KN企画:ケイエヌキカク

ユーザーによる KN企画:ケイエヌキカク のブランド評価

KN企画では純正品のリペアパーツから、街乗り対応エンジンパーツ、約50メートルのドラッグレースであるSS1/32マイルレースに対応したフルチューンドパーツまで幅広くリリースしています。

総合評価: 3.9 /総合評価2077件 (詳細インプレ数:1990件)
買ってよかった/最高:
603
おおむね期待通り:
601
普通/可もなく不可もない:
305
もう少し/残念:
92
お話にならない:
97

KN企画:ケイエヌキカクのフロントフォークのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 5

使用車種はSE-44J 08年ですフォークオーバーホールは2回目で、前回は純正部品で交換しました。
純正部品を集めて購入するよりも、また少し価格が安くそれよりも部品の注文が面倒でなかったです(ウェビックは純正はパーツナンバーて購入出来て助かりますが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 07:38

役に立った

コメント(0)

オダサンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-S125 )

カラー:ブラック
利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

シグナスのクッション性能に不満があったので購入。リヤは社外品で対応出来たので、思い切ってフロントに着手、交換前は少しの段差でもバタバタしてましたが、かなり解消されました。通勤というよりは散歩ツーリングがメインなので疲労も軽減されます。取り付けも特に問題なく、カラーは黒を選んだのでちょっと見は気が付かないところがまたいい。フロントのバタバタを気にしている人はお勧め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 18:19

役に立った

コメント(0)

STRさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: リモコンジョグ | アクシス90 )

利用車種: アクシス90

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 3
使用感 0
  • 作りは丁寧で、ショックはやや硬めの印象

    作りは丁寧で、ショックはやや硬めの印象

一年前、行きつけのバイク屋さんにフロントフォークのオーバーホールを依頼した際に、販売終了部品が多く、次回のオーバーホール及び、部品交換は受付られない旨、宣告を受けた。

ヤマハホームページ内の部品情報を検索してみたところ、フォークアセンブリは言わずもがな、基幹パーツのボルトキャップやバンド類、スプリング等々が生産終了となっていた。他車種流用出来ないこともないだろうが、場所が場所だけに危険なことはできないと判断し、購入に至りました。

現在、幸いにもフォークに不具合や違和感は出ていませんが、販売終了して久しい車両を維持するためには今のうちに社外適合品をストックしておく必要があると思います。







※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 16:52

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: スーパージョグZ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

スーパーJOGZに使用しました。
純正とは比べ物にならないほど減衰が効いています。
ちょっとした道路の段差ではすこし突き上げを感じますが、ハードブレーキング時には踏ん張りがかなり効いていて、急制動時の安心感がアップします。
グリップの高いタイヤと併用することで、より効果がわかるかと思います。
また、本品は純正と比較して車高が若干低くなります。
非常におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 19:57

役に立った

コメント(0)

ガチョピンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: RMX250 | WR250R | DR-Z50 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

4万?のヌケきった純正サスからの交換です。K7モデルなのでステムごと外さないと交換出来ません。あと純正サスのトップキャップを外すのに17?の6角が必要です。
ヌケきったダンパーの効いていないバネのみで動いている様なサスからの交換なので雲泥の差!!快適です!!

200?ディスク・KX85キャリパーのブレーキシステムでもしっかり踏ん張る。ダンパー・バネ共にかなり強い印象。強めにブレーキ掛けるとタイヤがキュッキュと悲鳴あげます。(2017年製造国内メーカーのコンフォートタイヤで十分に温まった状態)

このサスにブレーキ強化してあると性能をしっかり発揮する・もしもの時のフロントロックを防ぐ意味でもフロントはハイグリップタイヤが欲しくなりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/08 00:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エニグマさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

アドレスv161 K7に取り付けました。 純正フォークが26000キロでオイル漏れだしましたので、社外品を選んでみました。
まず、外観はさすがにいいですね。ノーマルフォークと比べると豪華です。
実際にフォークを装着してみて、驚いたのは硬さ。自分のアドレスはブレーキキャリパーをKX85用の2ポットに交換してあるのですが、ノーマルフォークと比較して、強くフロントブレーキをかけてみるとこのKN企画さんのフォークは、体感でノーマルの約半分位の沈み具合でした。

今回フォークを装着する前に、フォークのリップをめくりオイルシール付近をグリスアップしました。雨等の水気でインナーを錆びさせるとリップが痛むと思い。 これは定期的にやっていこうと考えています。

装着に関しては、今回もバイク屋に頼むと当然工賃を取られるので(絶対にバイク屋を儲けさせないため)、自分で行いました。K7モデルなので、ノーマルフォークのトップキャップを外すのが面倒でしたが、社外フォークは下から差し込んでボルト2本締めるだけなので、難なく行えます。こんな作業で工賃を取られると思うと深甚なる怒りがこみ上げてきます。

最後に、このフロントフォークにはリング×2とカラー×2が付属してきますが、説明書が無いので一瞬何に使用するのかと思いましたが、bochiさんのレビューに有る通りの使い方です。助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/02 20:06

役に立った

コメント(0)

bochiさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

やはりアルミの削り出しいいですね見た目は最高ですねー気になるのは性能です。まずは取り付けなんですが自分のv125はk5タイプなので下から覗いてボルト4本緩めればフォーク抜けますそれで取り付け時ワッシャー2 リング2 付属して来るのですがリングはフォーク根元部分抜け止めですねワッシャーはどこで使うかわからずそのまま取り付けたらブレーキシューが脱落しましたknさんに問い合わせたところフォークとキャリパーのオフセットが合わないのでフォークとキャリパーの間にワッシャー入れてくれのことこれで問題解決もう少し説明欲しいですね 性能は50-60kmでコーナー突入しても安定してます。

goodですよ~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ヘタってきたフロントフォークの一新に使用しました。
最初はフォークのみのオーバーホールを行う予定でしたが、フォーク全体がゆがんでいることを発見しこのアッセンブリーに交換しました。
アドレスは台湾でも発売されており、若干外装の仕様は異なりますが、ほとんどの部品が日本で発売されているアドレスと共用です。
このフォークアッセンブリーも日本仕様のアドレスにポン付けすることができます。

またこのフォークは日本仕様のアドレスにはないフォークブーツが装着されています。
インナーチューブをゴミから守ってくれる部品なのでありがたいです。

取り付けに関してですが若干の加工が必要です。
ハンドルロックをするための穴が1mmほどずれていたためリューターで削り穴を拡張しました。
これは製造時の誤差でしょうか?
それ以外はポン付けでした。

交換後はフォークのねじれが無くなった為かハンドルのブレが無くなりました。
フォークの中身も新品なので、今まではギャップの度にガツガツと振動していましたが解消されました。

多少の加工が必要になる場合もあるかもしれませんが、基本的にポン付けなのでアフターパーツとして最適です。
販売元も台湾スズキ純正なので安心です。
内部のパーツも日本国内仕様のアドレスのパーツが使用できるので、後々の修理や整備でも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 14:47

役に立った

5.0/5

★★★★★

アルミ削り出しのフロントフォークに交換しました(^ω^)
フォークの交換と同時にキャリパー・キャリパーサポート・ブレーキパッドも交換しました。

フォークの取り付け? 交換は純正のフォークと交換するだけなので難しくは無いのですけど…
K7以前のモデルでは4本のボルトを緩めると簡単に下に抜けるのですが…
自分のモデルはステムを抜かないとフォークを取り外す事が出来ないので交換作業にかなり時間が掛かりました(*_*)

見た目も走りも良くなったので取り付け作業に苦労した分だけの満足度は高いですけど(*゜▽゜*)

ゴールデン・ブレーキパッド
http://imp.webike.net/commu/article/0223694/

キャリパーサポート
http://imp.webike.net/commu/article/0223968/

今回のフロントフォーク交換で前後のサスペンションが社外品になりました。

ハイパフォーマンスリアショック
http://imp.webike.net/commu/article/0180374/

走行でのインプレは…
純正のフロントフォークの時は小さなギャップで突き上げる様な振動が手に伝わって来ていたのですけどフロントフォークが上手く吸収してコーナー進入時のブレーキング時や旋回中も安定した上質な走りに変わりました(^-^)

KNのアルミ削り出しフロントフォークはドレスアップ度がかなり高く交換して大変満足しています(^O^)

ドレスアップ派・カスタム派の方にオススメ出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

純正車高タイプを取り付けてから、もう10年程経つのでしょうか?
長期間使用してのインプレッションです。

純正は見た目こそまずまずなのですが、性能的には全然いただけない。
そう感じていたので交換。

他メーカーからもいくつか同様の物が出ていますが、比較するとKN企画さんの
物が比較的安いので選びました。
(性能的にはどれも似たりよったりのようです)

自分は通勤でスクーターを使用。リミッターカットして、スピードは出るだけして
すっ飛んでいく毎日です。
道路の真ん中ではなく端寄りを走る事がほとんどですから、路面には傾斜も
あるしギャップも多いです。

原付スクーターですからシビアに性能を追求する程では無いのですけれど、
それにしても純正とは雲泥の差です。

さすがにオイルダンパー!妙にギャップを拾って跳ねることも少なく、安心して
すっ飛んでいけます。

強化したブレーキでのフルブレーキングも安定しています。
(取り付け方法の事を考えるとちょっと怖いですけれどネ)

純正との交換は簡単です。
Fサスアッシー上部を止めているボルトを緩めて純正を抜き、代わって固定する
だけ。
(Fサスアッシーの固定は、この上部のボルトだけです)
外したほかの周辺パーツもそのまま取り付けておしまいです。

取り付けてからノーメンテでずっとこんな使い方していますから、現状はすっかり
抜け切っています。
左側(キャリパー側)なんてフルブレーキングによる底付きで、ダストシールや
オイルシールが破損しています。
リペア用にこのあたりのパーツもリリースされているようですが、製品自体の価格
がそれほど高くはないですから、新品を買ってそっくり交換する方が面倒臭くない
し時間も掛からないと思います。

もういい加減交換しなきゃいけない状況ですが、現在はバイクごと交換するか
どうかも検討中。
このまま乗り続けると決めたら、間違いなくまた装着します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KN企画:ケイエヌキカクの フロントフォークを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP