NEX Performance:ネックスパフォーマンス

ユーザーによる NEX Performance:ネックスパフォーマンス のブランド評価

総合評価: 3.9 /総合評価71件 (詳細インプレ数:69件)
買ってよかった/最高:
9
おおむね期待通り:
21
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

NEX Performance:ネックスパフォーマンスのストロークインジケーターのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

サイズ:Φ41mm
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 4
  • パッケージはコンパクト

    パッケージはコンパクト

  • 説明書もコンパクト 眼鏡無しでは見えません(涙)

    説明書もコンパクト 眼鏡無しでは見えません(涙)

  • ストロークセンサー本体の大きさです

    ストロークセンサー本体の大きさです

  • スプリングの接合部を捻って外します

    スプリングの接合部を捻って外します

  • 41Φですが少し隙間が…

    41Φですが少し隙間が…

  • 隙間を見えない位置に!凄くカッコいい

    隙間を見えない位置に!凄くカッコいい

【購入の決め手、取付け、使用感は?】
最近6Rに、次は何を取付けようかなぁ?て、ネット徘徊した時に「ネクスパフォーマンス : ストロークセンサー」に出会いました。ストロークセンサーは以前から、サスペンションセッティングでの必需品だと、知ってはいたのですが…従来ストロークセンサーは、フロントフォークのオーバーホールをしなければ取り付ける事ができなかったのですが、ネクスパフォーマンス : ストロークセンサーは簡単に取り付けられる仕組みになっております。しかしセンサーリングを無理に開いたり、スプリングを強く引っ張り過ぎてスプリングが伸びてしまわないように注意が必要です。今回、スプリングをネジ込む作業にコツが必要でしたが、5分位で作業完了しました。街乗り、ワインディング、高速走行時の6Rフロントフォークストローク具合を測定し、走行後の確認が楽しみです。因みに2021年式のZX-6Rは41Φでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/02 21:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単で、問題なく使用できます。

色々なインプレを参考にして、購入をしましたが、

私の場合はバリ等もなく取り付けできました。

サスの調整を頻繁に行う方は、高い買物では無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/14 22:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kunikuniさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R1 | RZ350R | NSR125 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
簡単に取り付けられ、タイラップでストロークを図るより、やはり見た目にすごくいい!フェンダーを外さなくても白いテフロンをはめ込み、スプリングを少し引っぱりねじ込み式でラクラク装着です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 17:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NEX Performance:ネックスパフォーマンスの ストロークインジケーターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP