スロットルアシストのインプレッション (全 101 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てるさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: S1000RR | S1000RR )

5.0/5

★★★★★

初心者でまだ乗り方が悪いのか、ツーリングの帰りには、右手が痛くなっていました。これを使えば、本当に楽になります。また、力を入れなくて済むからか、腕にも体重がかからず、乗り方も良くなったような気がしてます。
ツーリングには必須になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/09 07:02

役に立った

コメント(0)

じっきーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

CRF250Lに取り付け。
右手の疲労感がだいぶ減りますね。これは良い♪ 長旅には便利です。取り付けも楽です。
取付け後は何度か位置調整が必要です。位置が上過ぎだと、ブレーキングやスロットルオフ時にも不意にグリップを回してしまうので注意です。
スロットルのオンオフが多い林道走行などでは邪魔になるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 18:17

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

アクセルに取り付けることで、グリップを握っていなくても開度調整ができるようになります。ツーリングの際などは右手が振動で痺れてくることもあるので、あるのとないのでは疲れが大分違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 20:18

役に立った

コメント(0)

ピー太郎さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: VFR800F | ADV150 )

4.0/5

★★★★★

今までは高速道路での走行時はグリップをしっかりと握りしめて手首をグイッとひねったままでの走行で、手首や腕への負担が大きかったのですが、このスロットルアシストは手を軽く添える様な感じなので、高速走行が格段に楽ですね~。
街中での走行時に邪魔に感じる時が有るのですが、取り付け・取り外しも直ぐに出来るのもいいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/07 10:50

役に立った

コメント(0)

fz-1さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX | CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

最近バイクに乗ると右手首が痛くなる様になりました。
アクセルを開ける負荷で痛くなるようです。
知人からスロットルアシストを着けると楽になる、と聞いて購入することにしました。
取り付けは簡単です。
使用した感じは、初めは違和感があります。
でもすぐに慣れました。
今までは指で握ってアクセルを開けていましたが、手首でアクセル操作をする感じです。
手首の負荷は少なくなりました。
グリップヒーターの効きがちょっと弱くなったのが欠点かな。
取り付け、取り外しが簡単なので盗まれる可能性もあります。
でもこんな物盗むやついるかなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/08 13:26

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

4.0/5

★★★★★

初心者なので 笑 高速とか走ると、手が痺れてどうしようもなかったのですが。変な力が入ってたんですねぇ 笑 ということで導入。

コレいいです。形状がねぇ。微妙に押しやすいのです。
ホームセンターで80円の代替品買えますが 笑 やっぱり違います。

でも樹脂の量 笑 考えたら、やっぱり高い 笑
意匠と型代考えても、600円位でどうでしょう? 笑
その分、星は一つ減

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/19 21:51

役に立った

コメント(2)

てつやさん 

AKB54さん
私も滋賀にツーリング行った時に高速で手が痺れましたよ~。
ニンジャは新旧問わず、けっこう振動が伝わるみたいですね。
私のはPOSHポッシュ:バーエンドを取り付けました。
250Rは後輪が細いため直進の安定が無いと感じたので・・。
高速でも痺れなくなりましたよ。
まあ、AKB54さんみたいに往復2000は走ってないですが(笑)

54さん 

てつやさん
振動ありますねぇ。バーエンドですか。なるほどー

スロットルアシストは大分慣れました。たまに山道でブレーキングしながらスロットル開けてる時がありますけど 危 笑

たかやさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: DL650 V-STROM [Vストローム] | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

高速道路を長時間走っていると、風が当たって手がしびれてきます。それを解消するためにこのスロットルロッカーを購入。どこのメーカーを買おうか迷いましたが、エンジンガードでお世話になったキジマを選択。

まず残念な事が......他の人もレビューしてある通り、エッジの部分がきつくて、グリップ部分が削れちゃいました(泣) 付けっぱなしにするんで見た目は問題ないんですけど。

Nに入っているときに右手を無意識において思いっきり吹かしたりすることがあったので注意してください。

性能的にはまったく問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 07:18

役に立った

コメント(0)

ふうらいうさぎさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: EX-4 )

5.0/5

★★★★★

長距離ツーリングで右手の疲労に懲りて装着しました。

疲労は大幅に軽減します。非常に役に立ちます。
以来、普段からつけっぱなしです。
街乗りで怖いという方は、くるっと反対に向ければ邪魔にならないと思います。
おすすめ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/15 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bozukunさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: DIO [ディオ] | FJR1300A | ジェベル250XC )

4.0/5

★★★★★

自分のバイクはハンドガードがついているので、いちいちハンドガードを外して付けなくてはいけませんが、
長距離特に高速道路等で右手が楽です。おすすめ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 18:27

役に立った

コメント(0)

茶太郎さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR650F )

5.0/5

★★★★★

スロットルアシストは多くのメーカーから同じようなものが発売されていますが、今回このメーカーのものを選んだ理由は、1番に在庫があったこと、2番に色です。
ウェビックさんは取り寄せ商品も多く、どれも同じようなものだったので即納できる在庫有り品のこちらを選択。
色は黒色で、グリップと同色同質と、統一感ばっちりでよいです。

装着にはグリップエンドのほうからグリグリと押し込む感じで取り付けますが、想像より固かった…
まぁ、走行中ゆるゆるになるよりはいいものの、頻繁に取り外しするのは大変そうです。

長距離ツーリングに備えて購入しましたが、街乗りでも装着した際の効果もかなり高く、車両が250ccということもあり発進時には結構アクセルを開けるので、サポートがあるだけで手首の疲労がぐんと減りました。
特に高速道路では開けっ放し&スロットルを1cmくらい開けてないと巡行できないので、これの有難さが身に染みました。

といっても、変な癖がついたり、何かの拍子に意図せずアクセルが開いたら怖いので、普段の通勤(10km)程度や峠道を走る際は外すようにしています(^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/11 00:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP