オフロードゴーグルのインプレッション (全 37 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おぬまさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: DR-Z400SM | 390DUKE | SM450R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ゴムバンドの調整範囲が広く、使い勝手が良いです。
また材質もいいのか、思っていたよりもビロビロにならず長持ちします。
顔に当たるスポンジも良質で、ヒリヒリしたりする事もありません。
ゴムバンドの大きなロゴがかっこいいと感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 12:27

役に立った

コメント(0)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前までプログリップのゴーグルを使っていましたが、直ぐに曇ってしまい、運転がしにくく感じていました。
少しでも曇らないゴーグルをと思い、ダブルレンズのアリエテを買ってみました。
結果としては本当に曇りません。
もちろん、顎の部分とかに引っ掛けて置くと息とかで曇ってしまいますが、普通に装着時に曇ることはありませんでした。
曇止めを塗らずにこのスペックならお買い得かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 01:15

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

オフメットに合わせて購入しました。
通気性も問題ないのですが、ミラーレンズの色味が若干薄いので結構顔がハッキリ見えてしまいます。
もう少し色味があると目元が隠れるので嬉しいんですけどね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 19:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

上位機種のレースクラフトの半分以下の価格で買えると思えばコストパフォースは最強です。クッションの接着など品質は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 19:56

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

他のメーカーのものより少し大きめに見えましたが,
眼鏡かけてますのでそれが逆に使いやすさにつながってます。
色のバリエーションが多いのもうれしいです。
次もこのメーカーのを買おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 19:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ブランド物を買うにあたって仕方ないことではありますが
ゴーグルでこのコスパはキツイものがありました。
とはいえ、バーストゥの相場はこんなもんですが…

使用感は他のゴーグルと至って違いはありません。
問題なく使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 21:19

役に立った

いやーん番長さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z900RS | CT125 ハンターカブ | XL1200CX RoadSter )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ちょっと値段は高いのですが、さすが人気のブランドだけあってカッコイイです。
バンドの裏は滑り止め加工がされており、ヘルメットに装着しても簡単にズレることはなさそうです。
インスタでも流行ってますがEX ZEROにはベストマッチです。
買って間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/01 01:15

役に立った

コメント(0)

タップさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ジェベル250XC )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

頭が小さく、ツアークロス2のXS を使っていてアジアンフィットかユーロフィットか悩んだので、Webike スタッフにメール相談後、ユーロフィットを購入。大正解でした。初めてのゴーグルで失敗せずに済みました。通気性が抜群にいいので曇り知らずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/05 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • アリエテのダブルレンズ特有のベンチレーション。両側にあります。

    アリエテのダブルレンズ特有のベンチレーション。両側にあります。

  • 2枚のレンズの間には、薄いスポンジが挟まっている。

    2枚のレンズの間には、薄いスポンジが挟まっている。

  • レンズの間のスポンジは、隙間なく一周貼られている。

    レンズの間のスポンジは、隙間なく一周貼られている。

  • ベンチレーション部分のスポンジは着脱可能。汚れたら洗える。

    ベンチレーション部分のスポンジは着脱可能。汚れたら洗える。

ダブルレンズを標準装備しているのが、ライディングクロウズ「エンデューロ」です。
※ライディングクロウズ「ベーシック」は、シングルレンズ。
※エンデューロに標準装備されているダブルレンズには、ティアオフ用のピンはありません。

シングルレンズでも曇りにくいアリエテゴーグルですが、そのアンチフォグ性能をさらに高めたのがダブルレンズです。

両面が粘着テープのようになっている薄いスポンジによって、2枚のレンズが貼り合わさっています。
レンズ上部には、ベンチレーションと呼ばれる穴が空いており、通気性を高めています。

エンデューロやクロスカントリーで、多少の渋滞にハマっても曇りませんでした。
ただ、真夏に大量の汗をかいている状態で、長時間停止してしまった時には曇りました。
そこは、ダブルレンズだろうがなんだろうがもうダメなんだと思います。
走りだせば曇りは解消しますので、真夏の渋滞待ちではゴーグルを一旦外す方が無難です。

クリアな視界ですが、レンズ2枚越しに景色を見るので、シングルレンズに比べると何となく景色に違和感があるかもしれません。

アリエテのレンズは互換性がありますので、普段はシングルレンズ、不安な時はダブルレンズ、雨の時はロールオフに換装するという使い方も可能です。

私が感じた唯一の欠点としては、シングルレンズのように気兼ねなくレンズを洗えないということです。
レンズの隙間に挟まっているスポンジをジャブジャブ濡らしてしまうと、レンズの間にジワリと水が入り込んでしまいます。こうなってしまうと、スポンジからレンズを剥がさなければ拭き取れません。その時は放置して乾かし、事なきをえましたが。

なので私は、今はシングルレンズを愛用することが多いです。

【シングルレンズ(ベーシック)のインプレ】
https://imp.webike.net/article/359670/

ダブルレンズ単品
https://goo.gl/yR52Nq

ロールオフ関連
https://goo.gl/TD8UNz

ティアオフフィルム関連
https://goo.gl/s4DUid

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/21 00:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • SHOEI VFXWとの相性OK

    SHOEI VFXWとの相性OK

  • グイっと開いて簡単にレンズを外せます

    グイっと開いて簡単にレンズを外せます

  • シングルレンズは丸洗いOK

    シングルレンズは丸洗いOK

  • レンズを外したゴーグルは、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えます

    レンズを外したゴーグルは、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えます

  • 曇り止めの裏技 ティアオフ用のピンを取り外せばレンズに穴が。自己責任で。

    曇り止めの裏技 ティアオフ用のピンを取り外せばレンズに穴が。自己責任で。

曇らないゴーグルが欲しくて辿り付いたのが、このアリエテのゴーグルです。
私はエンデューロやクロスカントリーで使用していますが、ティアオフフィルム対応でモトクロスにも使用できます。

【レンズの曇りについて】
アリエテのオフロードゴーグル用のレンズにはダブルレンズもラインナップがありますが、この「ベーシック」にはシングルレンズが標準装備されています。
最初はダブルレンズを試しましたが、シングルレンズでも普段はまったく曇りません。
ダブルレンズは洗う時に気を使うのと、シングルレンズに比べるとどうしても透明度が落ちている気がします。なので今はシングルレンズしか使っていません。
「曇る」という現象を忘れてしまうほど信頼できます。

このゴーグルでも唯一曇ってしまうシチュエーションは、たとえば真夏のエンデューロでの渋滞など、大量に汗をかいている&長時間停止している時です。走りだせば曇りは解消します。

裏技として、ティアオフフィルムを引っ掛けるためのピンを取り外すと、レンズに穴が空きます。夏のハードエンデューロなど、どうしても渋滞にハマる時は、これによって曇り止め効果を高めることが出来ます。
ただ、土埃が舞うような状況の場合は、その穴からゴーグル内に埃が入ってきますのでオススメしません。自己責任で。

ダブルレンズ
https://goo.gl/yR52Nq

ティアオフフィルム関連
https://goo.gl/s4DUid

【フィットについて】
「アジアンフィット」なので、日本人の顔にも合ったスポンジ形状になっています(眼鏡にも対応)。
ヘルメットはショウエイ VFXW を使っていますが、相性は問題ありません。

【ロールオフ】
アリエテのロールオフレンズに換装できます。
エンデューロやクロスカントリーでは、雨天でもティアオフフィルム(1枚ずつめくり捨てるフィルム)が使用できない場合がほとんどです(レギュレーション上)。

ロールオフ関連
https://goo.gl/TD8UNz

【お手入れなど】
レンズは簡単に外すことができ、丸洗いできます。
レンズを外したゴーグルは、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えます。泥汚れが酷いとき以外は、いつも洗濯機で洗っています。

レンズは、前走者からの飛び石やウッズでの木の枝がバシバシ当たると、さすがに傷が付きます。傷が酷くなってきたら、レンズだけ購入できます。最近レンズ単品の定価が大幅に下がったのが嬉しいです。

ベルトや「クロウ」と呼ばれる飾りパーツも取り外すことができるので、汚れが酷い時は外して洗うことができます。

【着替えて遊べる】
アリエテのゴーグルは、レンズやベルト、クロウがすべて共通です。
バイクやジャージに合わせてベルトやクロウのカラーを変更してみたり、レンズの色を変更してみるのも楽しいと思います。

ベルト
https://www.webike.net/sd/22638155/

クロウ
https://goo.gl/m7HNzw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/20 01:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP