足回りのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨシダさん(インプレ投稿数: 260件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

利用車種: XT660Z テネレ

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5
  • 4000キロ走行後の写真です

    4000キロ走行後の写真です

テネレXT660Zのリヤに使用。通勤7割・ツーリング2割・林道1割で年間約4000キロ走行してます。
以前はシラックを愛用していましたが他のタイヤを試したくて購入しました。サイズ変更なしです。

届いたタイヤに触った瞬間「これは柔らかいぞ!」と感じました。タイヤレバーでの交換も簡単で、これなら山中でのチューブ交換も楽にできそうです。
舗装面でのグリップは満足のいくものでシラックと比べるとまるでハイグリップタイヤのようです。
残念ながらダート面ではタイヤの柔らかさの恩恵は感じませんでした。
寿命は約4000キロで写真のようにスリップサインが出ました。重量車なので仕方ないのですが寿命が短いのは残念な所です。
シラックはたとえパンクしてもビードは簡単に落ちず走り続けられそうな力強さを感じましたがこのタイヤは剛性は貧弱に感じます。
タイヤが柔らかく交換も簡単でグリップも良いのですが
タフなタイヤでは無いようです。
次は違うタイヤにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/01 19:31

役に立った

コメント(0)

トンテキさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: V-MAX 1680 | STREET SCRAMBLER )

利用車種: V-MAX 1700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 4
ウェット 3

vmax1700のフロントタイヤに履き替えた後、1年ほど使用しました。

タイトルにもある通り、7000キロでブリジストンのBT-28に交換。
ツーリングタイヤとしてはかなり寿命が短めだと思います。

実際にスリップサインが出始めたのは6000キロほど走行した後なので、コストパフォーマンスはあまり良いようには思えませんでした。

そもそもvmax1700の車重が車重なので、どうしても普通のバイクが履くようなタイヤだと寿命が短くなりがちなのは仕方ないとは思いますが、流石に短すぎかと。

軽めの車体で、なおかつスポーツ走行はせずにツーリング用途ならそこまで悪くはないとは思います。実際、溝が無くなった後も1000キロほど走行しましたが、グリップは問題なくするし、極端に走行性能が変わる、といった事はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/04/05 22:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP