POSH Faith:ポッシュ フェイス

ユーザーによる POSH Faith:ポッシュ フェイス のブランド評価

国内最高峰の総合パーツメーカーPOSH。ビッグバイク系のPOSH Faithとミニバイク系のCF POSHを展開。そのラインナップの多さに、カスタムの際にはとても重宝する。

総合評価: 4.2 /総合評価4529件 (詳細インプレ数:4412件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
1064
普通/可もなく不可もない:
370
もう少し/残念:
82
お話にならない:
36

POSH Faith:ポッシュ フェイスのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 27 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
デキさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

W800にw650用のW1タイプを取り付けました。

取り付けの注意点が2点。
1)o2センサーの解除(o2センサー キャンセラー)が必要だった。
  それを交換しただけで燃費は悪くなるが、全体的なパワーアップをたぶん誰でも体験できます。
2)左右マフラーの取り付けには、W650用のブランケットが必要だった。

以上でW650用のW1タイプフルエギゾーストマフラーが、W800にそのまま簡単に取り付けできました。
音とエキパイの弧が最高に気に入っています!!


  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/04 19:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Micさん 

W650用のW1タイプを取り付けようとしましたが、できませんでした。
ブランケットとはサイレンサーステーのことですか。
どこで購入できるか教えて頂けますか。
またo2センサの解除はどのようにしますか。解除しない場合はどのような問題が発生しますか。

バイク海苔さん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: W650

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3

何が購入の決め手になりましたか?】


JMCA認定で車検対応、キャプトンタイプだったから。

ノーマルより細身でスマート、ステンレスで錆びにくいということ。



【実際に使用してみてどうでしたか?】

音質も大きくなくほぼ満足ですが、ノーマルと大差ないので、

もうちょっと大きくてもいいかなと思います。


見た目は気に入っていますが性能の面では変化はあまり良くわかりません・・・



【取付は難しかったですか?】


初めてマフラーを交換しましたが、難しいというより大変かなと思いました。

全体を調整するように取り付けましたが、一部が車体と接触したままです。

後日、ボルトをもう一度全てゆるめて調整しなおします。

1回で完了するくらいの精度とクリアランスが欲しいです。



【期待外れだった点はありますか?】


音量がノーマルと変わらなさすぎかと思います。

車体とのクリアランスが専用のマフラーにしては無いのではと思いますのでもう少し隙間など余裕が欲しいです。



【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】


HPなどで、動画で取り外しや取り付けを解説していただけたら嬉しいです。



【比較した商品はありますか?】


大和のキャプトンのものと、シムズクラフトのアップタイプの物を比較検討しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 00:20

役に立った

コメント(0)

なおぞのさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Trophy SE | TIGER 900 GT )

4.0/5

★★★★★

純正マフラーとの音量の差は20dB以上ですので、かなりの大音量となりました。団地に住んでいるため、2種類のインナーサイレンサーを試しましたが、どちらも消音効果はありませんでした。また、インナーサイレンサーを装着すると音質が変わってしまい、個人的にはインナーサイレンサーを装着しない音質が一番好みだったので、インナーサイレンサーは装着しておりません。ただ、20mmのインナーサイレンサーは、低速域の落ち込みをカバーする効果がありました。
アフターファイヤーはほとんどしませんでしたが、取説に従いパイロットスクリューの調整をすると、アフターファイヤーは全くしなくなりました。
ワイバンクラシックも装着していたことありますが、アフターファイヤーは頻発(パイロットスクリュー未調整)してました。ワイバンクラシックは車検対応で音質もジェントルです。このW1タイプマフラーの音量はデカいが音質は格好いいです。低速域の落ち込みはどちららのマフラーにもあり、そこは純正の勝ち。ステンレス製は高価で、エキパイの焼き色が綺麗に付くか保証もないため、スチール製の当商品をチョイス。
☆4の理由は、サイレンサーの左右の高さが合わず、フットブレーキを踏み込んだときに右側のエキパイが接触する状態でした。左側に対して右側のサイレンサーが高い位置になっていることから察するに、サイレンサーに溶接されている車体と接続するためのステイの角度が悪いのだと思います。また、エキパイとサイレンサーを止める締め付け金具(片側)は締め付け不良のため交換してもらいました。細部の作りこみに対して☆マイナス1としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/18 15:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たそたそさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★

交感前は純正マフラーを付けておりましたが、交換後はの一発目は感激の一言でした。高価なモノ故に、通販という不安もありましたが、そんな考えは音を聞けば吹き飛ぶぐらいイイ買い物ができたと思います♪ツーリング仲間からも一目置かれ、街中でもいろんな意味で目立ちます(笑)音量は確かに大きいですが、W1を喚起させる大変品のイイ音ではないかと思います。
これからのバイクライフが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/09 12:36

役に立った

コメント(0)

R.M.Cさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーの性能や形、長距離などで音疲れしない点など十分に満足していたのですがPOSH W1タイプフルエキに交換して更にバイクに乗る楽しさが増しました。

ノーマルマフラーの音に慣れてたこともあり暖機運転では少し気を使いますがそこまで爆音ではありません。

スロットルを開けたら迫力のある音に感動しましたぁ♪

ノーマルマフラーだった頃は歩行者や自転車などに気付かれないことも多々あったので音で存在に気付いてもらえることが安全にも繋がると実感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/28 03:19

役に立った

コメント(0)

カトウさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

POSHのフルエキをW650に取り付けたのですが、コストパフォーマンスとしては申し分ないですが、音量が大き過ぎるのが非常に残念でした。99dbからせめて92dbまで下げられないのでしょうか。住宅街での始動はどうしても気になってしまいます・・・。
ただし、音は最高に良かったです。YOUTUBEでPOSHの音が聴けますが、実際の音はかなり違い、ハーレーサウンドのようなドロドロドロという排気音がしてとても感動しました。だから、せめてPOSHさん!音量をもっと静かに調整してください!お願いします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/18 11:37

役に立った

コメント(0)

W6で10年目さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

BEET ナサートトラッドIVから交換です。
W650用マフラーで車検対応、アップタイプとなるとほぼ選択肢が無い中、バンク角不足をもう少し何とかしたく購入しました。

ルックスは商品写真通りそのまま、唯一どうしてもネットで見つからなかった後ろからの画像を貼っておきます。
ナサトラの太いサイレンサーと比較するとバンク角は余裕が出来たように見えますが、実際はナサトラよりエキパイが太く、さらにナサトラと同じくらい外側にエキパイがはり出している為、バンク角の増大量はわずかです。

センタースタンドストッパーは連結パイプ部に付いていますが、ここに純正マフラーからストッパーゴムを移植すると、前述と同様の理由によりセンタースタンドをはね上げ高さがナサトラより若干下がり、左側にバンク時はセンスタアーム部分を削る頻度が逆に増えそうです。そのためゴムを外し、ナサトラ付属のストッパーを継続使用し、ギリギリまでセンスタを上げています。
余談ですが取説にはストッパーゴムを移植する指示は一切記述ありません。でもゴムを付けないとストッパーは機能せず、スタンドアームがエキパイを直撃します。

こういったことは社外マフラーあるあるですが、その他に気になった点は、各パイプのジョイント部の真円が出ておらず、取り付けはやや無理やりが必要です。連結パイプだけはパイプの変形がひどく、どうにも入らないので万力で挟んでパイプの変形を修正しました。
パイプ同士のクリアランスも多目で液体ガスケットを厚塗りしても排気漏れしないか心配です。あと、サイレンサーとスイングアームのクリアランスがどうやっても左右で違い(パイプ曲げ角度、溶接部角度の精度が悪いw)左側の取り付けはかなり苦しい感じです。
こういった作業に不慣れな方は取り付けをショップに任せた方がいいでしょう。

最後に音質は純正よりはやかましいのは言うまでもないですが、W650、800シリーズ全年式に対応する為に騒音値が抑えられているのでしょう。ナサトラIVより気持ち静かで、音質は歯切れが悪く、いわゆる弾けるような音ではありません。ナサトラのサイレンサーが筒抜けのストレート排気なのに対し、このサイレンサーは内部をパンチングメタル2枚が塞いでいるので音質の違いが出るのかな?
でも自分としてはナサトラの音に耳が疲れ気味だったので個人的にはこれで理想的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 21:55
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

orino3535さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: SR500 | MATE [メイト] | FTR223 )

5.0/5

★★★★★

友達数人に乗らした所、全員音が良いと言ってました。実際、加速時の排気音は最高です。自分は所有したバイクのマフラーはすべて交換していますが、これは大当たりだと思います。暇な時、車庫からバイクを出して音が聞きたいと思ったのは初めてです。またW650にマフラーだのハンドルだのをカスタムするとW1、W3買えなくもないですが、整備、修理代など不安でした。
W650にこのマフラーを取り付けることで乗りたい時に乗れる排気音のすばらしいバイクになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 03:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Motor Psychosさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

純正の静かなマフラーも音疲れしなくて良いけど
やっぱり”良い音出して走りたい”って事で購入!
どのバイク乗ってもマフラー変えたい人間なので(笑)

取り付けは一人でも出来るけど
純正取り外す時は二人居いると楽でした
説明書あるけどサイレンサー取り付け部が
よく解んなくてちょっと格闘した(笑)

ほぼストレート排気でパイプ径も太くなり
連結部も無くなったので
アイドリングでもそこそこ音でかい
回すとかなり音でかいです
低音が効いて歯切れ良い迫力あるサウンドに!
ただの爆音マフラーじゃなくて音質が良いから
走ってて心地良い音です

アフターはやっぱり出ます
パイロットスクリューは要調整!

交換して最初エンジン掛けた時は感動します!
このマフラーにしてよかった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuraさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

程よい音量に満足。
振動の軽減かスピードレンジが幾らか上がった。
アイドルはほんの少し要調整。

燃費はまだ解らないが元が高速道路95km巡航でリッター30km近く走るのであまり気にしていない。

価格に関しては車検対応でこの価格はむしろ安いのでは?と思っている。
技術もだけど書類を作るのが何気に大変なのだ。

静かなのも大変よろしいが、Wっぽさを更に堪能したい方にはお勧めできる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/12 10:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP