6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

電熱グローブのインプレッション (全 82 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

電熱グローブは以前から欲しかったのですが、思い切って購入しました。

使用時は内装保護のため、GWの光電子インナーグローブを併用しています。

手のひら側はヒーターが無いので、グリップヒーターと併用すれば手の冷たさからは解放されます。弱で使用すれば、手が冷たくない状態が維持できます。

やはりバッテリーの持ちがネックになることがあるので、オプションのシガーソケット給電コードをシート下に入れています。

通勤で走る人は是非とも購入すべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 19:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

12月末の早朝5時、外気温は2度弱。約1時間半、通勤のために使用。電熱線のないウィンターグローブなら、約15分ほどで小指や薬指の先がかじかんでくるのだが、約1時間走行しても見事に指全体が動く。かじかんだ指でのブレーキ操作から解放され、大満足。ものすごく暖かい感じはないが、HIモードでの使用だった。アドレスV125Gのグリップヒーターが故障し、交換を考えていたが、電熱ヒーターグローブだけで十分だと分かる経験をした。ただし、ハンドルカバーも使用したので、グローブだけむき出しになった状態での走行ではどうだったか…と思う。ハンドルカバーなしでの走行は、外気温6度で試したが、問題なかった。(ただし、シガープラグコードからの電源を使用。携帯バッテリーの使用ではなかったが…。)
サイズは、XL。コミネの別のウィンターグローブのXLがピッタリだったので、同じサイズのものを購入。案の定、大丈夫だった。もし、他社のグローブを使用している方なら、コミネ製品の試着を参考にすれば、大丈夫と思われる。
あとは、1年間保証の中での耐久性を試していきたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/29 14:23

役に立った

コメント(0)

てるさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: S1000RR | S1000RR )

5.0/5

★★★★★

この冬が初の冬になります。K社のゴアテックスのウインターグローブを購入しましたが、12月半ばの夕方から夜にかけての高速道路の使用は、指先が冷たくなり、操作の危険を感じたため、すぐにこちらを買い足しました。
出費はかさみましたが、全く指先が冷たくならずに、安心して乗れてます。
バイクから電源を取るのがスタイル的に嫌でバッテリー型にしました。満足してますが、もう少し長い時間使えるようになると無敵でしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/24 00:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アリンコさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R125 | Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★

グリップヒーターも検討したが手の甲まで温かいe-HEATを購入!
期待どおりいいです、しかしバッテリーの持ちが少しよくない。
予備バッテリーを今後購入予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ナックルガード、スポーツグリップヒーター、ハンドルカバーでこの冬の通勤はバッチリと思っていましたが、さすがに夏用グローブだと手の甲側に少々寒さを感じ、手首周りからの風侵入もあったのでさすがに冬用グローブは必要と判断。

電熱グローブまでは不要と思っていましたが、普通の冬用グローブのちょっと良いモデルを買ったと思って思い切って電熱グローブを奮発。

ショップを巡って各社のバッテリー式電熱グローブを試着しましたが、どれも必要以上にゴツくて抵抗有り。そんな中、コミネの製品は良い意味でシンプル且つライトな造り。

そう、こういうのを探してました!
通電していない状態でも暖かく、純粋な冬用グローブとしても十分な性能があり、装着感も上々。

バッテリーを充電して、早速通勤ライドに通電使用した所、いやー快適!手の甲側がぬくぬくになるだけでこんなに快適になるとは。
12月の関東は朝晩は結構冷え込みますが、今のところ弱でも十分効果を実感出来ます。

この分でいくと、1月以降の厳寒期でも十分効果を発揮してくれることでしょう。

ナックルガード+スポーツグリップヒーター+ハンドルカバー+コミネの電熱グローブで、この冬の通勤ライドが楽しく快適なものになりそうです。

これまで購入してきた防寒用品の中で、今のところ一番満足度の高い商品です。
これはオススメ!

あ、ただ、欠点がひとつ。何故か親指だけが長いので、ウインカー操作が少々難儀します。
親指以外はピッタリサイズなのですが、何故か親指だけ指先が結構余ってます。
もともとハンドルカバーのせいでウインカー操作しづらかったのが、ますますやりづらくなりました。特に、左折方向がやりづらい。
だいぶ慣れましたが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 01:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

napoさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | GORILLA [ゴリラ] | CB125 )

5.0/5

★★★★★

片道30分程の通勤で使用してます。
正直、もっと早く導入していればと後悔するほどです。
グリップヒーターだと甲が冷たくなるので、これは感激です。
手の甲と指を包むように暖まるので冷たい走行風も平気です。
0℃付近では中温で十分です。
操作もグローブのまま操作出来る扱いやすさ。クリック感もわかりやすくインジケータも明快なので良いです。
ただ、初期不良で充電器が片方接触不良でした。なので細部のクオリティをネガティブ要素とさせてもらいました。
しかしメーカーの対応は素晴らしく、迅速に対応していただいたので安心できましたが。
価格的に購入前は高いイメージがありましたが、リチウムイオンバッテリーの高性能とウインターグローブとしての作り込みを考えれば妥当です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 09:18

役に立った

コメント(0)

Urienさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ドリーム50 | レブル 250 )

5.0/5

★★★★★

良い所
(1)温まりが早い。(30秒ほど)
(2)ヒーター無しでも十分防風。
(3)レザーなのでそれに合う洋服やバイクで違和感無いのでカフェレーサーにもってこい。

気になる所
(1)硬い。(使っていくうちに変わるかも)
(2)指先が少し空くので物を掴みにくい。
(3)手袋はめてスイッチ押すと、分厚さで電源の入り切りが確認しづらい。
(4)重め。(でも気になりません)

厳しい冬にどこまで性能を発揮してくれるか期待してます。TOTALで大満足の一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/21 18:22

役に立った

コメント(0)

antiquusさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

生まれて初めてヒーターグローブを使いました。
熱源を使っているだけあって暖かさは言うまでもありません。動きやすさは普通のウインターグローブと同じ位なので手の疲れは最小限で済みます。
私は左手首に腱鞘炎を持っているのですが、手が冷えないせいか、疲れも痛みも殆ど発生しませんでした。

GORE-TEXを使用しているウインターグローブも暖かいのですが、生地の厚みと硬さががネックでした。その点、このグローブは生地の厚さと硬さのバランスが丁度良く、且つレインスーツで定評と実績のあるドライマスターを使用しているので雨の心配も無しです。
防寒・防水・透湿をバランス良く求められる方には、持って来いの商品だと思います。

バッテリーの寿命(使用可能時間)はおおよそ説明書通りでした。
ただ、強モードでバッテリー切れまで使い続ける事は、よほどの事がない限り無いと思います。
使用する地域や体感温度の個人差で差は出てくるかと思いますが、中(普通)モードでも十分暖かいです。
少し費用が掛かりますが、予備のバッテリーを持っているとかなり心強いと思います。

最後に気になった点を申しますと、サイズが少し大きめという事です。私は普段メッシュグローブもレザーグローブもウインターグローブもLサイズなのですが、このグローブはLだとブカブカでした。インナーグローブを使用すれば丁度良いと思います。
直に使用する方はワンサイズダウンをおすすめします。

因みに私はワンサイズダウンで購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 01:20
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

自分は滅多に雪なんて降らない地域に住んでいるので基本的に雄^るシーズンバイクに乗っていますが雪が降らなくても指先の千切れるような冷えだけは回避できずにいたところこのグローブと出会いました。これはグローブ界の革命です…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 16:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

小生の場合、、、
革ジャンを着てのライディングでは絶対に手を冷やしちゃいかん!!
そう思っています。

実際、革ジャンの着用の場合のみならず、秋や冬のライディングにおいては、絶対に手を冷やすことは危険を伴うと思うのです。

手が冷える故に、注意力が散漫になります。
精神のみならず、身体へのダメージも過度であります。
ライディングにおいて手を冷やすことは、素っ裸で走っている事と同じだと思うのです。

伝熱グローブさえ着用していれば、極寒状況でもなければ、革ジャンは羽織れます。
革ジャンが冷えると、マジに凍えてしまいます。
単なるごっついウインドブレーカーと化した革ジャンほど役立たずのものはありません。

ツーロングに言っても帰りたくなくなります。
だって、寒いんだもん。
ある時、友人である後輩が嘆きました。
真冬のツーリング。
氷の張る前に榛名湖までツーリングに出向いた際の出来事です。
後輩は、カドヤ製の革ジャンを羽織り、カドヤ製のチャップスを纏っておりましたっけ。。。
しかし、グローブはウインターグローブとしては機能不足の単にカフスの長くなったグローブの着用でした。

小生は、電熱グローブを着用しておりました。
まさに、天国と地獄の状況だったでしょう。

小生は、彩んちを犯した轍を踏まない様にする為に、友人へプレゼントをしました。
この電熱グローブは保温性と安全性がドッキングしたハイブリッドデザインが秀逸です!!

普通の日常からの脱却をしたくオートバイに乗られる方もいられるでしょうが、大都会に住み慣れた人間には過酷な自然環境には到底打ち勝つことは不可能です。
自然の中に溶け込むことは不可能になってしまった都会人は、大人しく自然と触れ合う事が精一杯なのです。

大自然の息吹に触れる為にも、己を守る為にも、手だけは冷やしてはいけないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 09:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP