オンロードタイヤのインプレッション (全 46 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
気持ちサイボーグさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VT750S | ドラッグスター 250 )

利用車種: VT750S

1.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 0
ハンドリング 1
ドライグリップ 1
ウェットグリップ 0

VT750Sでタイヤが純正のkabukiD404の車両は、
今直ぐに、別のタイヤに替えましょう。

フロントのグリップ感が希薄で、リアはフワフワして、コーナリングも直線高速も安定しません。

私は1年足らずでミシュラン・コマンダー2に替えました。
劇的に良く曲がる様になったし、高速も140ぐらい出しても安定してます。

メッツラーのMARATHONも、試乗した事が有るので安パイでおススメできますよ。
まぁ、他のタイヤでもD404よりはマシでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/24 17:48

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 2
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 2
  • 新品組み込み時

    新品組み込み時

  • 1万キロでスリップサイン

    1万キロでスリップサイン

  • 2018年24周目

    2018年24周目

  • 真夏走行後

    真夏走行後

  • リヤはまだ大丈夫

    リヤはまだ大丈夫

ツーリングタイヤなのに1万キロ弱でスリップサインが出ました。峠では何度かズリっと滑りヒヤヒヤしました。でも後継モデルが出ているお陰で安いので助かる。製造年も古くないので、しばらく併売になるだろう。今回リヤはまだミゾがあるのでフロントだけ交換。できれば前後同時に減ってほしい。俺の乗り方が悪いのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/21 15:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 0
  • 路面温度が低く無ければ端まで使える

    路面温度が低く無ければ端まで使える

  • 冬はスライド気を付けてください。私はズルッといきました。

    冬はスライド気を付けてください。私はズルッといきました。

  • パターンはいいんだけどな

    パターンはいいんだけどな

3分割コンパウンドだと思っていたが、途中で仕様変更があり、今流通しているのはシングルトレッドです。
低温時は注意しよう。
ロングライフらしいが早く交換したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/01 22:19

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3
  • 走行前

    走行前

  • 皮むき

    皮むき

特に癖があるわけでもなく、自然に曲がる。
ウェットグリップを意識してのことだろうけど、溝が多いのは見た目が・・・

まだ履いたばかりなので空気圧をいろいろ試してみて、遊んでみよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/01 17:02

役に立った

コメント(1)

サラリーマン太郎さん 

1万キロもちませんでした。

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3
  • ホイール組込

    ホイール組込

  • 車両に取付

    車両に取付

  • 皮むき

    皮むき

皮むきが終わったのでインプレします。
後継ロードスマート3が出ているので、価格安くて助かる。
軽く峠流してみましたが、ごく自然なフィーリング。
接地感はトラクション掛けながらコーナーを抜ければ何も問題ない。
3分割トレッドらしいけどまだわからない。
BSの分割は見て分かったのに・・・?これからわかるようになるのかもしれない。
BS T30は1万キロもってくれたので、それ以上だとありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/01 16:55

役に立った

コメント(2)

サラリーマン太郎さん 

webiの商品ページには分割コンパウンド(MT)とありますが、実際はシングルトレッドです。騙されないように。

サラリーマン太郎さん 

メーカーに問い合わせしたメールがこちら

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

利用車種: ズーマー

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

安くてもそれなりに使えます。
高いタイヤが良いのは分かってますが、消耗品はやっぱり安いのが良いかなぁ

そんなにスピード出さないし、コーナー攻める訳じゃないしね?(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/20 00:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR500

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 2
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

10000kmでスリップサインがでた。グリップは申し分ないのでもっと耐久性をあげてほしい。価格は満足。安くて耐久性がある種類をラインナップしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/24 21:57

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VFR800 | トゥデイ | セロー 250 )

利用車種: トゥデイ

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

HONDA TODAYに装着すべく購入。
所詮原付なので、性能は一切求めず、コストと耐久性のみでチョイス。

まぁそれ以上でもそれ以下でもない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 14:43

役に立った

コメント(0)

極楽ハゼさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GB250クラブマン | ゴリラ | ジャイロX )

利用車種: ゴリラ

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 2
  • フロント

    フロント

空気圧で乗り味変わります。ウエットグリップはありません。滑ります。max load 250kph ですが 1.7kg以上入れるとくせがでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/04 14:29

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: NS50 | GSX-R1000 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: アドレスV125

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

アドレスV125Gのフロントに履きました。
車両購入当初はD306純正?を履いていて、その後はIRCのMB-520をずっと履いていました。
MB-520はアドレスV125Gにベストマッチでしたが、今回は値段が安く新製品のD307にすることにしました。

履いてまず感じたのが、硬さです。
しかし、これはMB-520が柔らかいのでそう感じたのかもしれません。
よく言えば、剛性感が上がり、腰砕け感が減ったとも言えます。
ハンドリングもMB-520に比べクイックになった感じがします。
元々、テキパキ系のスクーターなので、個人的にはMB-520の方が落ち着きがあって好きですが、まぁこれが本来の姿なのかもしれません。

雨の日でも滑った事は無いですが、10インチのスクーターですので、コーナーなんかはかなり減速しているせいかもしれません。

ドライでのグリップは必要十分だと思います。

耐久性は、まだ1000km程の使用のため不明ですがほとんど減っていないので、期待出来そうです。

それと、葉っぱのパターン?マーク?は可愛くて良いと思います^_^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/15 14:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP