ハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: Can-Am SPYDER F3

2.8/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
デザイン 4

サイズ感、防寒機能はとても気に入っているのに仕上がりと細かなところの不具合が残念。
ラフアンドロードと言えばライダーなら必ず目にする老舗用品メーカーの一つでありその看板を信用して購入すると酷めにあった。
まず一番ダメだったのがテンションのかかる部分の縫い目が雑。とにかく雑で合わせの布目の始末がしてないので使っているうちに縫い糸が布地を引っ張って徐々に分解してくる。特に縫い目が切れているわけではなく布が分解しているので隙間風が入ってくるようになる。快適に使えたのは最初の800キロほどで後は隙間風との戦い。
一度隙間が広がり始めると連鎖的に隙間が広がっていくので製品自体の不具合だと思われる。
800キロ使用を超えたあたりでネオプレーン素材部分の縫い目が裂けてくる。
おそらく布地側の縫い目が広がったせいでネオプレーン素材側に負担がかかってくるのだと思われる。

次にダメなのが袖口。
グローブをしていても干渉しない程度に開口部が広く一応ゴムが入っているようには見えるがドローコードのように絞り込むことはできないのでそ手口からの隙間風も結構はいってくる。ここは要改善。

右側はかなりしっかりしているのに左側があっというまに素材ごと崩壊したのでわずか1ヶ月ちょっとの使用にしては品質管理はお粗末だとおもう。当然コスパも悪い。デザインがいいしハンドルガードがついていても装着できるカバーはあまり無いのでもったいない。
メーカーにはもうちょっと頑張って欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/01/27 17:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 2
デザイン 2

あえて切り込みを入れずに、ハンドルと、レバー部のみを入れて使用しています。スイッチ部分は、出たままですが、なんとか操作できます。 今後の事を考えて、切らずに付けました。全然指が冷たくならないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たくろ~さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: PCX150

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
デザイン 3

これからの季節に「乗車したくならない」ようにと思い、価格が若干安かったのでこちらのロングタイプを購入しました。

取り付けについてはあまり詳しくは記載がなく、この手の商品を初めて使う私の場合はちょっと戸惑いました。

ネオプレン(クロロプレンゴム)の防風・保温効果は期待以上で、素手で使用してもほとんど寒さを感じません。(レバーが冷えるので指先は冷たくなりましたが)
小雨の日に運転しましたが、それでも冷えを感じることはなく、ビショ濡れにもならず助かりました。

安全のためにグローブは着用して使用するつもりでしたが、手の挿入部分のゴムの「絞り」がけっこうあり、冬用グローブどころかプロテクターの着いた夏用グローブでも手を通すのが大変です。
結果、軍手や簡素な手袋などで使うことにしました。(これでも多少面倒です)
可動式のシールドがついたヘルメットを着用している場合、開閉のたびに手を出し入れするのが非常に面倒です。
(他の安モノだと、この絞りがゆるい(悪く言えばいい加減)なので出し入れしやすそうです)

また、そこそこ厚手の生地が重なるので仕方のないことですが、スイッチ類の操作が若干悪くなり、私の場合は特に左ウインカーが出しにくくてイライラすることがあります。
ただし、私のPCX150に限ってなのか、ウインカーは冬用グローブでも操作しづらくなるので、この商品の問題ではないのかも?

メリットは期待通り、ちょっと考えればわかる「デメリット」を考慮の上で使うのがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/23 22:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

片道7キロの冬の通勤で少しでも風よけになればと購入。

可もなく不可もなく。
形状がこの手の中で一番しっくりきたのですが、ペラペラ・・・
ガレージに入れようとしてこすったら割れました。
取扱いには気を付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/19 19:44

役に立った

keiさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VT250スパーダ )

2.0/5

★★★★★

VTR250に取り付けました。
寒さに耐えかねて購入しましたが、ロングタイプであるためか、また手が大きいのもありとてもグローブを付けての使用はできず、お蔵入りです。

手が小さいかたでしたらまた違うのかもしれません。
一応素手で乗ってみたところ、確かに暖かく、冬でも関東の日中であれば問題ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/01/19 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshizoさん(インプレ投稿数: 9件 )

2.0/5

★★★★★

タイホンダのドリーム125iTYPE-Xの取り付けました。
汎用品だけあって、そのままではスクリーンと一緒には付けられませんでした。取り付けステーの一部を切断して何とか両方付くようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/02 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

2.0/5

★★★★★

昨年11月末から使い始めて、今年2月始めには両側親指の位置の透明なビニル部分が割れてきて、2月中旬には左の手首の絞ってある毛糸の糸やネオプレーンの継ぎ目部分がほつれてきました。

値段の割りに作りがしっかりしていましたので、当初は3-4シーズンは持つと思いましたが、残念ながら1シーズンももちませんでした。がっかりです。

3ヶ月で使用限界です。やはりお値段相応またはそれ以下の商品なのかも知れません。

寒冷地での耐寒用の商品なのに、どうしたことか両側の親指部分に使用されている透明なビニル部分が寒さのためにパキパキに割れてしまいます。
残念ながら、寒い場所では使用出来ません。

なぜ寒さでパキパキに割れるような透明なビニルが使われているか不明ですが(ハンドルウォーマーに手を入れると透明なビニルが曇るので透明ビニルである意図すら不明)、この商品の製作者の設計指針に疑問すら感じる商品です。

割れた透明なビニルの隙間部分から冷風がハンドルウォーマーに入って来るので、走行していて両手の親指から親指の付け根・手首辺りが凍って千切れるように冷たくなります。

しかも、このハンドルウォーマーを使うには薄手のグローブしか中に手が入らないので、使っているのは夏用の薄手のグローブですから 両手が寒くって冷たくって、もうどうしようもありませんでした。
(ツーリングから帰れないかもと思いました。)

このハンドルウォーマーを使用される方は、寒い季節や寒い地域でのご使用は控えた方が安全/得策だと思います。

ご使用ご購入の際には、十分気を付けて下さい。

しかし、各部の劣化の早いこのハンドルウォーマーですが、破損したところを自分で手治しする方出来る方又はご自分で壊れる前に改良される方であれば 基本的にはなかなか買い易いお値段の商品ですので お買い求めになっても構わないと思いますよ。

私はツーリングの際に手が死ぬほど冷たくて大変な目に合いました(5時間)ので、私のこのハンドルウォーマーに対する総合評価は★★(星2個)です。

★★(星2個)評価ですが、補修改良して継続使用する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
20人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

耐久性はあまりありません(3ヶ月)ので、ワンシーズンで使い捨てです。

自分で修理すれば、その限りではありませんけど。

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

カサノヴァさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FTR250 | PS250 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
一番寒い時期に使用出来なかったのですが、一応装着してみました。ビッグスクーター(PS250)での使用です。
本体にはレバーを通す穴とグリップを通す穴の2つがあります。グリップ側の穴は、スイッチボックスとグリップの間に挟む様な取り付け位置になるのですが、ただグリップに通しただけの装着方法で本体とミラーをヒモで固定しても、手を出し入れすると本体がグリップの方にスッポ抜けてズレてしまいます。
走行中はカバーを通してスイッチ類を操作するので、頻繁に操作するウィンカーの操作性は良くありません。
見た目はダサいですが、防寒性は優れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP