スマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 1321 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はなさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ハンドルバーに取り付けるのに購入
大きさもよく固定もちょうどよくていい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/17 20:43

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 中心部は若干固いクッション性のあるシール

    中心部は若干固いクッション性のあるシール

  • シールの大きさ

    シールの大きさ

  • 何故か見事な一体感のあるBS-8ベースの金属部

    何故か見事な一体感のあるBS-8ベースの金属部

  • 樹脂だけで構成された純正ベースより遥かに堅牢

    樹脂だけで構成された純正ベースより遥かに堅牢

  • ゴム部はその気になれば引っ張れば簡単に抜ける

    ゴム部はその気になれば引っ張れば簡単に抜ける

【使用状況を教えてください】
・約8年8万km(YZF-R25 半年1万km, 残りYZF-R6)の内2個使用
・取付箇所:何れもハンドルバーに土台を築いて装着。R25の時は確かニッシンのミラーホルダー。R6はCF POSHミラーホルダ(https://www.webike.net/sd/1125900/)とYAMAHA純正部品(https://www.webike.net/sd/25729937/)にM10ボール(https://www.webike.net/sd/24021956/)を装着しショートアーム(https://www.webike.net/sd/21313052/)にて取付けて使用
・使用機材
※Xperia 5 以前は記録がないのとスマホにあんまり興味もなかったため記憶もない
1.Xperia 5(docomo)約2年
2.Galaxy S21(docomo)約1年
2-1.DriveMan BS-8(https://www.webike.net/sd/23219567/)並行稼働
3.Xperia 5 iii(simフリー)約1年
4.Pixel 7 Pro(simフリー)約1年

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
・シンプルな見た目と、多少荒い情報通りでイメージ通り

【取付けは難しかったですか?】
・土台のボールさえ決まってしまえば、アーム部品は工具不要で締め付けも緩めも出来るため、容易
・ただしスマホを装着したうえでハンドルを左右にきってスクリーンなどとの干渉を確認する必要があるため付けてからの確認は必要

【使ってみていかがでしたか?】
・固定した後も若干左右に回転する遊びがあるが、走行中に回転するとかはなく使用上問題になることはなかった。
・使用したスマートフォンやカメラについて光学手振れ補正を積んでいるかは不明なものの、一度たりともカメラ廻りに不具合を感じたことはなかった
・4つの爪以外でゴムでスマホをさらに押さえつける部品も付属しているが、付けなくても落下とかはしたことがない。ただ念には念を入れる意味ではあり
・ゴム部だけで交換も可能で色も3色から選択が可能(https://www.webike.net/sd/24186773/)なため、何となく劣化が気になるときの出費は控えめ。接着剤も付属
・4つの爪で挟み込むため、スマートフォンの端の方にボタン(Xperiaのカメラ専用やiPhone 15Proのアクション)が存在している場合、位置を気にする必要がある。というかボタンが右側に2つのPixel7Proですらたまに押してた模様
・DrivemanBS-8(10も)の純正取り付けベースの金属部と、本製品の中心部のシールを剥がした時の部品のサイズが見事なくらい同じで適当な両面テープで金属部を分解し移植して貼り付けると、BS-8のオプションのハンドルマウントより遥かに頑丈で堅牢なマウントベースと化す。爪で挟み込んでさらに安定感を増すことも可
・シールの質感はYAMAHAの音叉ステッカーと似ているし、見た目も似ているが若干大きさが異なるため断念した気がする

【付属品はついていましたか?】
・製品画像に含まれるもので説明書などは一切なし

【期待外れな点はありましたか?】
・特になし。ただし事前情報でアメリカ産だかで軍にも使われているが製品の見た目にはそんなにこだわってない作りという事前情報ありきのため、知らなかったら悲しんでサインハウスに走っていたかもしれない


元々ミノウラの樹脂だけで構成されたホルダーを使用していたが、スマートフォン着脱の手間は遥かに軽減された。また、軍にも使われている謳い文句は振動多数なバイクでも安心感につながっていた気がする。
手振れ補正問題に遭遇したこともなく、スマートフォン側にボタンが増えなければ愛用し続けていたであろう製品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/16 21:51

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: Continental GT 650
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 1インチボール

    1インチボール

  • 1インチボール

    1インチボール

  • ステー、1インチ-1インチ

    ステー、1インチ-1インチ

  • カエディア非接触充電タイプ

    カエディア非接触充電タイプ

リアライズはロイヤルエンフィールド西東京の正規ディラーなので納車前に付けました。
取り付け方法はよくわかりませんがトップブリッジのねじがどうとかで高いと言ってました。
自分でDIYできるものなのか今一つ不明ですがついてしまえばこれ一択。
セパハンなので普通の取り付けができません。
買う前に電話して聞いたほうが良いと思います。
写真の組み合わせで使っています。ラムマウントにしなくともカエディアのほうが
ホールドの安心感がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/08 23:32

役に立った

コメント(0)

カミパサーンさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB125R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

不要なときは簡単に取り外すことができます。
カチッとはめるホルダータイプだとスマホを使用してないときでも見た目がゴツくなりがちなのでハンドルまわりをスッキリさせたい方にオススメです。
タッチ操作はグローブをつけたままだとほとんど反応しません。スマホのナビだけ運転前に登録しておけばほとんど画面を触ることはないので気になりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/05 23:52

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

自家用車へのクアッドロックセットアップに使用。

見たまんまの汎用関節です。

2か所の取付面での回転方向の自由度と、1か所の首振りの自由度があります。

が、回転/首振りいずれも完全に自由な角度にできるわけではなく、ノッチ歯があるため1歯刻みでの調整になります。

これに関しては、ずれ防止の要素もあるため一長一短です。

あと自由度の高さ故でもありますが、首振りも込みだと案外回転の調整に難儀します。
また、根本側の角度調整に際には毎回首振り関節を外す必要があり、これが結構な手間です。

とはいえ、クアッドロックの専用規格品なのでこの高さ/自由度が必要であれば本品以外の選択肢もありません。
必要であれば、良くも悪くも本品を買う他ありません。
ある程度回転/首振りさせたいということであれば本品ということになりますが、おそらくイメージしている7割くらいの自由度しかないので、購入前に他のカラーやエクステンションなど組み合わせながら理想の形のイメージを固めておくことをおすすめします。
汎用部品のラインナップはQuadLockのホームページを見るのが手っ取り早いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 22:42

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

GSX-R1000R 2019年式に取付

同社のフォークステムマウント(QLM-FSM)から入れ替えました。

理由は見た目だけです。
機能的にはQLM-FSMで不足はありませんでした。

QLM-FSMと比較すると以下です。
・マウント部分を除きアルミ製になるため強度/剛性感/質感に勝る
・関節部分は通常のクアッドロックのものと異なり、ノッチ歯のない完全フリーな関節
・ステム差込パーツについて関節部までの高さがあるため、取付角度によっては関節を外さずに角度調整/増し締めが可能
価格差約3000円で上記の差です。
これをどう見るかは個人の価値観によると思います。

いいところはなんといっても質感です。
あとは関節の取り外しなくステムの増し締めが可能なのが地味によきです。

マイナスポイントは関節がノッチ式でなくなるため、締め付けが緩いと使用中(特にスマホ着脱時)にずれてきます。
またアルミ製なのは腕の部分のみで、マウント部分は通常ラインと同じく樹脂製です。


あくまで個人的な経験ですが、過去(QuadLockではない)樹脂製スマホホルダが出先で真っ二つになり、スマホナビが使えない状態に陥ったことがあります。
(そんな時に限って見ず知らずの土地で…)
このトラウマ持ちの意見としては、スマホマウントは極力金属製のものを使用したいのです。
機能性に優れるクアッドロックとしては樹脂製であることがウィークポイントだったので、部分的にとはいえアルミ製となった本品は今まで以上に心強い存在となりました。


いろいろと書きましたが、そもそもクアッドロックのフォークステムマウント自体がその拡張性もあり非常に優れた製品です。
あとは樹脂製の通常ラインを選ぶかアルミ製の本品を選ぶかです。
QuadLockの機能性をもちつつ金属製になり質感/信頼性の上がった本品は魅力的な選択肢だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 22:35

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

自家用車にQuadLockを導入するにあたって使用

QuadLockは汎用性の高いバラ部品が揃っているため、貼り付けなどでバイク以外にもいろいろな箇所に導入できます。

今回はスマホナビとして運用するため自家用車にQuadLockを導入すべく、エクステンションとして本品を使用しました。

効果はというと見たまんまです。
何ら特異なことはありません。

強いて言うなら、(QuadLockを使用している方ならわかると思いますが)関節がノッチ式なので、良くも悪くもある程度角度が規制されます。
角度出しが楽だったり多少緩んでも関節がずれないというメリットがある反面、真に自由な関節ではないため”あとちょっとだけ回したい”の融通は効いてくれません。

機能は本当に見たまんまなので特に書くこともありません。
見た目分、位置がオフセットされます。

ただのアームにしては若干値が張ります。
単体であれば”まぁいいか”というくらいですが、バラ部品を単品で集めるとなんだかんだ結構な金額になるので、やはりQuadLockそのものがそれなりにコストのかかるシステムです。
とはいいつつ便利なので結局買ってしまうのですが。
QuadLockを本来の自由度で使うには持っておいて損はない製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 22:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

【使用状況を教えてください】
ツーリングのナビとしてスマホ用に。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
デイトナブランドのミノウラのものより大振り。
【使ってみていかがでしたか?】
ハンドルバーに取付けスペースがないので、ステムナットに固定し横置きで使用してます。本来の横方向の首振りが縦になるため走行中に傾きそうだけど取付けボルトを目一杯締めれば大丈夫のようです。TORQUEG06では充電に問題ありません。
【注意すべきポイントを教えてください】
アームの保持はしっかりしているけど、ハンドルマウントとアームベースが別体式でここに少しガタがあったので間にスポンジテープ挟んで多少良くなった。
【他商品と比較してどうでしたか?】
ミノウラのものがスマホの大型化で使えなくなったための交換ですが、ややゴツい感じです。それだけに固定はしっかりしていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/30 22:05

役に立った

コメント(0)

inadonさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: XSR900 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • ちょっと見づらいですが、いい感じ。

    ちょっと見づらいですが、いい感じ。

  • ホルダーとのバランスも良いと思います。

    ホルダーとのバランスも良いと思います。

ポイントが使えたので買いましたが、少し高いかな?という感じ(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/26 19:07

役に立った

コメント(0)

伊賀男さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: グロム | ニンジャ 250SL )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

簡単で問題なくスマホが固定できました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/25 09:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP