ハンドルバーのインプレッション (全 27 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MSSHさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KDX125/SR | KLX250 | NSR50 )

利用車種: XVS950A

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

ハンドルが長く大きいので、スパルタンな感じにするため
、ハンドルを探していました。YAMAHAのxvs950aはパーツが余りなく、対応車種にも記載がないマイナーなバイクなんでいつもドキドキです。このハンドルはボルト用だったので、大丈夫だと思い購入し取り付けたところ、スイッチの穴の位置もピッタリで思うような仕上がりになりました。この書き込みがマイナーバイク所有者の参考になればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/30 12:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

えもっきーさん 

はじめまして。2009年XVS 950aに乗ってます。昨年中古で購入、前オーナー様がアップハンにされてたようで(^。^;)
これはこれで良いのですが、私もスパルタン的な感じを求めてまして(#^.^#)
確かに純正では幅が広いし(-。-;)
これ、良さそうですね!!!
実際取り付け後、運転してみてどうでしたか?

MSSHさん 

ハンドル幅が狭くなるので、若干取り回しに力は要るようになりますが操作性には全く問題ありません。もう少しハンドルを下げれば後ろにきて楽になりそうなんですが、右に切ったときガソリンキャップに干渉しますのでギリギリの所でセットしてます。長距離はまだ乗ってないので分かりませんが、問題ないレベルだと思います。見た目はかなり気に入ってます。

のびさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YB125SP

3.0/5

★★★★★

HARDYロードバーミディアム、色はガンメタルを購入しました。実物は、ガンメタル?というより暗めの水色といった感じでしょうか。光の具合にもよりますが、こだわりのある方は気をつけてください。ただ色自体はキレイなので私は気に入ってます。ハンドルその物としての作りはしっかりしていて、安心して使用出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 19:51

役に立った

コメント(0)

おーちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

ブレースバーにブレーキマスター(サムブレーキ)を取り付ける為に購入。(ブレースバーはΦ22以下なのでマスターシリンダーの固定には半割りにした塩ビパイプを薄く削り間に噛ませてあります。塩ビパイプ内径Φ16外形Φ22では厚すぎる。)
購入基準はポジションが純正と差異が少ないバーを選択。
差異は少ないですがポジションとしては若干下がります。これは好みの問題ですが個人的には好きなポジションになりました。
サムブレーキ、及びバーエンドも取り付け可能になり見た目としても満足のいく改造になりました。

ただ1点、ガンメタと言うよりは水色!暗めの灰色を想像される方はご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 00:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

2.0/5

★★★★★

セパハンからバーハンに交換しようと思い、「低く狭く」をテーマに、ハリケーンのコンチハン2型、ファナテックのLOWバーと悩んだ結果、このハンドルに決定しました。
実物は写真のように艶が無く、どことなく安っぽく、ローレット加工が雑で、値段相応な代物でした。取り付けてからもスイッチボックスがくるくる回るほどの部品精度でした(スイッチボックスのポッチぶった切った自分も悪いんですが…)
バーの形状がほぼ理想通りなだけに少し残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/05 15:04

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

3.0/5

★★★★★

主に林道ツーリングがメインのKLX250に「レンサル 7/8インチ ハンドルバー MX/ENDURO [RC/HONDA/KAWASAKI 純正採用」を使用しました。
少し低めのポジションで、ダート使用時の車体の抑えも効きやすいと思います。
ハンドルのカラーも豊富に選べるので、カスタム感を出したい方にもうってつけですよ。
値段は高めですが、バーパッド(緩衝材)も付属しているので新たに買い直す必要がありません。バーパッドの緩衝材は他のメーカーのものよりも品質が良く、もしもの場合に安心だと感じました。
バーパッドをお持ちでない方で安価なハンドルを検討している方はレンサルのハンドルも検討されてみてはいかがでしょうか?

また、スピードメーターやハンドルクランプにパッドが干渉するためにその部分をカッター等で加工する必要が有る車両もあります。

バーパッドのカラーリングが掲載写真と違うものが来たのは残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラヴバイクさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZX-9R | ST2 | GSX-R1000 )

利用車種: MONSTER900

4.0/5

★★★★★

DUCATI M900
を、ちょっと豪華に見せたくてゴールドにしてみました。
まだ、写真を写しておりませんがかなり豪華な感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/24 21:31

役に立った

コメント(0)

れれれのれさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★

純正アップハンドルからの交換です。
W650はシリンダーが立っているので、アップハンドルではフロントに荷重がかかりにくく、ハンドルぶれとコーナーで意識的に身体を前にしないと曲がらない癖がありました。
本品に交換すると、これらの癖は見事に解決しました。これだけで充分満足ですが、敢えて不満を書くと…(当然のこと含む)

やや腕に負担がかかる。
短いので振動が伝わりやすい。
黄色がかった色が他のメッキパーツとマッチしない。

ケーブルは少し余りますが、外観を損なうほどではありません。

アップハンドル仕様がカフェレーサー風になりこれはこれでカッコ良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 21:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワタヤンさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

レンサル等に比べると半額程度で買えるのが魅力です。
二重構造になっているので強度的にも問題ないと思います。

ただ、ブラストショットの外観はちょっと安っぽい感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 13:13

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

私のGSX-R750はABMのトップブリッジを使用してアップハンドルにしていますが、POSHのスーパーローバーが少し絞り気味であり、好みとしては開き気味のほうが抑えやすいので、社外品で一番低いように思われ、絞りも抑えてあるこのハンドルにしました。
ちょうどガンメタリックが即納だったので、ガンメタリックで注文しましたが、届いた商品のカラーは日産のブレードシルバーのようなグレー…。一般的なガンメタリックといえば暗いグレーメタリックなのだが…。

商品は700mmでそのまま取り付けても良かったのですが、車検が近かったため、車検証の幅が700mmでありぎりぎりはバーエンドを装着するとオーバーするため、とりあえず左右2cm程度切断し、装着することにしました。

このハンドルはざらざらのタイプの塗装がしていますが、右のスロットル部分はつるつるにした上で塗装しており、そのままの幅であればスロットルグリップとの摩擦を考慮しています。

私は幅を狭めたため、自分でさらに内側を耐水ペーパーで磨く羽目になりました。切断はパイプカッターで切断しましたが、パイプの厚みが2mm以上あり、安物のパイプカッターであったため、歯が届かず何回も繰り返してまわすことになり、スチールハンドルを切断するよりもはるかに時間がかかりました。その分、アルミハンドルの割りにぐにゃぐにゃすることがないので、剛性はあるのかもしれません。

交換後は狙い通り、押さえが利きやすくなるとともに、POSHのハンドルよりも絞られていないため、タンクとのクリアランスが広がり、アクセルワークもやりやすくなり、ハンドルフルロックからスロットル全開しても手首がタンクに当たることもなくなりました。

おそらく、ネイキッドバイクでも低いハンドルに交換するとハンドルフルロック時にスイッチボックスがタンクに当たる可能性が高くなりますが、このハンドルのように開き気味のハンドルだとその可能性を減らすことができるので、低めのハンドルを探している方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 22:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MKさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

もう気持たかいといいんだけどね。Type3にすればよかったって思ったけどねまぁいっかーーーーー、 まあまあ有名なメーカーだから結構いいかも!!!! 早くつけて乗りたいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 16:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP