CF POSH:シーエフポッシュ

ユーザーによる CF POSH:シーエフポッシュ のブランド評価

「CF ポッシュ」は、レーシングCDI スーパーバトル、モンキー用カスタムパーツを中心とした製品に加え、HARLEY DAVIDSON用ボルト&ナットなど、多数の商品を取り扱っています。国内最高峰の総合パーツメーカーPOSHはミニバイク系の「CF ポッシュ」とビッグバイク系のPOSH Faithを展開!

総合評価: 4.2 /総合評価2243件 (詳細インプレ数:2192件)
買ってよかった/最高:
769
おおむね期待通り:
609
普通/可もなく不可もない:
286
もう少し/残念:
30
お話にならない:
20

CF POSH:シーエフポッシュのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 84 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ハンドルの切れが悪くなってきたので、交換しました。

純正品とほぼ同じものなので安心して使えました。

交換後はハンドルの切れもよくなってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:46

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

純正より安いですし、少ない力で引けるので使い勝手も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:39

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

交換も簡単で、アクセル操作も問題なく行えます。
値段も妥当だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:35

役に立った

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

3.0/5

★★★★★

純正を注文するのが面倒なのでこちらを使用しました。
純正に比べて性能は同等だと思います。

あまり手をつけないところですが、交換するとしないではまるで違います。やはりベアリングは消耗品であることを実感させられました。スタビライザー等目に見える部品も大事かもしれませんが、こういった部品のほうがよほど効果が有ります。
ハンドリングに違和感を感じる方は今すぐ交換をお勧めしますし、10年以上経っている車両は交換してみてください。世界が変わりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北総人さん(インプレ投稿数: 54件 )

3.0/5

★★★★★

冬場の冷え切ったレバーに触れるのが辛いので付けましたが、レバーに通す際には広げながら捻りを入れる等、単純な取り付け方法ではありますが少し技術を要します。
ボディーに合わせたカラーで一応は様になっていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ステンレスブレイデッドPVCコーティング クラッチワイヤー

タケガワ製のクラッチホルダーを加工して取り付けました~
加工と言ってもアジャスターを取り付ける穴をルーターで削って少し大きくしただけです…

タケガワのクラッチレバー&クラッチワイヤーセットを取り付けていて経年老化? 握った感じが重く感じて来たのでワイヤーだけを交換しようと思い今回はステンレスブレイデッドPVCコーティングのクラッチワイヤーを購入しました。
ステンレスブレイデッドPVCコーティングのクラッチワイヤーは純正のクラッチワイヤーと互換性があるのですけど…
タケガワ製のクラッチレバー&クラッチワイヤーセットのクラッチホルダーは純正のクラッチワイヤーと互換性が無いのでホルダー側の付け根がきっちりと嵌め込めませんでした(+o+)

タケガワのクラッチホルダーはアジャスターが付いていてホルダー側とエンジン側で調整が出来るので気に入っていたのですが今回のワイヤー交換でクラッチホルダー側での調整が出来なくなりました(>_<)
ワイヤーの調整は一度すれば何度も触る所では無いので必要無いと言えば必要ないのですけどエイプはクラッチケース側の下にもクラッチ調整が出来るアジャストボルトが付いているので今回はこのロックナットを緩めて調整をしました(^.^)

加工後はワイヤーの付け根がしっかり固定出来て見た目の違和感も無くバッチリ取り付ける事が出来ました(^-^)
握り心地は若干軽くなっただけで交換する必要は無かったかも知れませんが新品になって繋がりも切れ良くなって満足しています(^^♪
ステンレスのメッシュのブレーキホースに似た見た目もGOOD!です(^u^)

※同じ仕様の方がいましたらスタンダードよりも長めのワイヤーを購入するとタケガワのホルダーを加工する事無く(アジャスターも使えて)取り付けが可能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:37

役に立った

コメント(0)

DR-Zerさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

 グリップヒーターを装着しているので、掌は温かいですが、指先がレバーで冷たくなるので、購入しました。

 ショートレバーに交換しているため、1本を半分に切り装着できました。

 取り付けの際、片方のレバーにはどうしても入らず、結局破れてしまいました。もう1本ありますので、次回はレバーの先を削ってから、取り付けしようと思っております。

 私の場合、ブレーキの方はいいですが、クラッチ側は若干操作性が落ちる感じです。スポーツ走行の際は、ない方が良さそうです。

 レバーからの冷気は遮断されるので、その点は合格です。
すぐ汚れて黒くなるので、初めから黒を選んだほうが、無難です。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:36

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.0/5

★★★★★

最初は(今も)意味不明の商品でしたが、クラッチレバーのロゴを隠すのに便利と思い装着してみました。
取り付けにあたっては内側にパーツクリーナーを少量吹き付けると滑りが良くなりますが素材に劣化を生じると思いますので程々に。
装着して感じたことは指の掛かりが良くなるということ。
これは同時に滑りが悪くなるということですので好みや賛否の分かれるところでしょう。
写真は2ヶ月程使用したものですが、指の掛かる部分が傷み始めており間もなく穴が開くと思います。
でもこれは不良品でも欠陥商品でもなく消耗品ということで納得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:12

役に立った

コメント(0)

hirodaniさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: WOLF250 [ウルフ] | MOTOCOMPO [モトコンポ] | CRM80 )

4.0/5

★★★★★

ベース車体はCD50でキャブはPC20に取り付けました。
ハンドルを一文字に変更した事でアクセルワイヤーがあまり、変更しました。
PC20では問題無く使用可能で、
先日PE24にキャブ変更しましたが、問題無く使用可能でした。

短めのアクセルワイヤーで、ノーマルルックな物をお探しの方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05

役に立った

コメント(0)

nepiaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

一度使用すると手放せなくなりました。ただ1シーズンも使用すると端から避けていくので定期的に購入しないといけません。ただ、汚れやすいものでもあるのでその辺は割り切って使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP