DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24185件 (詳細インプレ数:23411件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kazu21さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ドラッグスター400 FI
マフラー交換なんて考えていなかったけど、車線変更の進路妨害や幅寄せなど多々ありました。
それはドライバーの嫌がらせではなく、バイクの存在に気付いていない、とわかり安全のためにマフラー交換をしました。
マフラーは騒音にならず、車検対応ということでデイトナにしました。
工具、知識もなく1日かかってしまいました。
説明書はわかりずらくブログなどを参考にしました。
注意点はガスケットのフロントとリアーのサイズとか、取り付け時のジョイントパイプのフロントとリアー、センサー配線の位置変更は苦労した。
排気音はノーマルより若干大きく振動と破裂音が心地よいレベルです。
ノーマルがシ。シ。シ。シ。シ。
デイトナはパ。パ。パ。パ。パ。開けるとバォバォバォバォ
そんな感じです。
音のせいか、低中がトルクが増した感じ、高が伸びないようなイメージです。
マフラーガードは付属と別に1つ購入しました。
ブーツの焦げ防止にと思ったのですが、乗ってみるとブーツより足つき時のパンツが心配なので位置を変更しました。メチャ熱いのでビニール系は絶対ムリだ。
街乗りがとても楽しく、心地よいサウンドを奏でるために微妙なアクセルコントロールをするようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/25 20:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP