アクスルナットのインプレッション (全 44 件中 41 - 44 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

WAVE125のフロントタイヤ交換用に購入しました。
再使用を繰り返すと走行中に緩んでしまい危険なのでタイヤ脱着の際には毎回交換したいですが、このサイズのフランジロックナットはあまり売っていないので入手困難です。
webikeで手に入るのは非常に助かります。
価格も安くて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:27

役に立った

コメント(0)

とらさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: トリシティ 155 )

5.0/5

★★★★★

Vmaxはリア周り暗いイメージがありますが、このキャップをつけることでワンポイント綺麗に輝きます♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ゆるみ止めのナットになっているので、振動で緩む心配がなく、安心して、使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/27 20:10

役に立った

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

こちらの製品は、正直に言って安価過ぎますなぁ。。。




スーパーカブ110の、

フロン・アクスルと、

リア・アクスルと、

ピボット・シャフト(スイングアーム・シャフト)。

以上の3ヶ所のシャフトは、M12(P:1.25)のフランジナットを使用しております!!!




小さなオートバイは、タイア交換の頻度が多いものです。。。
それを繰り返していれば、純正のフランジナットの防錆性は劣る事になります。
( 工具と接触する事により、純正ナットのユニクロめっきが剥離してしまう為です。。。 )


ですので、、、
スーパーカブ110を所有なさっている方は、こちらの製品を常備する事は必須になります。


無論、、、
Uロック・ナット(ナットの雌ネジ部分上部に位置する羽のカタチを模した、緩み止め防止機能)は、脱着を繰り返せば、その機能は失われます。
( 2回程の脱着で、その効果は低下していますぞ!!! )


長期的な使用が不可能である事が、Uロック・ナットの欠点なのです。


長期的な使用をすれば、、、
(1): 防錆性能が低下し、
(2): 緩み止めの機能も低下し、
(3): Uロックの羽が、雄ネジ部分を痛めて(荒らして)しまう事になります。


そんな欠点を知るポッシュ社から、真心を込めて販売されるこちらの製品を賛美せずにはいられません!!!


日常の足、レジャーのお供としての、純日本式コミューターの雄であるスーパーカブ110の走行を司る要であり、
車体構成パーツの要である、上述の3本のシャフトを繋ぐ、
M12(P:1.25)Uロック・フランジナットは、絶対に常備すべきパーツなのです!!!


愛すべきスーパーカブ110を、万全な態勢で走行するには、こちらの製品を無視する事は出来ません!!!


スーパーカブ110を所有なさっている方には、絶対に必要なパーツである事から、お薦め度は最高であると評価せずにはいられません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アクスルナットを車種から探す

PAGE TOP