CF POSH:シーエフポッシュ

ユーザーによる CF POSH:シーエフポッシュ のブランド評価

「CF ポッシュ」は、レーシングCDI スーパーバトル、モンキー用カスタムパーツを中心とした製品に加え、HARLEY DAVIDSON用ボルト&ナットなど、多数の商品を取り扱っています。国内最高峰の総合パーツメーカーPOSHはミニバイク系の「CF ポッシュ」とビッグバイク系のPOSH Faithを展開!

総合評価: 4.2 /総合評価2248件 (詳細インプレ数:2196件)
買ってよかった/最高:
769
おおむね期待通り:
609
普通/可もなく不可もない:
286
もう少し/残念:
30
お話にならない:
20

CF POSH:シーエフポッシュのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
握り心地 4

スーパーカブ110(JA44)の純正ブレーキレバーは握り心地はいいのだけど、手の小さい(指の短い)私にとっては少々遠い位置にある。
純正レバーは調整できるタイプのものではないので、探していたところ同製品を見つけたので購入。
同じ理由でクロスカブ110に先行して取り付けたところ、とても使い勝手が良かったのでリピート購入ということになるだろうか。

レバー1本ちょっと近くなるだけでこの価格なので躊躇してしまう気持ちもあるが、製品自体の質感もとても良いし何より使ってみればその快適性の良さに納得。
バイク運転中常に触れている部分なだけに、乗車時間当たりのコストとしては僅かなものではないでしょうか?
取り付けは、仕組みとしては簡単なものなのですが、ハンドル上部のカバーを外したりと意外と時間がかかります。
カバー外す際にはお決まりのツメを折ってしまいました....
私のように不器用な方はショップに作業をお任せした方が安心かつ安くて早いと思います^ ^

総じてブレーキレバーが遠いと不満がある方にはとてもオススメしたい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/25 22:35

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

正直なところ、ブレーキレバー1本の価格としたら
とても高価だと思います。
それでも私は交換して正解でした。

手が小さいのでクロスカブ110のブレーキレバー
の遠さで操作に難儀していました。
純正は調整できないレバーですし、安価な交換用
もどれも純正同等の位置にくるもの。

交換作業は軸となるボルトとワイヤーを外すだけの
いたって簡単なもの。フロントドラム側でワイヤー
を緩めてからやるといいでしょう。

交換後は操作感はバツグンに良くなりました!
人差し指と中指の2本掛けがちょうど良い位置に
きます。
無理な手の位置にならないことが、運転時にここ
まで快適さを感じるとは思いませんでした。

高価なレバーなので、転倒して折らないよう気を
つけて乗りたいですね^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/18 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なんちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR80 | VFR400R )

利用車種: NSR80

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

以前から使ってたロングクラッチケーブルが傷んできたため、思い切って交換しました。クラッチも併せて交換したため、同一メーカーと思いCFーPOSHさんにあわせました。やはり新品。すこしだけ軽くなりました。レバー一式をNC30純正に交換していますが、問題なく使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/18 02:19

役に立った

コメント(0)

蒼燕さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX-R1000 | NSR50 )

利用車種: NSR50

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • シフトアップのジュラルミンステムに装着

    シフトアップのジュラルミンステムに装着

  • 塩ビパイプで叩き込めます

    塩ビパイプで叩き込めます

【何が購入の決め手になりましたか?】
NSR50前期型用にシフトアップさんから出ているジュラルミンステムキットを購入し、どうせなのでベアリングもテーパーローラー化することで更なる性能の向上を望みました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
やはりテーパーローラーはめちゃくちゃいいですね!
オフ車では純正でも採用されている事が多いですが、ボールベアリングと比べると安定感が全然違います。ハンドリングもスムーズだし、接触面積が増えるために剛性感も増します。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ステムについている古いレースを外すのが厄介です。専用工具を買ってくるか、大人しくプロに頼むのもいいかもしれません。
私は工具買ってきて自分で外しました。タガネで外そうとするとステムを傷つける恐れがあるので専用工具推奨です。
フレーム側は貫通ドライバーで外したのちに、古いレースを新しいレースの上に逆向きに乗せて叩き込みました。
ステム側のベアリングはホームセンターで売っている塩ビパイプで打ち込めます。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
レースを打ち込むときにフレームの受け側とレースの厚みを測定して何ミリまで打ち込むのか忘れないで下さい。
奥に到達すると音が変わるので解りますが、どこまで打ち込めばいいのか分からなくて焦る事が無くなります。

【期待外れだった点はありますか?】
全くなし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し値段が安いと助かります。
専用のダストシールを付けてくれているのである程度は仕方ないとは思いますが・・・

【比較した商品はありますか?】
PMC ピーエムシー:ステムテーパーベアリング

【その他】
ベアリング内部にたっぷりとリチウムかウレアグリスを塗り込みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/26 00:05

役に立った

コメント(0)

ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

利用車種: ビーノ(2サイクル)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Vino(SA10J 5AU)に装着。走行中のホコリなどで
黒ずみ汚れてしまいリピート購入しました。
左右のレバー共に細目なので、石鹸水など使わず
ぐりぐりねじ込むように少しずつはめて装着完了。
レバーを握った感じがソフトになり、また滑り
づらくなり実用面も気にっています。
それと低価格で、おしゃれにドレスアップでき
とてもよいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/09 16:29

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか】
ステムにセンター位置でのひっかかりとブレーキ時にゴクッとしたガタツキが出てきたので購入しました。
純正品にせずにこちらのテーパータイプに決めたのは、強度とスムーズさ(他の方のインプレを参考に)
【実際に使用してみてどうでしたか?】
ガタツキが発生した純正品との比較になりますが、ガタツキはゼロに、高剛性さからくる淀みない滑らかさ。
純正品は小さなボールが樹脂の受けに嵌め込んであり、それを上下のレースで挟んである物ですが、テーパーローラーベアリングは頑丈そうなローラーを金属の受けとインナーレースに並べて嵌め込んであり、それをアウターレースで保持する物になっていて、あきらかに別物です。
走行テストはこれからですが、大きく期待できると思います。
【取付は難しかったですか?】
他の方のインプレで、取り外しは叩くだけですが、取り付けに関しては、専用の工具や圧入のためのプレス使用、等々ハードルの高い記述が多く、難しいと気構えておりましたが、打ち込むための小物をホームセンターで購入する事により、簡単に交換することが出来ました。
写真に写っている金色のナットとネジ山の切られた短いパイプは水道関係のコーナーにありましたが、組み合わせて、ベアリングを叩くドリフト代わりに使えました。
ステンレスパイプはステムにインナーレースを打ち込む際に金色のナットと組み合わせて使用しました。
ベアリングでサイズを見ながら購入しましたので、ちょうど良いサイズの物を選べました。
【取付のポイントやコツを教えてください】
ステムに残る古いインナーレースは貫通マイナスドライバーで少しずつ叩けば外れます。その時にゴムシールと金属のワッシャーが少し曲がってしまうと思いますが、テーパーローラーベアリングに同梱されておりますので、問題ありません。
詳しい取り付け要領書が入っておりますので、よく読んで慎重に作業すれば大丈夫と思いますが、重要な部分ですので自信の無い方は信頼出来るショップにお願いしたほうが良いと思います。
【期待外れだった点はありますか?】
正直期待外れはありませんでした。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し安ければうれしいです。
【比較した商品はありますか?】
純正品です(2千円台でそろうと思います)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/02 15:45

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

ハンドルに違和感を感じノーマルよりローラーベアリングになる事で強度も動きも耐久性も良いと思い買って付ける事にしました。
交換後はハンドルの切れもよく違和感も無くなり良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125Gに装着しました。
アドレスはブレーキ性能が低いので、レバーを強めに引く必要があります。
ノーマルのままだと長距離を走ると、指の腹が痛くなります。

説明書にはレバーに洗剤を塗ってから挿入するように、と書いてあります。
ですが実際は水だけで十分です。
洗剤を使うと洗剤の成分が飛ぶまでグリップがくるくる回りますし、グローブ等に残った洗剤が付着し思わぬトラブルの原因になるかもしれません。

実際の使用感ですが、思惑通り指のかかる負担が減りました。
また冬場はグローブ越しでもレバーが冷たく感じたのですが、グリップを装着したことによって冷たさがなくなりました。
嬉しい誤算でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

トロロさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

こちらの商品の取り付け適合車種にノーマルかPC20と書かれていますが、PC20に取り付けができるならPE系でもVM系でも取り付け可能です。メーカーのキャブ販売がPC20のみの為このような書き方になったと思われます。他のメーカーのステンメッシュに比べ定価は少し高いとおもいますが、外形サイズが少し大きめ(太さ)なのと、キャブに取り付け側のホース金具が特殊になっていて中のワイヤーが折れ曲がらないように工夫されてます。
したがってキャブの上に隙間が無い方には、不向きです。私は武川ハイスロにVM26キャブでこちらの商品を取り付けいたしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

転倒してブレーキレバーが若干手前に曲がったため、補修用として購入しました。
レバーが手前に近くなり、操作に違和感があり、レバーを遠くに出来ないかと考えて、レバーグリップを装着しましたが予想は的中して、若干レバー位置が遠くなり違和感はなくなりました。また、グローブに対して本品はしっかりと追従して滑ることがなく操作は今まで以上に向上しましたことがうれしい誤算でした。
レバーが若干曲がってしまって、再度レバーを購入するのがもったいないと思われる方は、値段も安い本品を使用してみてからでも遅くはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP