YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4185件 (詳細インプレ数:3914件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのキャブレターのインプレッション (全 37 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
セッティングの出しやすさ 4

取り付け車種はカワサキ車に付けました。
取り付けには、スピゴットを帰る必要があります。
セッティングについては、キャブレターの経験と知識があれば問題ないと思います。
装着してからの感想は、寒い時期でもエンジンの一発始動が出来ました。前に付けていたキャブレターは2?3回セルを回さないとダメでしたがTMR-MJNは1回で今のところ大丈夫です。バイクの加速も伸びもスムーズよくストレスを感じる所はありません。最高速度の到達も今までより早くそこから更に先が見えて来ます。燃費も良くなりました。ちょっと面倒だったのがアクセルワイヤーの取り付けに苦戦しました。慣れたら問題ないと思います。
見た目もいいし扱いやすいキャブレターです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/02 17:58

役に立った

コメント(0)

おっとっとさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: エイプ100 | ZRX1200R | シグナスX )

タイプ:STDエンジン用
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
セッティングの出しやすさ 4

STDエンジン用でもニードルやMJ、PS変えればボアアップ用と同じです。

PC20からの変更で、中速?の伸びが全然違います。
セッティングせずにメーカー適合表のMJ1つ付け替えただけで最高速も伸びてます。
APEの1、2速が長年使えないと思っていましたが、伸びが良くなったおかげで使えるようになりました。

アイドルスクリューが純正は小さく、APEだと回しにくいですが、オプションの大きいものに変更すると回しやすくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/21 17:58

役に立った

コメント(0)

ロイぱぱさん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: GSX250L | モンキー | ゴリラ )

88cc以上 (STDヘッド未対応)用
利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
セッティングの出しやすさ 5

おすすめ!
乗り味変わります!
セッティングが出た時はやばい?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/04 17:11

役に立った

コメント(0)

Kentさん(インプレ投稿数: 3件 )

ファンネル仕様(全長:40mm)
利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
セッティングの出しやすさ 3
  • ファンネルフィルターは取り付けをお願いしたショップでチョイスしてもらいました。

    ファンネルフィルターは取り付けをお願いしたショップでチョイスしてもらいました。

ZRX1100/KERKERメガホン、ファンネルにフィルター仕様で使っています。
他の人のインプレやネット情報ではセッティング無しのポン付けでも十分との事でしたが自分は取り付けをお願いしたショップでセッティングまで行いました。
知識が乏しいのでザックリですが7000回転以上の高回転域ではポン付けとのパワー差は僅かでしたが6000回転以下になるとポン付けとの差は大きくなり最大で10馬力ほど違いました。トルクも同様です。
乗っていちばん驚いたのは加速の鋭さ、ノーマルキャブとの違いは歴然です。レーシングキャブは初めてだったので街乗りでの低速ギアの取り扱いには苦労しましたが最近では慣れてきて楽しくツーリングに出かけています。

ZRXの場合、燃料コックの交換が必要ですが自分はヨシムラ推奨スズキ純正(DR-Z400S用)を選択しました。キャブ交換後初めてのツーリングで燃料ゲージが半分程でガス欠になってしまいリザーブに切り替えてしのぐ事になったのでピンゲルへの交換を検討しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/13 17:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロイぱぱさん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: GSX250L | モンキー | ゴリラ )

STDエンジン用
利用車種: エイプ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
セッティングの出しやすさ 5

vm22から交換しました。
こんなに違う?と思う位に体感できました!
加速が、いい!
また目もかっこいい!

自分は出荷状態のままでセッティングはバッチリでした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/29 17:36

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

ファンネル仕様(全長:35mm)
利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
セッティングの出しやすさ 3

【使用状況を教えてください】
FTR223に取付け。
走行用途:街乗り、ツーリング、サーキット走行
エンジン仕様:
1/ハイカム、ハイコンプピストン
2/ハイカム、ボアアップ(233cc)
というカスタム内容で使用。
途中からヨシムラDSFを導入。
約3年使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。カラーリングが最高にカッコよかった。
レーシングパーツという雰囲気がビシビシしていた。

【取付けは難しかったですか?】
1番最初に取付けた時はクリアランスがかなり無く、フレームにこすりながら入れ込んだ。それでも時間に余裕を持ち作業をすれば確実に装着可能。セッティング回数が増え慣れてきだしたらものの5分で外す、つけるが出来るようになる。

【使ってみていかがでしたか?】
とにかく良くも悪くもMJNはすごかった。と思う。
このキャブを使っていてセッティングがバッチリきた!という感覚になったことは無かったのだが、多少外れていてもきっちり仕事をしてしまうのである。そういう点から、セッティングが多少出しにくい。という印象が残っている。
そうは言ったものの、変なギクシャク感もなくものすごいレスポンスで加速する。良くできたキャブである。
他車種での使用ではあるが、FCRのほうがセッティングがバッチリ出た!という感じが強かったので自分はFCRのほうがセッティングがシビアだという判断をしている。
本商品は、Φ28という絶妙な口径ということもあり、変なラグもなくレスポンスも大変よかった。
高低差の影響も受けにくいという印象も残っている。
愛媛県の瓶ヶ森林道や長野県のビーナスラインを走行した時もギクシャク感も無く、普通に走行できた。本当に良くできたキャブである。

かろうじて残していたセッティングデータも記載しておく。
DSF仕様セッティング
MJ #137.5
PJ #25
PAJ #120
PS 1・1/4戻し
MJN 3段目
ラムエアフィルター装着
で満足な走行ができた。と13年前の自分が書いていた。笑

【付属品はついていましたか?】
ファンネル等のパーツとステッカー

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

【一緒に購入するべきアイテム】
・ジェット類
PJ#25、27.5
PAJ#122.5
(上記過去データより。)
・ヨシムラ デュアルスタックファンネルシステム ベーシックキット for TMR
・ラムエア エアーフィルター MSシリーズ

上記がオススメ。ラムエアはエンジン保護のためにあったほうがいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 23:00

役に立った

コメント(12)

nonanyさん 

>ゆうたろうさん
スロットルキットは先ほど貼ったヨシムラのサイトにて調べたところ、ヨシムラからも専用品が出ているみたいです。
以上、情報までに。
スロットルのこと失念しており、失礼しました。

ゆうたろうさん 

なるほどですね。なかなかハードル高そうですが是非参考にさせて頂きます。しかし先程注文しようとした所、納期未定となり当分お預けになりそうです、、、また疑問点が出ましたらご教示の程よろしくお願いします。

がーべらさん(インプレ投稿数: 190件 / Myバイク: ZX-7R | モンキー | CT125 ハンターカブ )

モンキー他社ヘッド124cc用

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
セッティングの出しやすさ 4

KSR110に使用しました。
KSR110にはちょうど良い口径の大きさのキャブレターかと思います。セッティングもわりとすぐに出て、春夏秋なら何も問題なく楽しく走れます。

ただ冬は、キャブヒーターが取り付けできないので、寒さのためうまくガソリンを気化できないのか明らかに不調になりどんどんエンジン回転数があがっていきます。

多分ガソリンを濃くするか、ヒーターパネルをキャブ本体に張り付ければなんとかなるとは思いますが、そこまでするほどでもないのが現状です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/21 21:19

役に立った

コメント(0)

おけ男さん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: WR250X | シャリー50 | ADV150 )

88cc以上 (STDヘッド未対応)用
利用車種: シャリー50
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
セッティングの出しやすさ 5

まずは外観ですがヨシムラのロゴ、本体の塗装共に質感が高く所有感が増します。
またセッティングも出しやすく乗りやすくなりました。
取説も付属し調整方法が記載されていますのでその点も含めて非常に取扱い易いです。
唯一の難点はジェットニードルの調整時にニードルまで到達するのに外す部品点数が多く面倒という事位かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/31 16:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XLR80

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

非常に質感も良く取り付け後はトルク感がアップ。価格は若干するが取り付けに関して損は無い。取り付けも説明書が無くても簡単な作業。アイドルスクリューが内側なのが少し大変だが他は全て良し

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/17 15:23

役に立った

コメント(0)

ナベさんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX1100 | ZRX1200R | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1200R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ヨシムラ TMR MJN 38 DUAL STACK FUNNEL仕様

02 ZRX1200S 逆車
KERKER メガホン
T-REVα
ウオタニ

に ポン付け しました。
ジェットも 最初に 着いてる まんま。

1200R/S は 本来 2次エア ブランク と書いてありましたが
T-REVα も 気に入っていたので 2次エア→T-REVα のまんま 取り付けました。

キャブ側 スロットルワイヤーでは すったもんだ しましたが 後は 至って簡単。
スロットルワイヤーとハイスロは ヨシムラキットの850mmで すんなり 付きました。

FCRで アクセルが 重いと 悩んでいる方
ヨシムラ TMR MJN は ノーマルより 軽いですよ。

ポン付けでの インプレですが
3-6000回転は 明らかに レスポンスもパワー感も 有ります。
そこから上は ドカンと 行かないのか?
既に パワーは 出てるので 豹変しないから 気が付かないのか? 現段階では 分かりませんが

後日 同年式の逆車の友人と乗り比べてみたいと思います。

自分自身 高回転で コーナーリング 出来ない 小心者なので
実用回転域の 3-6000位が 反応が良いのは 好感触です。
ジェットの番手や セッティングで 高回転に向ければ また 別の顔を見せるのかも知れません。

アイドリングも安定してて 世に言う Vシールの問題も 一応 ハズレでは なかった様です。

アイドリング調整のダイヤルは ファンネルの間で 乗車中 手を伸ばして ってのは 無理ですね
ミクニから ロングアイドルスクリュー なる 2000円ちょいのパーツ を付けようと思ってます。
※最初から 買っといた方が 良いと思います。

ガソリンコックも 微妙に 干渉しますので 交換必至ですね。

付属のカラーみたいなの4個 何に使うんだったんだろう? 謎です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/11 01:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの キャブレターを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP