6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2377件 (詳細インプレ数:2278件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのリムバンドのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
worksさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: ボルティー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

何の変哲もないリムバンドですが、スポークホイールにはなくてはならないパーツです。
ボルティーのフロントホイールに装着した感じはピッタリフィットで安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/01 20:34

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

タイヤ交換にあたり、チューブもろともまとめて交換しました。
普段は目につかない部品で高いものでもないので、無理にギリギリまで使わずに早めの交換をしていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 18:55

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今まではガムテープを張っていましたが、安いものなので初めてリムバンドを買ってみました。
こっちの方が手軽に使用できるので、今後も定期的に購入していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 18:52

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リムバンドで特に性能は変わらないと思います。
個人的には買いたい時に安いブランドの物を買うくらいの心構えで良いかと。
可もなく不可もなく、安定感のあるリムバンドです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 02:25

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

利用車種: スーパーカブ50 (AA04)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

タイヤが劣化するのであれば同じゴム製品のリムバンドも替えたほうがいいだろうということでタイヤ交換と同時に替えるようにしています。
各メーカーから用意されてはいますが、ダンロップが一番粉吹き度が低いのでお気に入りです。性能はそんなに変わらないんだろうとは思いますが安心のためにはちょっとした金額差はかえられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 12:47

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リムバンドはDUNLOPかIRC。間違いない。オフロード/モトクロスではガムテープにする人が多いが、粘着テープの除去が大変なのでリムバンドが良い。基本タイヤ交換毎にニップルの固着防止掃除はするものなので。どうしてもテープ、なら養生テープがオススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 19:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

 自分でタイヤ交換するので、チューブと同じメーカーにしました。次に交換するまで目に見えない所なので、やはり信頼出来るメーカーがいいので、これにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 16:23

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

タイヤの交換をするので、ついでに注文しました。
前回のタイヤ交換(8年前くらい)の際に交換したので、劣化しているかな?と、取り外したバンドを確認しましたが、目に見える劣化はしていませんでした。
同じダンロップ製なので、品質が高いのと、屋根付き駐輪場でカバーをかけて保管しているため、劣化していないものと思います。
しかしながら、次のタイヤ交換(交換しなければ10年以上使うことになる)まで性能を維持できるか不安ですし、外から劣化状態が確認できないので、交換しました。
新品のバンドは、使用済みのバンドと比較して、しっとりとしていて、引っ張ると柔らかくスムースに伸びます。
使用中に亀裂が入ったり、切れても見えない部品なので、タイヤ交換毎に同時交換することが安心の材料になると考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/01 19:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

タイヤの交換をするので、ついでに注文しました。
前回のタイヤ交換(8年前くらい)の際に交換したので、劣化しているかな?と、取り外したバンドを確認しましたが、目に見える劣化はしていませんでした。
同じダンロップ製なので、品質が高いのと、屋根付き駐輪場でカバーをかけて保管しているため、劣化していないものと思います。
しかしながら、次のタイヤ交換(交換しなければ10年以上使うことになる)まで性能を維持できるか不安ですし、外から劣化状態が確認できないので、交換しました。
新品のバンドは、使用済みのバンドと比較して、しっとりとしていて、引っ張ると柔らかくスムースに伸びます。
使用中に亀裂が入ったり、切れても見えない部品なので、タイヤ交換毎に同時交換することが安心の材料になると考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/30 12:59

役に立った

コメント(0)

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

klx125リアに使用しています。規格の大きさでは幅が足りない(ギリギリ)だったため幅を広くするために少しばかり幅の広いものを購入しました。私的には丁度よいとは思いますが私のklx125はビートストッパーはつけておりませんので、その筋のプロの方は参考にしないでください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/16 20:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの リムバンドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP