離や使用頻度にもよるでしょうが、私の場合は1年持ちませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/27 20:30

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

カラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4

ハーフワッフルタイプのグリップを捜していて見つけました。
思ったより柔らかな素材感。雨でも滑りにくそうですが耐久性にやや不安。以前使っていたGIVIのグリップも柔らかめだっとのでイタリア製の傾向なのか。
ゴム生地がちょっと薄い感じです。細めグリップが好みであればおススメ。手が小さめの方もちょっとだけ効果あるかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/26 01:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たねさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: RG200 )

カラー:ブラック×レッド
利用車種: RG200
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

ゴムの硬さ、テーパー形状がとても良い感触です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/22 09:43

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4
  • 少しグリップエンドと干渉していますが、操作はできます。取り付けでよれてます…

    少しグリップエンドと干渉していますが、操作はできます。取り付けでよれてます…

  • 恥ずかしながら取り付けで曲がっています…

    恥ずかしながら取り付けで曲がっています…

クロスガブに使用
純正より少し長いのか、バーエンドに少し干渉します…

クロスガブは純正ハンドルからZETAのハンドルに変えると振動が大幅にアップするそうです。
しかし、このグリップを使用すると振動に変化がありませんでした。つまり±0になるぐら吸収してくれているようです。
類似品のPG737をcrf250rallyに使用していますが、こちらも振動が減少して感動しました。
PG714はPG737と違いグリップの凸がないため、握った際のよれをあまり感じませんでした。
次はrallyもこれにしようとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/21 09:21

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

【使用状況を教えてください】
CRF250RXの純正グリップが度重なる転倒でお釈迦になったので、交換のためにこちらへ変更。
オフロード用のグリップとしては定番なワッフル形状。
バーエンドからハンドガードを生やすので、貫通型にしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
安いから相応と思っていたが、イメージしていたよりしっかりしていた。
箱がおしゃれだなと思った。

【取付けは難しかったですか?】
他のものと変わらないと思います。バー、スロット側に

貫通型なので、throttleによっては位置決めの調整の必要あり。

【使ってみていかがでしたか?】
純正でついているものと形状が近いのでそこまで大きな効果は期待していませんでした。
が、掌底にしっかり食いついてくる感じがあって、コントロールがしやすいな、疲れにくいなと感じました。
指へのグリップ感は純正と大差ないかな。

【付属品はついていましたか?】
おしゃれな箱

【期待外れな点はありましたか?】
なし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

ボンドは何でもいい、という声もありますが、高いものではないので無難にスロットル用のボンドを購入することをおすすめします。違いは、グリップの微調整のしやすさです。汎用品だとべた付きが強く、固まるのも早いので、微調整している間にべたべたになったり染み出してきたりと酷いめにあいます。()

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 00:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP