アクスルシャフトのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コバさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W650 | APE100 [エイプ] | XT250X )

利用車種: エイプ100

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

エイプ100タイプD仕様に取り付け。腹下にジャッキを当てフロントタイヤが浮くか浮かないかの所まで上げてグリス塗布し純正と入れ替えるだけ。
純正より10ミリ位長い感じでナットからネジ山が少し出るのが気になりました。
走ってみても鈍感な自分では全く変化はわかりません。
ただしクロモリ&中空なのでコスパは良いかと。
リヤとスイングアームピボットも交換してみます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 22:43

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KLX250SR | リトルカブ | ジョルカブ )

利用車種: リトルカブ

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

GM-MOTOさんのスイングアームに交換後 純正でも工夫し使えますが

短い事により 作業工程が増えるので  スイングアームを導入される方は 説明に
従い 一緒に購入された方がいいと思います。

私自身が そう思い 追加購入です。

残念なのが 作りが 品質が 荒いとおもいました。

今後タイヤ交換時に 普通の作業工程で 整備できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/22 19:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: アドレスV125S

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

車種専用設計の割には割りピン等差し込む穴とナットの位置が全く合わない。(両側1cm以上空いてると思う)
回り止めのナットではないので、ネジロック剤で対処したが、不安なのでダブルナットにしようか検討中。
私のバイクは速度を出すと前輪がフラフラとして、タイヤも片減りしていた。
装着して間もないので、片減りはわからないが、フラつきは治まったので良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかしさん(インプレ投稿数: 58件 )

3.0/5

★★★★★

12インチのホンダミニバイクカスタムレーサーに使用しました。
実測重量・純正ナット込228g キタコナット込174g
その差54gと約25%の軽量化。
純正より3倍程高いお値段にこの価値を見出せるかどうかは自分次第ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/10 08:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アクスルシャフトを車種から探す

PAGE TOP