PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
547
おおむね期待通り:
478
普通/可もなく不可もない:
288
もう少し/残念:
91
お話にならない:
71

PMC:ピーエムシーのサスペンションのインプレッション (全 36 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カフェさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

こちらもゼファー1100にポン付けしました。
もちろん性能面ではゼファー1100の車重には耐え切れてません(笑)
ですが汚くへタった純正サスより乗り心地はイイです。
それに割と錆びにくく(あくまでも割と)この値段なので良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:10

役に立った

コメント(0)

ドリームさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: バイアルスTL125 | TL125(TLR125) | TLR200 )

利用車種: CB250

5.0/5

★★★★★

CB750K(69-70)用とありましたが、形状とショックの全長の長さからして、ドリームCB250に合いそうなので、購入しました。(合わなかったら、失敗した。ということで、かけてみました)
装着するまでは、大変不安でした。CB250の純正ショックよしか1cm弱ぐらい長いかな。ほとんどドンピシャでした。下のボルトのサイズもピッタリでした。
ただ、上のブッシュの部分はカラーなしでしか装着できませんでした。
ただ、ゴムブッシュが挿入さえれているので、問題はない。と思われます。
装着した後、走行した感想。
今までついていたショックは40年前のショックでしたので、当然ダンパーが抜けている状態でした。
変えた瞬間から、ショックがスムーズに動きリアが路面をよく捉えてくれました。
購入してよかったな!と感動しました。ドリーム250の純正ショックはもう廃盤ですので、購入できません。
手探りで合う商品を探している次第です。
意外とCB750K用の部品があうかもね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

いつもフロントフォークOHに使用しています。

これまでも特にトラブルはなくOH後の耐用年数も長いです。当方では大掛かりな車体整備の際は定期的に交換する事にしています。

フォークオイル交換のみで済ますのも手ですがある程度の手間がかかるなら割り切って納得の仕事を・・・これからも利用させていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 01:10

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

純正や逆付けのステップの方は数年に一度交換することをお勧めします。かなり劣化した状態から交換すると乗り心地がビックリするぐらい変わります。なので自分はひび割れしてきたら交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 23:20

役に立った

コメント(0)

ガッチャマンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CB750K | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

名車CB750と言えば、シート形状が幅広く足つきが良くないです。でもこれに変えると2センチくらい短いので足つき良くなります。友人のと並べたりするとサスペンション上部のカバー部も短いのでレプリカってバレてしまうかな?拘りのパーツで固める人にはオススメできませんが、足つき良くしたい人にはオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/21 19:06

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

4本中の1本が折れたので交換しました。マフラースタッドよりやや短い感じがします。
もとのスタッドは
ラスペネ塗布→ハンマーで軽く叩く→24時間放置→ハンマーで軽く叩く→パイプレンチ
ですんなり取れました。
タップを通してネジロックを塗布してダブルナットで奥までねじ込んで完了です。
1本折れた時点で自分で交換しようと思う人は少ないと思いますが意外と簡単です。
自信の無い方にはオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/29 00:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ゴムパーツは特に色々と言われているメーカーさんですが、交換して5年まだオイル漏れの発生もなく、使えています。しばらくオイル工賃だけで済ませてきましたが漏れる前にそろそろ交換しようと思います。千円そこらこの部品を交換するために数万円の工賃を払うのは馬鹿臭いし、次回もこちらを購入予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/29 01:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

カヤバ36Zのスプリングテンションは当方には初期が柔らかすぎで、とりあえずカラーを入れて調整していた。今回、PMCから新しくイニシャルアジャスターが出たので取り付けてみた。
これでその日の走る状況に合わせて簡単に調整できるので便利になった。さりげなく派手ではないデザインも〇である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/06 22:23

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

なにげに個人で用意するのは大変。
安価に流用できるスイングアームが見つかっても、こういう風に溶接用のマウントを作ってくれているメーカーさんがいないと困りますね。
部品単体での精度はしっかりしているので、あとは溶接時に歪みを起こさないようにきちんと治具を用意して溶接することが肝要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:24

役に立った

コメント(0)

kazuki0106さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: リトルカブ | Z750-D1 (KZ750D) | W650 )

利用車種: Z750-D1 (KZ750D)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ノーマルのスイングアームに取り付けるにはマフラーステーカットするかリヤサスを短いのに交換しないと駄目です。自分はスズキの320oのサスに交換して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 21:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PMC:ピーエムシーの サスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP