MotionPro:モーションプロ

ユーザーによる MotionPro:モーションプロ のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価133件 (詳細インプレ数:129件)
買ってよかった/最高:
57
おおむね期待通り:
47
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

MotionPro:モーションプロのリムバンドのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ゴムを使用しないリムバンドで、初めて見て衝動買いしてしまった。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
リムへの貼り付けは接着力が弱く上手に貼れませんんでした。
タイヤの中なので、効果は、わかりません。

【期待外れだった点はありますか?】
接着力が激弱い

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
接着面をもっと強くしてほしい

【比較した商品はありますか?】
ありません

【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/27 01:10

役に立った

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

3.0/5

★★★★★

リムバンドの代わりにガムテープなどを使っていたが
おしゃれに専用商品を買いました!
外からは全く見えませんがね(笑)
粘着力が低いので装着しにくいのと、ビートストッパーの穴はあいてないので開ける必要があります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 12:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

この商品を取り付け時には、ドライヤーが必要かもしれません。リムに貼り付けた後にドライヤーで温めながらサイド貼り付け確認すると、スポーク取り付けの凹凸にしっかりと貼り付けできます。
貼り付け時は、しっかりとパーツクリーナー等でリムの汚れを取ってから貼り付けましょう。
また、ビートストッパ使用時は別途穴を開けてあげる必要があります。
ビートストッパー取り付け時は、通常ゴムの下側にストッパーを取り付けますが、この商品は下側に取り付けできませんので、注意願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/01 22:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

MotionPro:モーションプロの リムバンドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP