スプレー塗料のインプレッション (全 1185 件中 1181 - 1185 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

カウルの一部が欠け、塗装も剥がれたので本品を使用しました。
塗装範囲がそんなに広くなかったので色ムラ、垂れ、純正との色差も無く、違和感の無い色に仕上ったのには自分自身驚きました。
ただ塗装初心者の私が作業したので、塗装厚で段差が出来てしまったので、一部目立ってしまいました。塗り過ぎには注意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

我が愛車、年式が古いためクランクケースカバーが腐食気味(泣)年式の新しいメッキカバーに取り替えようと思いバイク屋さんに相談した所、合わない可能性ありとの事・・・そこで、塗装を思いついた!!フレームがブラックなのとツヤ消しの方が渋いだろうってことで購入。マスキングをしてシューっとスプレー。3回吹きつけてOK。耐熱性なので安心◎やっぱブラックツヤ消しは渋い!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

塗装するときの必需品です。塗装前の脱脂でスプレーしてみると、手触りがカスカスというか(どう表現していいかわかりませんが)なるほど油分が落ちたことがわかります。まあ、触ってしまうともう1回脱脂しなくてはなりませんが…。
もちろん塗装だけでなくステッカーやエンブレムを貼り付けるときにもスプレーすれば密着性が良くなりはがれません。
1本持っていると何かと便利ですがそう頻繁に使う物でもないので車、バイク、ヘルメットその他に使用してもなかなか無くなりません。まあ、たいした価格でもありませんが保管を考えれば小さいサイズでもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/17 19:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

式村比呂さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: DT200 )

4.0/5

★★★★★

車よりさらに厳しい環境で使われるバイクの場合、塗装の修復は、オーナーにとって常に気になっているメンテの課題だと思う。
傷の程度によってはタッチアップで済ませることもあるだろうし、割れや溝になっている傷なら、パテ盛りして、サンドペーパーで研ぎ出し、サーフェイサーを吹いてからカラーリングと、非常に手間とコストのかかる作業が待っている。

シリコンオフは、この作業のうち、パテ盛りとサーフェイサー塗布、そして、クリア仕上げも含むカラーリングの際に必要になる。
パーツによっては、中性洗剤などで徹底的に汚れを落としてからの作業になるのだが、とにかく、これらの作業にアブラは厳禁。手の脂程度でも、ついたまま気づかず塗装すれば、ペンキが浮いてしまったり、場合によっては乗らずにムラやはじきを起こしてしまう。
そこで、作業前にシリコンオフ。これを吹き付け、綺麗なウエスなどでしっかり磨き拭き取ると、油脂分を綺麗に除去できる。
非常に優れた製品なのだが、恐ろしくシンナーくさい。
この作業をするときは、当然ながら火気厳禁で、通気のよい場所でやることが必要になる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Horiさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | ATLANTIC125 [アトランティック] )

4.0/5

★★★★★

マフラーにサビが出てきたのでサビ落としをした後に仕上げとして使いました。
マフラーのような高温の部分でも得に変化無く使えています。
ただ思ったより量が少ないので綺麗に塗りたい方は2本買った方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/13 11:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP