ラジエーターキャップのインプレッション (全 74 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2

ほとんどのバイクのラジエターキャップは共通品なので、どのバイクにも取り付けられると思います。

通常品は冷却経路内の圧力が熱膨張で1.1kgf/cm2を超えると、キャップのバネが押し上げられてリザーバータンクにクーラントが一時的に逃げ、冷えると冷却経路内に戻ってきます。
リザーバータンクがない車両はヒート時はキャップ部またはドレーンから冷却水が吹き出して、圧力を逃がす仕組みになっています。

このキャップはその開放圧力を1.6kgf/cm2まで上げることができます。
他のインプレに取り付けが固いとありますが、強化のためにキャップにレートの高いバネが使用されていますので、取付の際は通常品よりも強く押し込んでから回す必要があります。
さらにバリが立ったりしていて造りも若干荒いので、それも取り付けの固さに影響しているのだと思います。

本来1.1kgf/cm2で冷却経路から圧力を逃がすものを1.6kgf/cm2まで開放しないのですから、当然ラジエターホースやらウォーターポンプのメカニカルシールやらガスケットやらに負荷がかかります。それらの部品が劣化している車両なら思わぬ重大なトラブルを起こす可能性があると思いますので、単なるドレスアップ目的で、安易な使用には注意が必要だと思います。
単なるラジエターホースが古かっただけかもしれませんが、実際にこのキャップを試用した車両でホースがパンパンに膨れているのを見たことがあります。

そもそもリザーバータンク付きの車両なら必要ない気もします。さらに言えば吹いた場合はおとなしく冷めるまで待つか、吹いた分を水なりLLCなりを補充した方が良い気もします。

表面の質感はあまり高くなく、クロームメッキが施されていますがサビは出ます。キャッップのへのアクセスが悪く、水分が溜まる車両は定期的に状態をチェックした方が良いと思います。

常にラジエターファンがガンガン回っている、走行風の当たりが弱い低速走行で使用しましたが、冷却水量の大きな変化もないので効果の方は確かにあるのだと思います。しかし車両もだんだん古くなってきたので、ここぞという時の使用にとどめたいと思っています。

ほとんどの純正品は黒色だと思いますが、このキャップは赤が差し色になっていて、トレスアップ効果があります。
価格は良心的で、車両によっては純正品よりも安いので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/10 22:43
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yohさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DR250R | TS200 )

利用車種: TS200R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

純正品の互換パーツとしてぽん付け可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/07 17:09

役に立った

コメント(0)

すぎ.さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 黒一色になった

    黒一色になった

エンジン周りもブラックアウトされているレブルだが、ラジエーターキャップのピカピカが気に入らなかったのでデイトナ製の黒いキャップに交換した(笑)

ラジエーターが斜めに取り付けてあるので、可能な限り水平になるようにジャッキアップして作業。
それでも多少は漏れてしまうので、LLCを補充して交換。

ラジエーター周りが黒一色になって引き締まった。
完全に自己満足の世界(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/15 07:13

役に立った

コメント(0)

テケテケさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: MONSTER 1200S

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

色々な色の組み合わせもできます。赤と黒を基調としているので、赤一色とするか赤と黒のコンビにするか迷いましたが、赤と黒のコンビにしました。
落ち着いた感じで赤のアクセントもいいと思います。
取り付けはとても簡単で純正に被せて付属のボルトで締めるだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 17:09

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

利用車種: FZ1フェザー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正部品を注文するのが面倒なので購入しました。
合わない、きちんと閉まらないなど不安なレビューもありますが
FZ-1には使えました。
取り付けの感触は純正とは少し違って、最後のひとひねりが、カチンと硬い感触でしたがしっかりと取り付けできました。
取り付け後500q位走行しましたが、クーラントが漏れている形跡も匂いもしないので問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/10 12:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MONSTER 821

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

かっちりしっかりはまります。
2018年式821に取り付け。パーツとして、目立つものではないがよく見たらオッとなる感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 23:43

役に立った

コメント(0)

バツマルさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1000 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: GSX-R1000

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
  • 純正です

    純正です

  • このように純正と同じ位置まで回らないです

    このように純正と同じ位置まで回らないです

メーカーHPでは、
※CB1300SF負圧弁が純正に比べ高いため使用不可。
とは書いてあるが、それ以外の適合情報はありません。
画像のように純正と同じ位置までまわらないです。
結局、純正を買いなおしました。
レビューを参考に
使用可能の思われる車種
VTR1000F
AF58
ホンダCR125R
カワサキ エリミネーター250V
ホーネット250
KLX250SR
上の使用可能レビューには、
純正の位置まで回らないのに気付いていない可能性もあります。

使用不可と思われる車種
VFR800F
GSX-R1000 k5 k6
スズキグラディウス400
MUZスコーピオン
ZX-9R
ランツァ (DT230)
NS-1

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 21:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KX65 | KX125 | ズーマー )

利用車種: KX125

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

DRCの見た目はかっこいいがロックが硬すぎて爪を広げないと閉まりません。信頼してるブランドだけに残念。効果はあるのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/23 22:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: YZ250

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ハード目な遊びをするため取り付けました。
ノーマルよりも吹きにくくなります。

高圧になるため、ホース類が古い場合は先にホース交換をしてからのほうが安心です。
取り付けはかなり固いので、キャップ回しのSSTあると楽。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/17 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ラジエーター水を交換してエアー抜きし
水の量など確認するのにカバーがあると面倒なのでカットしキャップを見える状態にしたんですが、もうちょとカッコよくしたくKNさんのキャップを付けてドレスアップしました。
ステップも同じメーカーの同じ色を付けてるので統一感が出来ました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 23:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ラジエーターキャップを車種から探す

PAGE TOP