6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

LAVEN:ラベン

ユーザーによる LAVEN:ラベン のブランド評価

ケミカル類では圧倒的な人気を誇る『LAVEN』。エンジン・キャブのメンテナンスから日常的なチェーンの清掃、外装のワックスがけまでオールレンジをカバーするその製品は、人気の理由が分かる高品質です。

総合評価: 4.2 /総合評価1093件 (詳細インプレ数:1083件)
買ってよかった/最高:
480
おおむね期待通り:
436
普通/可もなく不可もない:
144
もう少し/残念:
25
お話にならない:
10

LAVEN:ラベンのケミカルのインプレッション (全 91 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
オフロード走行後の洗車、最初は楽しくやってましたが、毎回泥だらけになるバイクを毎回綺麗にするのが中々面倒くさくなってきて、何か楽になる方法がないか情報を探っていたところ、泥がつきづらくなるスプレーが何種類かあり使っている人のレビューをみて一番コストパフォーマンスが高そうなラベンのダートエースを購入。

【使ってみていかがでしたか?】
ある程度綺麗に車両を洗った後に、スプレーを吹きかけるだけで作業としてはお終い。黒い樹脂部分はタイヤワックスを塗ったような黒光りをするので車両がよりキレイに見えるので視覚的満足も高いです。実際にオフロード走行後、泥の付き方を見ましたが以前に比べてましになったように感じました。洗車すると効果はテキメン、ホースで車両に水を勢いよくかけると、泥がみるみるうちに取れてきました。
ただ完全に水洗いだけで取れるわけではなく、一度泥汚れを水で洗い流してからスポンジ等で軽くこすらなくてはしっかりとは汚れは落ちませんが以前に比べて手間は半減しました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他の商品は比較したことがないですが、シリコンスプレーも使っている人が結構いるみたいなので次回はシリコンスプレーで使って比較しようかと思ってます。

【注意すべきポイントを教えてください】
ニーグリップするシェラウド等に吹き付けるとすべってしまうので、フェンダー内側やエンジンガード、サスバネ等を中心に吹き付けたほうがいいですね。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
特にないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/02 09:09

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

メッキパーツの多いアメリカンやハーレーにはぴったりのメッキクリーナーです。マフラーやフロントフォークの汚れやくすみが簡単に落とせてキズが付く心配もなくキラキラの光沢感が出ます。使いやすい大きさで価格もリーズナブルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/09 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

チェーン清掃には結構な量を使うので容量が多くて助かります。洗浄効果は今まで使ったチェーンクリーナーの中で一番性能は高いと思います。値段が高い分満足度も高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/20 21:01

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 187件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

愛車のプラスチックパーツやヘルメットのクリーナーに使用しています。
LAVENプラスチックポリッシュは、プラスチック部分の汚れを取り除き、表面にできた小さな傷を修復するプラスチック専用のクリーナーで、カウル・タンク・ヘルメット・スリキズなどで不透明になったスクリーンの透明感を回復してくれます。
加えて、小さなキズを修復すると同時に、耐久性に優れた光沢被膜を形成し、汚れによるキズから大切な愛車を守ってくれます。
実際の使用感は、多少の傷は直ぐに消えて目立たなくなりますし、施工後の艶感もナチュラルでバッチリです!
サイズも小ぶりなので携帯に便利ですのでツーリングなどのケータリングに便利で、特にヘルメットシールドに使用しても同様の効果がありますので、とても良いと思います。
フルカウル車にお乗りの方にとっては、スクリーンの傷消しに便利ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 09:48

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 187件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

メッキやステンレス、アルミ等の金属部品のクリーニングや艶出し保護のため、LAVENメッキ&ステンレスクリーナーを購入しました。
購入の決め手となったのは、金属パーツ以外に樹脂パーツにも使用可能な点です。
この製品の良いところは、金属表面に傷のつかない超微粒子コンパウンドを使用しており、くもりや汚れ落としはもちろんのこと、細かな傷の修正に最適なところです。
加えて、高品質シリコン・天然のカルナバロウによって強い光沢被膜を形成し、耐水性、耐候性に優れた効果を発揮します。
スプレータイプなので、気軽で作業性も抜群なところも嬉しいですね!
また、メッキ・ステンレス・アルミ等の金属部品はもちろん、タンク・カウル・スクリーン等の樹脂部分にも効果を発揮してくれるため、ウインカーなどのプラスチックメッキにも使用可能です。
実際の使用感は、コンパウンドというよりマルチクリーナー的な要素が大きく、金属パーツから樹脂パーツに至るまで、綺麗さっぱり汚れを落として、しっとりとした自然な艶感が得られます。
私の場合で言うと、W650やエストレヤが主な使用対象となります。
メッキパーツはより艷やかに、樹脂パーツはナチュラルに輝きます。
LAVENメッキ&ステンレスクリーナーがあれば、ほとんどの汚れに対応出来るので、1本備えておくと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 09:45

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 187件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • NEW パッケージデザイン

    NEW パッケージデザイン

  • 塗装中

    塗装中

  • 塗装完了

    塗装完了

ZEPHYR 1100 RS の社外製スチールマフラーを再塗装するために購入しました。
耐熱塗料も各種ある中で、比較対象にしたのがLAVEN、YAMALUBE、オキツモの3種類。
その中から選んだのが、LAVEN耐熱塗料ブラック艶消し。
選定理由は、各種ケミカルを取扱うLAVEN製なら、様々なユーザーが満足する商品開発をしていると考えたからです。
結果、使用してみて、スプレーの液だれも無く、均一にしっかり、かつ綺麗に塗ることが出来ました!
艶消しの色合いも自然で良い感じですね♪
DIYで塗装したので、塗り方による個体差は生じるかもしれませんが、これなら誰でも満足出来る仕上りの商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 12:35

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ヘルメット本体はもちろんですがシールドも綺麗に清掃が出来て拭き取りの手間も楽です。取れにくい虫の死骸除去にも効果的です。ビキニカウルのスクリーンにも使わせてもらっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/20 13:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 63件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

チェーンは何かと汚れが貯まるのでチェーンクリーナーで清掃。
シール部分を傷めないチェーンクリーナーは重宝します。
チェーンの清掃、給油をしっかりやると走りも変わってきますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 16:01

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

S1000RRのブレーキディスクのローターボルトのネジロックを、きれいに剥離したいと思い購入しました。
というのも、古いネジロック剤が抵抗となり、ネジがネジ切れてしまうのではと思うくらいの力で回さなければ、回らなくなってしまったので、
ネット等で、ガスケットリムーバーが有効と聞いたので買ってみました。

使ってみた結果、すべては剥離出来なかったですが、相当キレイになったため、ネジの回りがスムーズになりました。(というより本来の回り方に戻った)
また剥離というよりは、ふやかして→浮かせて落とすというような感じでした。なので、リムーバーを吹いてから10-15分放置したほうが効果的でしょう。
S1000RRは、ドイツ車特有の「どこのボルトにもトルクスを使っている」ので、当然今回のローターボルトもトルクスです。なめやすいボルトの入りが良くなったので、
前よりかは緊張感を抱かずに作業することが出来ました。

古いネジロック剤を完全に消し去りたい方であれば、少々高いと思いますが専用品を購入したほう良いと思います。今回は専用品ではなく、汎用品で試した結果効果があったので、概ね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 08:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 地面に置いてほぼチェーンの高さ。奥のチェーンもピカピカになっている

    地面に置いてほぼチェーンの高さ。奥のチェーンもピカピカになっている

【何が購入の決め手になりましたか?】
・多数の実店舗で取扱われている安心感とwebikeのセール対象商品となったため
・大容量かつノズル一体式で使い易そうな印象を受けたため
・過走行故にチェーン清掃注油を少なくない頻度でしなくてはならず、価格を押さえたかったため
・KINGって名前が好き

【実際に使用してみていかがでしたか?】
・清掃:価格と容量から安かろう悪かろうかと危惧もしたが、他の比較商品との違いは感じられず。清掃後の写真のみであるが、仕上がりに遜色はない印象
・ノズル一体式:保管場所からバイクに持っていく際に紛失の心配もなく、使用中に置いて外れる心配もなく使い易い
・重量:他の商品と比較して大容量が故に重め。多少手が疲れるかもしれない。ただし、大容量でスプレー缶が長いため逆さに使わなければ床に接地させても使えそう

【期待外れだった点はありますか?】
重量と言う予想外の点はあったものの、ノズル一体式で安さを求めたワガママ(期待)には応えてくれた。よって期待外れな点は無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし。強いて言えば容量が他社より多いため付属ブラシが2本になったら嬉しいな、くらい。

【比較した商品はありますか?】
ワコーズが若干乾くのが遅いと感じた以外は殆ど同じ中身な印象。そのため比較は容量と使い易さが主。

・YAMALUBE スーパーチェーンクリーナー(500ml)
*容量あたりの費用に優れ、ブラシも付属している
*ノズル別体式
*メーカ純正
上記3点の理由によりメインに使用していた。

・EK チェーンクリーナー(420ml)
*ブラシは付属していない
*ノズル一体式
チェーンメーカ純正であるが、違いは感じられずYAMAHAに戻る

・RK チェーンクリーナー(420ml)(青い古い方)
*ブラシは付属していない
*ノズル別体式
チェーンメーカ純正であるが、違いは感じられず、ノズルも外れまくり憤りを感じながらYAMAHAに戻る

・WAKO'S チェーンクリーナー(330ml)
*ブラシは付属している
*ノズル一体式
高いなりの理由があるとは思う。しかし、高くなくても十分キレイになることからYAMAHAに戻る

・KURE チェーンクリーナー(760ml)
*大容量でであるが、安すぎて怖いため手は出していない

【その他】
チェーン清掃経験:概ね500kmから1000kmごとに清掃注油を行いロンツーの時は清掃なしで1000kmを軽々越えたため、とりあえず1000km毎としてざっくり計算。
(23000+42000)÷1000=65回。

清掃経験豊富ではないけど、次も購入すると思える商品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/04 00:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP