ケミカルのインプレッション (全 7206 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

コスパがとても良い商品だと思います。 私はブレーキクリーナーを頻繁に使用するので消費量が多いので助かります。汚れが落ちにくい等と言う事も無いので性能にも満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/28 09:30

役に立った

コメント(0)

Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ワイヤー給油潤滑に特化した商品でとても使いやすいです。 特にワイヤーインジェクターを使う場合、ノズル/チューブが細いと十分な圧力が掛からない場合がありますが、この商品のノズルチューブは太目で圧が漏れる事もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/28 09:02

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ステップ可動部に塗り込み

    ステップ可動部に塗り込み

  • タイロッド端部ピロボールに塗り込み

    タイロッド端部ピロボールに塗り込み

今回ステップ部のメンテ用にどのタイプのグリースが良いか、耐水性や耐熱性、機械的安定性が高く、潤滑寿命が高いのも特徴とのことでウレアグリースを購入。
使い始めはバックステップ、シフト側のピロボールに使用しました。
色は薄い土色?で40gと手ごろで当分は使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/27 15:54

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

雨の中、走ってしまい革のグローブがカサカサになってしましました。
油を補充するためにミンクオイルを購入です。
別にタイチの商品じゃなくてもよかったのですが、WEBIKEで検索するとこれしかヒットしません。
官に入っています。容量は50tです。
指ですくい、塗りこんでいきます。
するとテカテカ、ヌルヌルになります。
塗りすぎ注意ですね。
カサカサの革も柔らかくなります。
翌日ウエスで拭いてあげるといい感じで仕上がります。
この容量だとしばらく持ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 18:44

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

このTHE SurLusterを初めて購入したのが30数年前。ボディーへのワックス掛けはこれでした。
途中、コーティングを塗るようになったけれど、再びワックス塗布に戻り、現在ではボディーにはマンハッタンゴールドを、ホイールにはこのTHE SurLusterを塗り込んでいます。
THE SurLusterはとても塗りやすく、また拭き取りやすいんです。頻繁に乗るわけではないため、乗ったら必ず汚れ落としとワックス掛け。ホイールも同様です。
ホイールにワックスを塗っておくと、汚れがとても簡単に落とせます。
ただ、注意はディスクローターに塗らないこと!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/25 17:16

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

利用車種: FZX750
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

DAYTONA塗装剥がし剤は、耐ガソリンペイント等の2液式ウレタン塗装や、油性・水性・ラッカー・一般合成樹脂塗膜等を強力に剥がします。
ほかにも機械類の油汚れや接着剤などの除去にも使用可能です。プラスチックには使用できません。ステッカーなどが貼ってある場合も一緒に剥がれてしまいます。
今回は、FZX750のリヤショックアブソーバーのアルミサビを磨くために、クリア塗装を剥離する際に使用しました。塗装剥がし剤を塗布するとたちまち塗膜が剥がれて浮き上がってきて、まさに秒殺、綺麗さっぱりクリア塗装を剥がすことができました!
使用する際は人体に害があるので、必ず、保護手袋・保護メガネ・保護マスク等を着用のうえ、換気の良い屋外で作業しましょう!
この塗装剥がし剤の成分はジクロロメタンが83%、メタノールが5?10%となっています。非常に危険性が高く取り扱いには十分注意が必要です。

主成分のジクロロメタンについて少し調べてみましたので、皆さんのご参考になれば幸いです。

ジクロロメタンは、有機溶媒の一種で慣用名は塩化メチレンといい、産業界ではこちらの名称を使うことも多いです。(DCM 、MDCなどと略される場合がある)
常温では無色で、強く甘い芳香をもつ液体で、非常に多くの種類の有機化合物を溶解します。また難燃性の有機化合物であることから、広範囲で溶媒や溶剤として利用されています。特に金属機械の油脂を洗浄する用途で多用されていますが、環境負荷と人への毒性の懸念からPRTR法により利用と廃棄が監視される物質でもあります。作業環境の管理濃度は、50ppmであり、その記録の保存は30年とされています。
工業的には、メタンあるいはクロロメタン(慣用名は塩化メチル)と塩素とを400?500℃で気相でラジカル反応させることで得られ、クロロメタンはメタンよりも早く塩素化されるので、本製法では、メタンのHがClで多置換された混合物が生じます。例に上げると、メタンと塩素とを当量で反応させた場合、クロロメタン:37%、ジクロロメタン:41%、トリクロロメタン(慣用名はクロロホルム):19%、テトラクロロメタン(慣用名は四塩化炭素):3%の生成比となります。この混合物から副生成物の塩化水素を除去した後、蒸留によって精製します。
ジクロロメタンはメタンの塩素化物の中では最も安定ですが、高純度品を長期保存した場合、光や酸素により酸化分解されてわずかに塩化水素やホスゲンを含む場合があるので、アルコール、アミン、オレフィンなどに属する、安定剤が微量添加されていることが多いです。また密栓して遮光保存する必要があります。
用途としては、ジクロロメタンは多くの有機化合物を溶解し、水と混ざらず、沸点が低いなどの条件を備えているため、有機化学においてはクロロホルムと並んで利用される溶媒です。酸性条件に対して安定であるため、フリーデル・クラフツ反応などルイス酸を用いる反応、酸塩化物を用いるアシル化反応、スワン酸化などの酸化反応に常用されます。有機合成の溶媒として用いる場合には、通常の反応にはモレキュラーシーブスなどで脱水する程度で十分な結果が得られます。精密な実験の場合は水素化カルシウムなどを乾燥剤として蒸留精製します。ナトリウムは反応し爆発の危険があるため乾燥剤に用いてはいけません。
工業的にはオゾン層破壊問題で一部のフロン類が製造禁止になって以来、金属機器の洗浄剤の代替物質としてジクロロメタンは金属加工業を中心に大量に利用されています。
しかし、現在ではPRTR法規制物質として大量使用者は購入量、廃棄量およびその差分である環境放出量の報告が義務づけられており、大気中への放出量は削減することが求められています。それに併せて、代替となる溶媒(超臨界二酸化炭素、ベンゾトリフルオリドなど)の研究も進められています。
環境対策、塩素フリーの観点から、大学・企業・研究機関などは自主的にジクロロメタンの使用を制限しています。可能な限り、他の溶媒を使うように努力を行っており、また、業者を通じて使用済みジクロロメタンの回収・リサイクル・再利用も行っています。
DIYではアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂を溶着するする際の接着剤で使用されています。
安全性は、人に対しては、皮膚または目に接触すると炎症を引き起こす場合があることが知られており、蒸気を大量に吸引すると麻酔作用を示し、中枢神経系を抑制します。慢性毒性として肝機能障害が知られています。
2012年には日本の印刷企業従業員に胆管癌が多発していることが判明し、当該職場ではジクロロメタンと1,2-ジクロロプロパンを大量使用していたため、関連の有無について調査が行われています。
厚生労働省ではこれらの調査を踏まえ、2013年3月に以下のように報告しています。
・胆管がんは、ジクロロメタン又は1,2-ジクロロプロパンに長期間、高濃度ばく露することにより発症し得ると医学 的に推定できること。
・本件事業場で発生した胆管がんは、1,2-ジクロロプロパンに長期間、高濃度ばく露したことが原因で発症した蓋然性が極めて高いこと。
・報告事例では1,2-ジクロロプロパンが重視されているが、ジクロロメタンによると思われる胆管がんに対しても後に労災が認められている。
・国際がん研究機関によるIARC発がん性リスク評価でも、2014年にGroup2B(人に対する発癌性が疑われる)からGroup2A(人に対する発癌性がおそらくある)に昇格されています。
以上のことから、労働安全衛生法の第二類物質特別有機溶剤等に指定されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/25 14:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マイクさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KLX125 | GSX1400 | ゼファー400 )

利用車種: GSX1400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GSX1400というバイクに乗っており、走行距離は14万キロを超えています。
10年ほど前、インジェクションなのに時折始動性が極端に悪くなる症状が出て悩んでいました。
一瞬エンジンは掛かるんだけど、すぐにエンスト。アクセルを開けて回転数を維持しようとすると、1気筒死んでいるかのようなエンジン音と振動が出ていました。
しばらく頑張れば正常に戻るのですが、エンジンを痛めつけている感じがとても嫌で、なんとかならんかと日々思い悩んでいたことを覚えています。
インジェクターが詰まり始めているのか、バルブにカーボンを噛んでしまったのかなと当たりをつけ、半信半疑でフューエルワンを使ってみたのが初めての出会いでした。

効果の程は、抜群でした。
燃料タンクに投入し、余りも携え日帰り600kmのツーリングに出ました。
それ以降、始動性に悩まされることがなくなりました。
嘘みたいなホントの話です。

エンジン開けて確かめるといったことはしていないですが、上記を経験してから定期的(といっても3-4年ごと)にフューエルワンを投入するようにしています。

通勤スクーターからオフ車まで多頭飼いしていますが、どれもこれも始動で悩んだことが無いのはフューエルワンのおかげなんじゃないかと思っています。

正直個人的にはこういった類の添加剤は信じてはいなかったのですが、フューエルワンだけは別、という考えになっています(笑)

始動性にお悩みでしたらぜひ一度使ってみることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/25 08:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もうすぐ還暦さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

利用車種: Z650
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
使用感 4

フロントフォークのメッキに
少しずつ錆が出てきたので、試してみました。
取れました、ツルツルになりました
少しずつ丁寧に作業するのがべすとかと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/24 16:07

役に立った

コメント(0)

norieさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: エリミネーター400(2023-) )

利用車種: エリミネーター 400(2023-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 手前の箱は先に購入した物です

    手前の箱は先に購入した物です

ワックス・コーティング剤はピンキリで多数ありますが、評価が高く安価なコレを使っております。
耐久性も十分あると思いますが、車・バイクの両方に使うと減りが早い(笑)。
ので、再購入を検討していた際に、この詰め替え用を見つけました。
洗剤・シャンプーなどでは一般的になっておりますが、コーティング剤にも詰め替え用があるとは知りませんでした。
パッケージなど高級感は薄れますが、まあ実用品でエコですから。
丁寧な梱包で届き、恐縮致しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/24 10:56

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 何処でも売ってて安い

    何処でも売ってて安い

  • マフラーにも使ってます。

    マフラーにも使ってます。

一本あると便利です。
勿論、個々でメンテナンス用品は持ってますが、急ぎの時とかはこちらを使ってます。

【シリコンスプレーとは? 】
‥「シリコンオイル」を吹き付けるアイテムです。吹き付けることによって、表面にシリコン皮膜をコーティングできます。

【シリコンスプレーの効果】
○防水
○撥水
○潤滑
○ 艶出し
金属以外にもプラスチックなど様々な素材に効果を発揮するので、バイク以外の用途でも使用可能。
バイクの艶出しや汚れ防止など、それぞれ別々のアイテムを購入する必要もないので便利。



【私なりの活用方法】
@カウルのワックス
‥シリコンスプレーによるコーティングは高温になると効果が失われてしまう特徴があるので、塗布するのはカウルやサスペンションなどの高温になりにくい場所がおすすめです。 シリコンスプレーは、塗布する部分をクリーナーなどで綺麗にしてから吹き付け。スプレーしただけではムラになってしまうことが多いので、ウエス(布)を利用して塗り伸ばして馴染ませてください。すぐに乾いてしまうものもあるのでこまめにウエスを使うと◎

Aタイヤの汚れ防止
‥ タイヤの汚れ防止にもシリコンスプレーは活躍。 クリーナーなどを使用して1度タイヤを綺麗にして、乾かしてからタイヤのサイド面のみにシリコンスプレーを吹き付けましょう。
※このとき、タイヤが地面に接する部分(トレッド面)には絶対にシリコンスプレーを吹き付けてはいけません。→滑りやすくなることでスリップ事故の原因となる。
※石油系溶剤が入っているシリコンスプレーだとゴムを傷めてしまうので、無溶剤のシリコンスプレーで。

Bマフラー磨き。
‥こちらだと耐熱性なので使えます。

こちらのシリコンスプレーなんですが、なかなか優れモノ。
良い点
◎安価
◎ホームセンター等でも常に売ってる。
◎艶出し効果は有ります。
◎無溶剤タイプなので色々使えます。

悪い点
▲滑りやすい→靴とかに付くと滑ったりする可能性。
▲換気は必要。

シリコンスプレーは艶出し・汚れ防止などの効果があり、バイクにも使用可能。 バイク用品よりも安価で手に入るので、コストを抑えたい方に最適 。
屋外で必要な部分にのみ吹き付けるなど、注意点を守って使用するには便利かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/23 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP