HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクス

ユーザーによる HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクス のブランド評価

ヒールテックエレクトロニクスではハイエンドなシフトインジケーター「GIpro」、パワー制御/解除を行う「X-TRE」、そしてインジェクションコントローラー「FI Tuner Pro」など、高性能電装パーツをラインナップ。

総合評価: 4.2 /総合評価281件 (詳細インプレ数:254件)
買ってよかった/最高:
108
おおむね期待通り:
108
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
8
お話にならない:
8

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクスのステップのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CRYさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSR400 | MSX125 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取り付けは難しくはありませんでした。取り付けに至るまでが大変です。車種にもよりますがこのクイックシフターはイグニッションコイルの配線に割り込んでシフトアップ時に点火をカットするタイプです。なのでタンク周辺をバラして取り付ける必要があります。私のzx10rはタンデムシートのカウルから外し、前のシートも外してタンク脇のカウルも外しステアリングダンパーも外し、タンクを起こしエアクリーナーボックスを外しECUも外しようやくイグニッションコイルと対面出来ました。取り付けはイグニッションコイルのプラグを抜きクイックシフターの配線割り込ませ、タンク下のアースが取れるポイントにアースを取り付ければ終わりです。センサーの取り付けもシフトロッドに割り込むだけどなので簡単でした。
ペアリングもスムーズにできてとても良いです。
肝心のクイックシフターの性能ですが、とりあえず2000回転から作動しカット時間は60msでセンサー感度は20%にしてあります。2000回転でも作動しますが多少ギクシャクします。3000回転くらいからはスパスパ入って良いです。
バラすのが大変なので懐に余裕がある方はショップで取り付けて貰うのが良いと思います。
また、ドーナツ型のセンサー以外にも社外の一般的なクイックシフターのセンサーも使用出来る様です。私も近いうちに交換を検討しています(ドレスアップ目的)。
総じて悪い点はあまりありません。強いていえば取り扱い説明書の日本語が曖昧で分かりずらいくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/02 14:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクスの ステップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP