A-TECH:エーテック

ユーザーによる A-TECH:エーテック のブランド評価

スーパースポーツ、スクーターなど様々な車両の外装を手掛けるエーテック。FRP、カーボン、ドライカーボンなど様々な素材での作成が可能。レースの世界で磨かれた日本最高峰の加工技術を体感してください!

総合評価: 3.8 /総合評価1201件 (詳細インプレ数:1151件)
買ってよかった/最高:
216
おおむね期待通り:
268
普通/可もなく不可もない:
131
もう少し/残念:
45
お話にならない:
44

A-TECH:エーテックのフレームのインプレッション (全 18 件中 11 - 18 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | YBR125 )

3.0/5

★★★★★

ハヤブサの転倒キズ防止に購入。
取り付けはカウルのボルトを交換するだけ。5分もかからずに装着完了。
すごく簡単でカウルの穴あけ加工をしなくてすむのがメリットである。確かにカウルより出っ張っていて、タチゴケ程度であればキズが防げる・・・かなぁ。
まあ、気休め気休め。無いよりはマシと考えたほうがよさそう。エンジンやフレームに直付けするスライダーには到底かないません。マジゴケでは絶対役に立ちません。タチゴケに不安のある方はこれでもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

龍王丸さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CB1300SF )

3.0/5

★★★★★

スイングアームスライダーを付けました。
取り付けは至って簡単、5分で付きます。
リアのスライダーは転倒した時、マフラーかサスが先にやられると思うのですが、
まあ、付けといて損は無いだろうって感じですね。
デザイン的には普通で、ネジを強く締めていくと収まりが悪くなりますし、
本当に可も無く不可も無くといった物ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りあくろさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | DIO [ディオ] | TDR80 )

3.0/5

★★★★★

スライダーを探していたのですが、どの商品もカウルに穴を開けなければならないものばかりでした。この商品は既存のボルトと差し替える為、穴はあける必要はないとのことで購入に至りました。
既存のボルトと差し替えるだけなので、交換は5分もかからず終わりました。
そこまで大きいものではないので、バイクが倒れた時にどの程度効果があるかは未知数です。
出来ればバイクをコカしたり、倒したくないものですしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/16 20:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺたさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

最初見た時はオフ車のスライダーしか見たことが無かったので、ちょっと小さいかなと感じました。
オンロード車だとこの程度が普通なのかな?
取り付けは非常に簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:54

役に立った

コメント(0)

せらすさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | CBR650F | VTR タイプLD )

3.0/5

★★★★★

万が一の保険と思って購入しました。
取り付けは至って簡単、付属のレンチを使って5分もかかりません。

もうちょっとスライダーの高さがあってもいいと思います。
先にスイングアームフックが当たるような気がします。
まあどちらが当たっても本体にダメージがなければOKなので
気にしていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/27 14:21

役に立った

コメント(0)

せらすさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | CBR650F | VTR タイプLD )

3.0/5

★★★★★

万一転倒した際のダメージ軽減のために購入しました。
フロントフォークボトム部は減衰力調整機構があるので
しっかりガードしておきたいところだと思います。

取り付けは簡単ですがフロントアクスルボルトを
専用品に交換する必要があるので
トルクレンチとサービスマニュアルがあったほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/27 14:21

役に立った

コメント(0)

ジャックさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

3.0/5

★★★★★

機能的と言うより、見た目(デザイン)購入しました。取り付けはいたって簡単では有りますが、メンテナンススタンドフックボルト(?)を使って固定してますが、ボルトを締めこみすぎると潰れそうなので補強をして戴きたいのが正直なところです。
もう少し価格が安ければ★4つですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:22

役に立った

コメント(0)

万事屋伸ちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

他社製スイングアームスライダーと同時装着。他社汎用品はスイングアームに穴開け加工が必要だったりするのですがコレは不要とのこと。取り付け自体はネジ1本締めこむだけのいたって簡単なものでした。スイングアーム下側には傷が入らないようにスポンジが貼ってありましたがサイドは未対策でしたのでスイングアームにシールを貼って装着。装着時にネジを締めこむとパキッと嫌な音がしました。たぶんネジの周囲のクリアが割れた音だと思いますがネジ穴にスペーサーを入れてCFRPに直接力がかからないような工夫が欲しかったです。使用しての感想はまだ転倒していないのでどうとも言えませんが出来ればお世話になりたくないパーツですね。まさに転ばぬ先の杖です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP