フルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ほのすけさん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:BP-χ (ブラックパール・カイ)
利用車種: PCX160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

何となくマフラー替えたいなって思ってネット見てたりしましたが、やはり政府認証が安心だよね、でもお高いよね?と迷ってました。
見た目と音だけで何万も使うのか?と思いつつ、欲しい気持ちが募り、もう純正マフラーがどんどんダサく感じられるように。
それでまあ、後悔するだろうけどと思い切って買ってしまいました。

取り付けはO2センサーが大変でした。
YouTubeでは手探りで簡単に外してるのを見た事あったけど、いやいやコレ本当にせるの?ってくらい、もう指がツメのとこに入らないんですよ。
でもそれさえクリアすれば、あとはど素人の自分でも簡単でした。

取り付けたらすぐ乗ってみたくなるもの。
まずエンジンをかけると、迫力が増して音も大きめ。でもカッコイイ。
そして走り出してみたところ、あれ?ちょっと力強くなってない?
自分の中では明らかに違いは感じましたし、後日高速を走ってみても抜けが良くなったからか回転数アップ。という事で最高速もアップ。
バイクに乗るのが何倍も楽しくなりました。
特にエンブレのサウンドは痺れます。

という事で、今月末の引き落としにビビりつつも、本当に買って良かったです。
これから遠出のツーリング増えるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/16 19:30

役に立った

コメント(0)

35歳おじさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 1
コストパフォーマンス 5
  • 取り付け後。ストレッチフィルムを巻いて施工

    取り付け後。ストレッチフィルムを巻いて施工

  • 内容物と箱

    内容物と箱

取扱説明書の見やすさ、部品が仕切られていているので確認のしやすさは最高。
取り付け方法も大変わかりやすく書かれているが、純正の外し方はサービスマニュアルを見てねと書いてある点だけは不親切と言えなくもない。取り付けにはストレッチフィルムを巻いた状態で行った。これは指紋や油の付着を抑えるのに大変役に立った。
取り付け:純正を外しさえすれば迷いようがない。大変やりやすいがタンデムステップ部にステーが来るので純正ステップ以外は取り付けできるのだろうか?

音質:音が格好いいものだと思ったことはない。近所や世間に対して大きい音なんて煩いだけ。
純正からは大きくなるのは仕方がないが「バイク」として見るとそんなに大きいとは思わない。
ただ通りやすい音なので存在感はある。

性能:トルクが太くなった感じは強い。純正で感じる4000から5000回転でのトルクの谷は感じなくなった。元がトルクフルなエンジンではあるが所詮125ccなので発進などよくなった点は大きい。8000回転までスムーズに回る。

精度:大変良い。溶接、塗装、歪み、どれをとっても満足が行く。EXボルトと連結する部品に至ってはフライス仕上げではなく研磨フィニッシュをしていると思われる切削面だった。こだわりが見える。

アップからダウンになり、テール部分の自由度が増えた。パニアケースやサドルバックを取り付ける大きなアドバンテージと言えるのではないか。シンプルにまとめ上げたフォルムは個人的に大変共感が持てる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/11 08:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パディさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

今日、FORZA MF10の純正マフラーから取り替え30km程タンデム走行して来ました。
他の方が言っている初めから付いているバッフルは、ボンドで固着してあり取りづらいですが綿棒にシンナーをつけて固着部にぬりぬりして浸透させると少し浮いてくるので、そこをマイナスドライバーなどでこさいでいきあとはペンチで簡単に外れます(約10分位)

マフラー取り付けは一時間程で出来ます。

FORZAで一点取り付けのし辛い箇所があります。
SS400のエキパイを取り付ける際、エキパイの径が太くラチェットレンチ、T字形のレンチの先端が他の部品等に干渉し使えませんでした。
なので狭く暗い箇所をレンチで少しづつ固定しなければなりません。
セミレーシングバッフル装着時の走行時の印象としては、
出だしが、純正よりほんの少し遅い(違和感は無し)
しかし加速時は純正よりスムーズで気持ちいいです。

あと購入する前に20kg程度のダンベルなどで筋トレをしておきましょう。
スプリングを取り付けるには筋力をつけておくしかないです。
ちなみに私は針金を引っ掛けペンチで引っ張って取り付けましたが、力を入れすぎて車体が動きますので車体が倒れないよう誰かに支えてもらうか、パーキングブレーキをかけ、かつ車体に自分の体を押し付けて固定しながら取り付けて下さい。
以上、いい品物なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 19:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

まず最初に「これは凄い!」の一言です。
商品、メーカーの宣伝をしているわけでなく、全く正直な感想です。
このマフラーを購入した動機は宣伝説明文にある、「『マフラーだけでここまで変わるのか?!』と言ってしまうほど速くなります。」でした。
私の「ホントかよ!」精神に火をつけたわけです。

交換前はエンジン115cc、ヨシムラTM-MJN26キャブにヨシムラサイクロンマフラーでした。そしてこのマフラーをポンづけ交換しただけで、低速のトルク感、高速の伸び、明らかに一回り力が増した感じです。悔しいですけど本当に宣伝文句通りです。

取り付けはとても簡単です。マフラーステー、ハンガーとスプリング2本、ネジ類はすべて付属しておりますが、ガスケットの購入とタンデムステップの取り外し、バックステップの交換が必要です。ウイルズウィンさんのHPでは「TTS製」のバックステップを推奨しておりますが、私はオーバー製の90mmバック60mmアップのもので対応できました。ステップを交換するので別途サイドスタンドも交換しなくてはいけません。マフラー以外の出費が結構かかりましたので注意が必要です。

「見た目、質感」はフルステンレス&サイレンサーチタン巻きですので、さすがに重量の軽い老舗ヨシムラサイクロンマフラーに軍配があがります。ですが、そのマフラーを8年間使用しボアアップ&セッティングし続けてベストと思っていた性能を、いとも簡単に越えてしまったことで、私は費用対効果はあったと感じてます。

皆さんが一番気になる排気音量(音質)は、レース用なので結構大きくなります。動画をアップしますので是非ご視聴ください。携帯動画なので少し音が実際よりこもっている感じがあります。実際はこれよりもう少し高音に聞こえます。

ちなみに商品説明内にある「音量:バッフル装着時89dB/バッフル非装着時98dB」となっておりますが、最初から脱着はできませんので、その点は勘違いされないようにご注意ください。

最後にチョット残念だったのが、箱から出した時点でサイレンサーに1センチ位の笑窪のヘコミがありました(画像参照)。私の想像ですが、おそらく箱の中でマニとサイレンサーが当たってできたものだと思われます。なので、☆7のところ☆5になってます(笑)私はこのまま使用するつもりですが、購入したら装着前に必ず検品することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨイチノオヤジさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

5.0/5

★★★★★

[Webikeモニター]
WJ社のスネークコーンが1年の保証期間をなんと10日ほど過ぎたところでエキパイ付近で真っ二つに断裂してしまったため、これに懲りて2年保証を謳っていた本品を代品として選択しました。
肝心の音質は期待以上のもので、原付きか(?)と見紛うほどの軽さは決して悪い意味ではなく、言葉を換えれば余裕を感じさせるジェントルな魅力となっています。人によっては物足りない、パンチ不足と感じられる向きもおられるでしょうが、スネークコーンのメリハリ過多のサウンドに食傷気味だった当方には、その上品な静謐な感じは望んでいた音質と音量でした。
エンジンの始動から、速度を増すごとに、非常にスムースな加速感が心地よく、ここでもスネークコーンでは得られなかった上質な余裕を体感できます。
難点は、スチール製のの大きく重い不格好なステーで、せっかくのGJMS製のスイングアームをマスクしてしまうのが残念です。付属のキャップボルトも、ステンレス製でないなら、むしろ無くてもかまわないと思います(そのぶん100円でもいいから安くしてほしい)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP