YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4185件 (詳細インプレ数:3914件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのキャブレターのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
水谷電器さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: ゼファー1100
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
セッティングの出しやすさ 4

負圧純正キャブにこだわり何度も分解脱着作業致し補修部品数万円かけましたが状態戻らず結果NGでした。92年式初期型ゼファ1100ワンオーナ途中9年程ガソリン多分残ったまま始動せず保管状況で自責です。
乗りたくなってから3年以上経過このキャブ購入費相当の1/3程費用かけても当時状況に復帰せず購入に至りましたがキャブ+要スロットセット+コック(ピンゲル 定番のスズキ純正現在出来ず)購入タイミング
によりますが総額税込25?30万程となる為当方は金銭事情で更に2年経過辛抱ようやく購入に至る。
(休眠9年+整備2年+購入2年=13年乗れず)この間原付二種で過ごす・・・。
結果:アイドリング時回転バラつき挙動あるがポン付けで(少しアイドル上げますが純正キャブ800⇒1200へ?)
 低?中神経質にならずノーマルキャブと違和感有りませんカタカタ音TM系特有結構な音しますので
 気になる方はお勧め出来ませんが物理的メカ音は鳴る物は鳴ると消化しています。
 個体によりますが4000?5000Rpmあたりから強制特有ふけあがり味わえます。
 ポン付けの実数値:ツーリングにて燃費16? 前後、TMRはアイドリング燃料濃い目ですね(生ガス臭い)
 同調無調為時間見て解決させます。又、ファンネルスポンジフィルタ被せ為今後スロージェット番手変更して
 みます。NGキャブは数万円整備いくらかけてもボディ内燃料経路復帰困難の個体なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/25 21:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの キャブレターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP