GOODS:グッズ

ユーザーによる GOODS:グッズ のブランド評価

バイクパーツのことなら「GOODS」に!国産車からハーレーまで対応するパーツがラインナップ!専門知識を生かし、カスタムバイクの為にオリジナルでパーツを開発。

総合評価: 3.9 /総合評価542件 (詳細インプレ数:499件)
買ってよかった/最高:
179
おおむね期待通り:
150
普通/可もなく不可もない:
86
もう少し/残念:
32
お話にならない:
25

GOODS:グッズのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
  • 元の分岐ワイヤー式の時はこんな取り回し

    元の分岐ワイヤー式の時はこんな取り回し

  • 分岐ジョイントを使わないダイレクト2本引きに!

    分岐ジョイントを使わないダイレクト2本引きに!

  • タイコの仕上がりは普通(=良くない)

    タイコの仕上がりは普通(=良くない)

  • ちゃんとスムーズな円筒形に整えてから使用(そんな事しなくても使える)

    ちゃんとスムーズな円筒形に整えてから使用(そんな事しなくても使える)

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
キャブレターにはFCRを使用しているのですが、車種専用キットで良くある2連の物ではなく、前後気筒で独立した状態で使用しています。
(過激なカムシャフトが組んであるため独立キャブレターが指定されているため)

独立キャブレターの場合、一般的には車種別キットに付属している「途中で分岐されたスロットルワイヤー」を使うのが一般的です。
開け側と閉じ側にそれぞれ使うので分岐が2箇所、ワイヤー末端が4本になるのが普通ですね。
私もそうやって使っていました。
正確にはスロットルフィーリングの悪さに耐えかねて戻し側は外してしまい、こまめなメンテナンスでスムーズさを保つ事で開け側のみで使用していました。
開け側だけなので相当フィーリングは改善しましたが、それでも途中に分岐ジョイントがある事には変わりなく、どうしてもダイレクト感に欠けます。

これを打開するべく、各キャブレターをダイレクトに引くようにするために用意したのがこちらのワイヤーです。
ワイヤーそのものは至って普通で、何か特別に言うべき事はありません。
強いて言えば中間ジョイントがステンレス製なのが嬉しいですね、サビの心配が無いので。

ただし悪い部分もあって、タイコの成形形状がちょっと荒い・・・
もちろん使えないなんて事は無く、そのまま使って何も問題は無いのですが、モナカ合わせで成形された合わせ目の部分が盛り上がっているのが気になります。
開けはじめや全開直前ではタイコ部分が僅かに回転動作する事があるので、キッチリ丸いタイコの方が極小開度でのフィーリングが良くなります。
私はヤスリで丸く整えてから使用しました。
フィーリングに影響が無くても、引っ掛かりの無いタイコの方がメンテナンス性が上がしますね。

あと、アウターチューブの内側にコーティングされたチューブなどは入っていません。
昔ながらの金属製スパイラルチューブで構成された何の特徴も無いワイヤー構成です。
だから最初の潤滑が大事。
オイル無しではゴリゴリした感触になりますし、粘度の高いオイルを使うともっさりしてしまいます。
私のように戻し側を外したFCRではスパッと戻らないのは致命的、命に直結します。
このワイヤーに限らない話ですが、よく試してからベストなオイルで潤滑するようにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 18:43

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5

ヤマハXV750EにVM38キャブレターを2連装するために購入しました。
2連装なので2本購入しました。
一度別車種用の二又ケーブルを購入しましたが、長さが足りないのと、2又部分のコマが足りずφ38キャブレターは開け切れませんでした。

VMキャブはスロットルバルブを直接引き上げるタイプのため、ワイヤータイコは昔ながらのひょうたん型です。
スーパーカブ用などは売っていますが、長さが合わないのと、どうも貧弱そうで不安がありました。
意外と大きめの車両用のものは売っておらず、色々と探した結果、GOODSさんからSR400用で販売されていることを発見し、購入しました。

φ38キャブレター用との事でしたが、あくまでもAMAL364タイプスロットルホルダー用なので、アウター加工が必要でした。
私の場合は2連装なので、トマゼリの2本引きスロットルを使用しています。
現代ではちょっと見られない引き・戻しではなく引き×2タイプです。

インナーケーブルの長さが全然足りなかったので、7cmほどアウターをカットして使用しています。
エンド部分のカシメも移植しました。
タイコはアクティブのモノを使用しましたが、イモネジだけでは抜けそうだったのでハンダを流して固定しています。
無事取り付け出来ましたし、ケーブルの途中で調整出来るので、同調も取れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/24 21:22

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4

ハーレーショベルのウインカーがつかなくなり、玉切れやリレー不良を調査したのちスイッチ不良と見込みこちらの商品を購入しました。
他ブランドでも類似品がいろいろとありましたが、コスパのよいこちらをチョイスしました。
既についていたウインカースイッチとほぼ同じだったので交換は簡単でした。
新品はやはりスイッチの動きが良く、取り付け後しっかりとウインカーが点灯するようになりました。
ホーンは別スイッチを使用しているので、ホーン用の配線は絶縁テープをまいて他の配線にタイラップでとめました。
メッキの質感も良いので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/17 06:27

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
機能性 5

ハンドル周りが純正だと武骨でしたので、シンプルなスイッチ類を探してました。
配線を若干カットする必要はありますが、カプラー付きなので取り付けは簡単。

良い点
●ハンドル周りがスッキリします。

●デザインのせいか、クラシック感が出ます。

●他社より安いです。

●操作も支障なく普通に使えます。

悪い点
●無し

トラッカー系のカスタムは、パーツをどんどん排除し無駄を無くす又はパーツを小さめにするというセオリーなのでこちらのパーツは理にかなってらと思います。
トラッカー系じゃなくても似合うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/19 13:10

役に立った

コメント(0)

SR500さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: SR500

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

 2本引きのVMキャブから1本引きのアマルミクニキャブに交換する際に使用しました。
 SR500適合とは言えアマルミクニ対応ではないため不安もありましたが、ポン付けで使用出来ました。
 細部の作りも値段の割に良く満足ですし、2本引きと比べアクセル操作が軽くなりSRの違った魅力を発見出来ました。
 sr400に軽量クランク等試されている方には特にオススメしてみたく思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 08:22

役に立った

コメント(0)

そらまめさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

同社が販売している各ホルダー交換時に多くの人が必要になる部品。
もっと多くのメーカーから販売されても良いように思える。
製品自体は問題なく穴にはまりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/24 11:10

役に立った

コメント(0)

s500-s600-s800さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: リトルカブ | DREAM50 [ドリーム] )

5.0/5

★★★★★

この形状のレバーをずっと探していました。純正は中古でも結構な価格しますのでこちらを購入。アジャスターも真鍮製で結構高級感があります。
レバーもすらっとした形状がドリームに似合っているような気がして大変気に入っております

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 23:57

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

5.0/5

★★★★★

SR400初期型のカスタムにウインカースイッチの交換をしました。

若干の配線加工が必要となりますが、
比較的容易に装着が可能です。

見た目もすっきりして大満足でした。

一つ難点としいえばグリップの形状によっては、
グリップの加工が必要となります。

クラシックスタイルのバイクにはおすすめのスイッチです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 19:25

役に立った

コメント(0)

thuytakkunさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

AMALホルダーを買ったから自動的に専用ワイヤーを購入。
セパハンCRキャブレターに装着です。900でも長めだけどあえて1000を買って車体前方にあまりを出してます。自分のこだわりです。
見た目はとにかく自転車のワイヤーみたいな造りで古いポイ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/04 19:15

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: CB125JX

5.0/5

★★★★★

JXたんのクラッチレバーが転倒の際に折れてしまったので交換用部品として購入しました((((●・ω・)ノ

純正でついていたレバーと同じように付け根部分に黒色のラバーがついていて、純正品リペア部品と同じくらいの品質の物でとても満足していますp`-ω-)/

純正レバーはレバー部分が樹脂のようなもの?でコーティングされていたのですが、それが経年劣化でひび割れてしまっていたのですが、このレバーはコーティングがされていないのでその心配がありませんでしたヽ(´ー`)ノ
その分もあってですが、ブレーキレバーとの見た目の差が少しだけ気になるので、ブレーキ側も今度購入しようと思います( ̄▽ ̄)

綺麗な見た目で思っていたよりも簡単に取り付けることができたので満足しています( *´艸`)
クラッチ側だけが綺麗になりすぎてしまったのでまた今度ブレーキも合わせてレバーホルダーも同じメーカーの物に変えたいですね…(((^^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/11 22:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP