DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24226件 (詳細インプレ数:23447件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのプロテクターのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Hyoさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィット感 4
プロテクション 5

ボタンが弱い、取れるというレビューをやたらと目にすると思っていたら見事に引き当ててしまいました。

スナップボタンの一つのかしめが緩く、ジャケットから外す時に頭を持っていかれました。それについては接着剤で対処できたものの、そもそもボタンの頭自体がやや小さくて、ジャケットの着脱時に手が当たっただけで外れます。コストダウンのためでしょうが、もうちょっとボタンの品質にも気を配ってほしいものです。

パッド自体はゆっくり押してみると柔らかく、速く押すと硬さを感じるので、なるほど瞬間硬化とはこういうことかと理解できました。厚みもしっかりしており衝撃吸収力は十分でしょう。
ソフトパッドゆえに体への追従性もよく…ただし冷えると硬くなります。タイチのメッシュに装着のため夏にしか使わないのですが、ある冬の日にさわってみたらカチカチで驚きました。身に着ければ体温で戻るんでしょうけど、他のソフトパッドでは見られない現象です。

大きさについては左右合わせてコミネの一枚物とほぼ同じであり、別段小さいわけではありません。また装着時は中央寄りに隙間なく取り付けられるため、分割式の弱点である中央部の防御も補ってくれます。
しかし同様のコンセプトであれば、今ならタイチのTRV079がありますから、あえてこの商品を選ぶ理由はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/25 16:32

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィット感 3
プロテクション 5

たすき掛けを購入。

厚みもありしっかりとガードしてくれそう(転倒等経験なし)

たすき掛けを購入したが、タスキが長すぎてかなり余る。xs?xxxlまで対応の様な長さで、切るなりして余分な長さはカットした方がいい。

外気温が低いと装着した時、かなり固い、が装着後は体温で柔らかくなりなじむ。それまでは少し窮屈(時間にして約1分で馴染む感じ)

後、このシリーズのプロテクター背中・肩・ひじを全て装着するとかなりの重量になるのでなかなのか疲労感が発生する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/05 10:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP